- 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
- 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
- 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
- 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
- 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
- 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
- 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
- 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
- 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
- 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
- お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
- 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
- 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
- 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
- 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
- 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
- やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁 → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
- 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
- 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら…
- 本人が思ってる以上にオッサンおばさんは若い男女から陰でボロカスに叩かれてる
- 俺40歳でバツイチ。32歳で嫁を寝取られて離婚した。今日スーパーの惣菜半額を狙いに行ったら、元嫁の新しい家族とばったり。カゴの中見た元嫁が…
- 通帳が無い事に気付いた私「トメだな…」→警察に通報すると旦那「身内を警察の厄介にさせる気か!」私「身内でも泥棒は捕まって構わない!」→旦那は私を振り回し…
暇だから引き寄せの法則について説明するよー
ただ僕は奇跡要素の強い引き寄せに関しては、あまり信じてないし、その説明はできないよ
例えば宝くじ1枚だけ買って一等あてる引き寄せとかね

まず引き寄せの法則って何かっていうと、一般的には考えたことが現実になるっていう法則だって理解されてるけど、正確にはちょっと違うよ。
特に願望実現の場合に限っていうなら、「確信したことが現実になる」法則だよ。だから、単純に理想をイメージしたり考えたりすればいいだけっていうわけではないよーそこは注意してねー
実は皆いつも引き寄せの法則って使ってるんだよー
理想や願望は基本的に精神→言葉→行動のプロセスを経て実現されてるよー
分かりやすい例をあげるよー空腹感を感じた時のことを考えるよ
まず精神で(お腹すいたなー解決しなきゃなー、どうやって解決しようかな)って解決方法を探っていくよー。そしてその状況に最も適した解決策を選び出すよ
次に、選んだ解決策が言葉になるよ。「そうだ、お弁当を買ってこよう(そして食べよう)」っていうふうにね。そして、あとは実際に行動に移るだけで、お腹を満たしたいという願望が実現されるよー
次の例だよー
財布を開いてみると1円も入っていなくて、すっからかんだったとするよー
とあるお金がある人は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするよ、そして「お金を下ろしに行こう」っていう言葉になって、行動して解決した未来を引き寄せるよー
逆にとあるお金がない人の場合は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするけど、「空から1千万降って来ないかなー」っていうような言葉が出てきたよー。だからこの場合は行動に移れず、何も問題の解決はされないよー
お金がある人は「お金を下ろしに行こう」っていう言葉を使ってるよーこれは「解決できることが前提」となっている言葉だよー
逆にそのお金がない人の言葉は「解決できないことが前提」になっている言葉だよー
後者は精神が最初から「この問題は絶対に解決できない」って決めつけて確信している、だから最適な解決策が出てこなくて願望は実現できないんだよー
残念だけどそれは違うよーもし「解決できる」という確信があれば、それに基づいて精神は最適解を導き出すよー選択肢は無限にあるんだから
例えば「給料前借する」っていう選択肢もあるかもしれないしー「いらない物を売る」っていう選択肢もあるかもしれないよー
こういう選択肢がなぜ出てこなかったかっていうと、何度も言うけど精神が「解決できない」と決めつけているからだよー
「解決できない」という確信は「解決できない」未来を作るための言葉を選択するんだよー
最初に言った引き寄せの法則は「確信したことが現実になる」っていう法則だよーって言ったのはそう言うことだよ
願望実現メゾットとか色々たくさんあるけど、その根本はこれだけだよ、
解決できると確信すれば解決できて、解決できないと確信すれば解決できない
本当にそれだけだよー
オカルトが言うような魂だとかなんだとか、そんなことは関係ないよー
なんで語尾伸ばすの?
