1. 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
  2. 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
  3. 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
  4. 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
  5. 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
  6. 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
  7. 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
  8. 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
  9. 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
  1. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
  2. お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
  3. 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
  4. 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
  5. 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
  1. 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
  2. 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
  3. やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁  → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
   

タピオカ屋の行列にならんだ。 私「1万円札でもいいですか?」若い店員「 はー…まったく今回はいいですけど! 細かいの出してくださいね?書いてあるからね!」私「..!?」

スポンサードリンク

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1559592400/
783: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 09:35:45.50 ID:ohSR9miK0

昨日子供にせがまれてタピオカに並んできた

お会計の時にレジに「一万円のお支払いはご遠慮頂きます!」
って書いてあってその時点であれって思ったんだけど
でも万札しかなかったんでいけますか?って出したら店員にキレられたわ

はーまったく今回はいいですけど!
細かいのはだしてくださいね?書いてあるからね?みたいなw

何店舗かあるお店で20代くらいの若い子ばっかりのお店なんだけど、銀行で両替とかしてないんだろうか
平日でもかなり並ぶお店だし絶対小銭必要なのに

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

785: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 09:40:34.38 ID:wZiSASR90
一万円だすのと小銭必要なのにって関係ない

 

789: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 09:55:38.81 ID:ohSR9miK0

少額の買い物の時大きいお札で支払うのを避ける、申し訳なく思うのは支払う側のマナーであって、それを店側が強要したりするのは違うと思うわ

100円が足りません!1000円札が足りません!ご協力ください!
1円5円出してください!ご協力お願いします!
一万円でのお支払いはご遠慮ください!ってレジ金準備してないのかなって

 

792: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:01:20.40 ID:Z7J6/PtO0
本来はそうだよね
客がわに甘えてんじゃねーよと思います

 

793: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:03:34.37 ID:wZiSASR90
多少は買う側も配慮するべきだけど
書いておかないと一万円札つづいたり困る事もあるだろう

 

794: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:26:22.83 ID:NS660kOv0
細かいのがあるのにそういう貼り紙がある店で一万円札を崩そうとするのはどうかと思うけど、本当に持ってないならしょうがない
店員が態度に出しちゃダメだわ

 

799: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:37:53.72 ID:MKIcBPxn0

お店の人に対する気遣いは必要だと思うけど、最近それが強要になってきてると思う

SNSで店側が「こうしてくれると助かります」と発信
→「みんなこうしてあげようよ」という善意のリツイート
→「こうしてあげないなんて優しくない。人でなし」
という押し付けみたいな流れ

 

801: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:38:51.89 ID:U5N28I+t0
休日は特に>>783みたいな客が多いから
札や小銭が足りなくなるのよ

 

803: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:48:18.09 ID:iANX3GMV0

ご遠慮いただきます って書いてあっても、近くの両替できる場所の案内が無かったらどうしようもないわよね

1人で並んでたら両替してから並びなおせってことなのかしら
おつかれさま

 

804: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 10:54:28.44 ID:6XAuq1M00
キレるくらいお釣りに困ってるなら入り口に書いといてと思うわ
コンビニとかに良くある「千円札が不足しています」は
千円あるのに崩すためにわざわざ万札出す人をお断りするためだし

 

838: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:33:54.63 ID:FhxUUIHe0
子どもの園の行事で一万円を出されるとイラッとする
事前のお便りで小銭を準備して下さいって書いてあるのに、100円のものに一万円出さないで欲しい

 

839: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:47:22.66 ID:4mp6ya9i0
それはイラっとしていい

 

805: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 11:11:45.20 ID:I7XzCLP/0

どのスレだか忘れたけど、割と最近
「タクシーの支払いを一万円札でしようとしたら、コンビニで崩してこいと言われた」という話なかったっけ

その時は「一万円札しかない時なんてよくある。タクシーが釣り銭準備するべき」
という流れになっていた気がする

 

806: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 11:13:55.19 ID:iANX3GMV0
>>805
そういう事があると
次からその会社以外で選ぼうって気になるわね

 

823: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 12:46:13.47 ID:fdjh43V20

実際問題、行列の最後尾じゃなくて
店頭まで行ってわかることなんだったら
その段階で札しかなかったら、じゃあ無理、並び直してね
ってなるのかな?

いけますか?って聞くことが横暴とも横着とも思わないけど

 

829: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 13:51:49.20 ID:t0UeF6xw0
>>823
だよねえ。
ただの店側の怠慢だよ。
両替行きたくないだけ

 

834: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:17:40.42 ID:CnwD8qkN0
銀行の両替は銀行に寄るけど
一定の金額以上は有料になってる所が多いから
お金払ってまで規定以上の両替はしないって小売もあるのかなって思う

 

837: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:25:57.25 ID:bB5lebhJ0

基本はお互いの配慮でしょ
お客も小さい店なら小銭用意するのも大変だろうとか
店側もご