そういうテンションなんだ
不快にさせたならごめんね
つまり、願望実現メゾット、引き寄せの法則っていうそれらは全部「理想を実現できるんだ」と精神を確信させるための方法なんだよー
一応まとめておくと、確信させるためには2つの方向からのアプローチがあるよー
言葉からのアプローチ、そして行動からのアプローチだよ
言葉からのアプローチとしては、単純にひたすら「自分は理想を実現できるんだ」って精神に言い聞かせるっていう方法だよ。アファメーションとか断言法とかが、このアプローチに当たるよ
行動からのアプローチとしては、ひたすら「理想を実現できる自分」としての行動をするっていう方法だよー理想をイメージするっていうイメージングも、このアプローチに入るよー
ためになった!ありがとう!
そう言ってくれるとありがたい
良い引き寄せライフを
ちなみに、よくストーカーに関する疑問があがってるから解説するしておくね
多分、ストーカーは被害者と両思いだと確信しているはずなのに、どうして付き合えないの?っていうことだと思うんだけど。
これは簡単に言うと、実は両思いだと確信していないんだよ
ストーカーっていう行動の理由は「愛されていない」「今の自分では相手のことを全く知ることが出来ない」っていう不安や不信感だと思うよ
もし本当に心の底から確信できていたら、ストーカーする理由なんてないはずだよ
ストーカーの場合は
精神(彼女に愛されていない、解決しなきゃ)言葉「そうだ、メッセージを送りまくって不安を解消しよう」実際に行動→愛されていない、という確信が現実に
っていうプロセスだよ
色々メゾッドやってるけど、理想を引き寄せられてないって言う人は自分の普段の言葉行動を見返してみると良いよ
例えば彼女欲しいけどできない、って言う人。
カップル見るたびに嫉妬したりしてない?その行動はもしかしたら自分には彼女が出来ないって言うことを精神に刻み込んでいる行動かもしれないよ。
「彼女欲しい」って頻繁にいっていない?その言葉は「できない前提」、神頼みにも似た発言で「解決できる確信」からは程遠いよ。
強盗とかに銃で頭撃たれたらどうなるの?
生き残る可能性はあると思うよ
もしかしたら撃たれる直前に体が少し動いて奇跡的に致命傷を避けられた、とかいうことならあり得ると思うよ
ただ本当に撃たれる直前まで、死なないと確信できているのかは疑問
生き残る可能性があるってことは死ぬ可能性もあるってことだよね?
確信してるのに死ぬ可能性があるっておかしくない?
本当に確信し、確信し続けられるなら生き残れると思うよ。
実際に撃たれてみないと分からないことだけど、打たれた瞬間に確信でなくなるかもしれない。
そうなったら死ぬ可能性は出てくるよ。
撃たれる前、撃たれた瞬間、撃たれた後、そもそも確信し続けられるとは限らない、そういう意味で「可能性」って言う言葉を使ったよ
あぁいやそうじゃなくて、絶対に死なないと確信してるやつがいた場合
どうなるのかなって話よ
なら死なないはずだよ。
つまり確信していれば絶対にその通りになるってことだよな?
俺はそう信じてるよ。
確信したことは必ず実現できるって
本人が認識できない「突然」なんて非現実すぎて、そもそも論じるに値しないと思うんだけど。
最初にも言ってるけど、宝くじ1枚で1等とか奇跡要素が強く自分の行動ではどうにもならないものに関して引き寄せが働くかどうかは僕は知らないし説明できないよ。
本であんなに長々書くほどの内容はないよ
特に皆が叶えたいと思っている理想は、これを理解しておけば実現できるはず
質問あればわかる範囲で答えるよ
それともそういう職の人?
独学だね
願望実現系の本とかスレとか読みまくって理解したって感じかな
はえ~すごいな
ありがとう
自分は生き残ると確信していたら生き残るための最適解を精神が示すんだよ
それに応えるように体は動くからもしかしたら本当に確信できる人がいたら銃弾を打ち込まれてもピンピンしてる人がいるかもね
現実にはそんな人いないとおもうけども
その理解は正しいと思うよ
(実際に彼女が銃で撃たれても死なないという確信をしていたかは分からないけど)
マララさんが銃で頭を打たれても生き残っているのはやっぱり精神の影響力が大きいことを示していると思うよ
はい結果論
マララが死んでたら死んでしまうのではないかと彼女は深層心理では考えていた
とかいうんだろ
人がどう考えてたかなんって結果でしか判断できないんだから仕方がない。
銃で頭を打ち抜かれたら死ぬっていうのはそれはもうみんな理解してるから、深層心理だなんだ言い出すまでもないよ。
僕はマララさんが生き残ったのは、精神の力が大きいのではないかと考える。
勿論、神や運命や奇跡だと信じるのも人それぞれだと思うよ、君は何でだと思う?
成功したら強く信じてたから
失敗したら強く願わなかったから
くだらんどうとでもいえる
まぁそういう見方をすればそうだと思うよ。
君はこういうことがありえないと確信しているんだね
成功する確率を上げる為に強く信じるんだろ
「自分は生き残ると確信していたら生き残るための最適解を精神が示すんだよ」
って君は言ってるけどそれが突然とかどうしようもないことだったらどうする?
例えば絶対に自分は死なないと確信してる人間の頭の上に飛行機が突然
墜落してきたらどうなると思う?
飛行機が突然落ちてきた、って言うシーンなら、生き残れそうな逃げ場所を見つけるなど可能性はいくらでもあると思うよ。
その場にならないと分からない
ただ、それを見た瞬間に生き残れるという確信は消え去ると思うけどね
曖昧な考え、中途半端な考えよりしっかり道筋立てて考えて行動した方が問題を解決する確率が格段に上がるっていうことだろ
そんなの引き寄せの法則だとか考えるまでもなく当たり前だろ
それを理解してない人が多いから言ってんだろ
内藤対亀田
亀田が勝ったら亀田のほうが努力してた
内藤が勝ったら内藤のほうが勝利を確信してた
あと>>68みたいな「曖昧な」とか「しっかり」とか「しっかり」みたいな
その形容詞の使い方自体が曖昧だという皮肉、何をもってしっかりというんだ、それはつまり“結果”をもってってことだろ?
しっかりの定義がはっきりしてるんだったら結果が出る前に「この努力はしっかりしている」と言ってみろ、結果が出てからいうなよ。
うーん難しいね
努力も確信も一緒だよ。
結果がでないことには、それが十分だったか不十分だったか分からない。
当たり前の話
みたいなのがなんとなく俺の中で一般的な引き寄せの法則なんだけどこれはただの偶然で
会いたいなぁ→あの子はいつも何時何分にここを通るから…と考えてその時間にその場所で待機することで会えると確信する→会える
というのが1の言いたい引き寄せの法則?
なんだかなぁという感じ
違う
確信がまず最初。
素晴らしい出会いがあるっていうのが確信
その上で精神がどうすれば実現できるかその最適解の模索をする(それが何時何分に~って言うこと)
そしてその選択肢を基に言葉・行動が生まれ、会うことが出来るって言うプロセス
あの子に会える!(確信)→あの子は毎日何時何分にここを通るな→会えるように時間を合わせよう→会える
こういうことか?
確信~実際会えるまで、最適解の模索とやらが無意識に行えれば引き寄せ感はありそうだけど
なんか普通に努力家だよね
そんなもんだと言われればまぁそんなもんかとなるんだけども
そういうこと
まぁ引き寄せ何て言ってるけど、その中身は所詮そんなものだよ
何でも魔法のように叶う!って言うものではないと思う
経験や知識から「コレをこうすればコレがこうなる」っていう因果関係を完璧に掴み切ることで得られるモノなわけで
確信の得られているなら結果が思った通りになるのはある意味当たり前
んで多分順路を逆順で辿るのが引き寄せの法則
事象の因果関係を把握する→結果を確信する
を
結果を確信しているから→事象の因果関係が把握できている
に置き換えてるんじゃないかと
結局、詐術な気はするけど
多分、それが一般的に受け入れられる最低ラインだね
それは確信とは言えなくてタダの妄信でしかないわけで
理屈に裏打ちされてこその確信なんだと思う
まあ大抵の確信は勘違いにすぎないのがややこしいところなんだろうけど
でも悔しいから最後にこれだけ言わせて
「絶対に死なない」と確信してる男を
「絶対に死なないと確信してる男を絶対に殺せると確信してる男」
が狙ったらどうなるの?
よくそういう質問あるよね。
2人が同じ女性を狙ってて、2人とも引き寄せを実践してたらどうなる?ってやつと同じだよね
そういうことについては色々考えてきたんだけどオカルトチックな回答になってしまう。許して
もし自分が「絶対に死なない」と確信している男なら、死なないと思う。
逆に自分が「絶対に殺せる」と確信している男なら殺せる。
所詮世界は自分の認識でしかないんだから、自分の確信が優先されると思うよ
ベストな答えだ お前の勝ちだ 俺はこれを望んでいたのかもしれん
屁理屈並べて何もしないやつに、「自分の気持ちの強さが大事なんだ」と
言ってくれる誰かに会いたかったのかもしれん
もしリアルでお前に会うことがあったらその時はドーナツを一緒に食おう
ありがとう。
満足してくれたならうれしいよ。
君がとことん自分を信じて幸せになれることを祈ってるよ
一緒にドーナツ食べる未来を引き寄せようかw
おっと言い忘れていたぜ
俺はお前とドーナツを食えることを確信している
自分は出来るという確信。
少なくとも、それさえあれば願望実現に向かって一歩踏み出せるんだから
あとは精神が最適解を教えてくれるはずだよ
確信できてるかどうか誰が判断するんだよ、結果が判断するんだろ。結局。
そうだよ、結果が判断するんだ。
勿論、普段の言動から確信できているかどうかを判断する事も出来るけどね。
何度も言うけど、努力と同じだよ。
その努力が十分だったか、不十分だったかなんて結果を見ないと分からない。
でもだからといって努力をしないかと言われればそうじゃないだろ?
みんな自分がただしいと思って努力してる
逆に勝てると思ってなかったのに勝てた場合はどうなるんだよ
勝てたことによって自分は次も勝てると確信するんだから
むしろ確信は結果がもたらすものだろ
勝ち続けた結果自信がついたんだ、イチローとかだってそう、
お前はその逆を論じてる。確信が結果をもたらすといってる、
それがオカルトだし物理的な壁を超えようとしてるにありえないことだと俺は言ってるんだ。
違う
勝てると思ってなかったっていうのは勝てる、とも、負ける、都も確信していない状態だ。
負ける、と確信しているなら負けるだろうけどね。
確信は結果がもたらすって言うのは一般的なことだ。
でもその結果って言うのは過去の結果でしかないよ。
過去の結果が現在の確信を作っているにすぎない。
イチローの話をするなら卒業文集の話を知っているかな?
彼は小学校のころからすでにプロ野球選手になれると「確信」しているよ。
サッカーの本田、ゴルフの石川遼も同じだよ。
彼らはプロになるとおい以前からプロになれると「確信」していた
>彼は小学校のころからすでにプロ野球選手になれると「確信」しているよ。
だからさ、卒論に将来の夢書いてる人間なんてごまんといるの
お前はその中から成功した人間だけをピックアップして引き寄せの法則の正当性を論じてるだけ。
その正当性の主張に使ってる論法が「結果論法(通称:結果論)」なのよ、分かる?
最初は誰でも根拠のない自信を持っているもの
勝てると確信していた連中は敗北した結果から途中で確信を失ったにすぎない。
最初から確信を持ってなかったわけじゃない、確信持ってても負けることはある。それが人生というもの。
精神が物理を支配する(思考は現実化)する、は詐欺。そんな本書いて金儲けするな。
君がイチローを出してきたから、関連して出しただけだよw
なのにそれを批判されても……
分からないんだけど、成功者が共通してやっていることをピックアップして、これが大事!って言うのは間違ってることなの?
他にもやってたけど失敗している人もいるかもしれないよ、でもそれは、それ以外のことが原因だろう
成功者が共通してやっているってことは、それだけ重要、やるべきことなんじゃない?
敗北した結果から途中で確信を失う→「自分にはできない」という確信→願望が叶えられない現実
これも僕が言ってる引き寄せだけど……?
まぁこんなことで金儲けするなって言うのは同意するよw
イチローだけでなくいろんなスポーツ選手を例に出してるだろお前は
大事かどうかを説くのは勝手だが正解ではない
それ以外のことが原因って何?
確信した結果いろんな努力をして失敗してるんだからその「それ以外のこと」っていうのは根本的には確信が引き起こしたものだろう
「それ以外のこと」が物理的なことなら結局精神は物理に勝てないことの証明になる。
イチローに似た例だからね
卒業文集を書いた時点での「確信」以外が違いだってことだよ
「プロ野球選手になるんだ」っていうのが一番大きな「確信」だけど、この「確信」の中には「試合で勝ち続ける」は含まれていないんだよ。
試合で負けたよう。
しかし、その敗北さえ夢をかなえるステップの一つだったはずだ。精神は最適解を選ぶんだ。
プロになるために練習を見直すきっかけだったかもしれない。
だが多くの人はその時点で「プロにはなれないんだ」という確信に変わる。
だからもう一歩踏み出そうと思えない。そして失敗する。
違いは折れたか折れてないかだよ
どうなってんのさ
僕が言ってる引き寄せは、自分の行動を通じて理想を叶えるって言う引き寄せだからね
自分の行動で変えられないものはどうにもならない、ごめんね
具体的なゴールを設定してそこから逆算的にゴールまでのルートを割り出すって言うのは、
「なんとなくこうなりたい」「よくわからないけどがむしゃらに頑張れば」みたいなものよりは
目標達成のためにはよほど現実的ではあると思うな。
精神が最適解を導き出すって言うのは、凄い簡単なレベルで考えると分かりやすいよ。
願望実現とはちょっと異なる例だけど、同じことだよ
君がすごい仲がいいと確信している友達から「おはよう」と声を掛けられたとする。
挨拶の返し方って「おはよう」「おはようございます」「おっす」「よー!」……って選択肢は無限にあるはずなんだ。
君はいちいち言葉でどれで挨拶か考えず、無意識(精神)でその中でどれが最適か判断し、挨拶するだろう?
それが精神が最適解を導き出すって言うこと
運命だって信じてるんだけど有効?
運命だと思うなら、きっと運命だよ!
そのままお幸せにね!
精神が最適解を導き出す
これには差がありすぎると思う
精神が最適解をだしても現実にならない確信は存在するだろ
これが問題になってるんじゃないか?
存在するのかな?少なくとも僕は経験ないなー
命題は「如何に目的を達成するか」って話で意識的に最適解を模索するならそれはただの道理だけど
確信によって精神(無意識)で最適解を導き出すのが、オカルトっていうか詐術っぽさの原因なのだろうな。
なるほどなぁ…理解したよ
だから引き寄せの法則は信用できない
ってこと。
物理的条件や過去にとらわれず自分を信じ行動すれば実現できるよってのが引き寄せの法則だと思うよ
信用が出来ないんじゃなくて、自分は「それが出来ない」と確信しているんだよ
だからそれを実現するために、「信用できない」という言葉が出るんだと思うよ
まぁ推測だけどねw
君が信じる何かを信じて頑張ってね応援してるよ
議論してくれて、ありがとう
物理的にできることはできると確信し
物理的にできないことはできないと確信する
それだけのこと
なるほど、シンプル分かりやすくて良いね
とれだかおkってこと?
議論終わったしねw
おkだよ
- 姉が俺の車で自損事故おこして地獄へ行った。しかし姉の遺書が見つかり… 俺(こっそり捨てるか…)母「なにそれ?」俺「あっ」母「あんた!この場所に行って姉ちゃんの願いを叶えてきな!」 → 俺は想定外すぎる所に行くはめに……
- 嫁のフリンで離婚してから13年。ひさしぶりに子供たちと会った。息子「なんで会いに来なかった!?」俺「!?」 → 真実を話した結果は…
- 嫁と間男のメール → 『(俺)と結婚したのは親の会社のためです。しかも夜が下手なの』 俺が嫁を好きになったのは会社なんて関係なかったのに… → そして結果は因果応報
- ワイ「パッパは何してる人なの?」彼女「も、で始まり、 ん、で終わる職業だよw」 その驚愕の正解は…
- 京都出身の彼女と婚約した。そして彼女の実家へ行ったが… → 近所の人「(彼女)は部落出身だから結婚はやめときな」俺「!?」 → 発覚した真相は、、
- 新郎の友人たち「まぁすぐに離婚だろw」 私(うわ…失礼な人たちだな) → しかしなんと本当に離婚した。予言が当たった理由がとんでもなかった
- 会社の先輩でもある元彼女(29)とは3年付き合って、別れた。元彼女「…今は後輩さん(22)と付き合っているの?」 俺「まぁね」 元彼女「!!」 → その直後、とんでもない事態に
- 嫁の妊娠。嫁「私たちの愛の証だね」俺は幸せの絶頂だった。しかし流産、そして聞いてしまった電話中の嫁の会話… 嫁「ごめんね…あなたの赤ちゃんタヒんじゃった」
- 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…
- 久しぶりに帰省したら、兄嫁が残り物を食べさせられていた。俺「兄貴頭おかしくなったんか?今のお前、昔の親父そっくりやぞ!」兄・母「!!」
- 俺が注文した餃子を同僚が全部食べた。そして同僚自身がこの話を会社で広めたら… 上司「この話は本当なのか?」俺「本当です」 → とんでもない事になった
- 上司から期待され資格を取得し給料もアップしチヤホヤされていたら、妬まれて嫌がらせを受けたのでその腹いせに一週間ほど休んでやったw → 想定した以上の事態に発展した
- 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…
- 中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」
- 【速報】 すき家、ようやく気づいた模様・・・・・
- 某弁当屋のエイプリルフールネタが大爆死、世間の空気を読めなさすぎて総スカンを食らった模様
- なんでも鑑定団、3億円のお宝が出るwwwww
- 【緊急】 ANAの入社式、ガチですごいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】 公園の水道に口をつけて水を飲んではいけない理由がこれwwwwwwwwwwwwwww
- Xの婚活垢がおすすめに流れてきて、そのポストに掲載されていた写真がどうみても同棲している我が家の写真でした。
- 【不思議な体験】 仕事帰り、突然目眩に襲われた。俺(これヤバイやつだ…嫁に連絡しよう)そのまま意識が途切れた。でも一瞬にして目が覚めたんだけど、周りを見渡すと…
- 嫁の俺に対する態度が急に変わった
- 【サレ妻】 離婚届、受理された~!シタ夫は平気で嘘ついて家族をぶっ壊し、殊勝な顔しで不倫継続…ゾッとする
- ウワキ相手を友達に紹介したら、友達から「最悪だね」と言われた。ウワキがマジ恋愛になったのに…
- 笑った画像を貼って『一体何万人を切り裂けばこうなるというのか・・・』他
- 近所で有名なエリート夫婦の娘(中3)が妊娠…! しかし娘はその父親が誰なのかは「絶対に言わない」 → 私(これはすごく不思議だ…)….他
- 【悲報】中国人観光客のホテルチェックアウト後、まるで地獄他
- 【予想外】タバコを1日1箱50年間吸ったときの金額wwwwwwwwwwww他
- 【疑問】パラ金メダリスト「障害者プロスポーツリーグがないのはおかしい・・・・」他
- 男性教師A「万が一女子児童が着替え中の教室にスマホ置き忘れたら人生終わりだよなw」→男性教師B「ハハハw確かにw」→その万が一が発生した結果・・・他
- 【異物】出前館の「置き配」商品袋に生きたクマネズミ…利用客に謝罪他
- 交通安全協会、遂にキレた!「免許更新をデジタル化すると協会に寄付する人がいなくなる」他
- 【画像】スポーツ番組で女性キャスターが胸チ〇wwww他
- 運転免許の更新に2万円もかかるんだが他
変に議論したり、ヘンテコな説明でわかりづらいけど、
うだうだ言わずに目的目標の為に行動しろ
という言葉で済む話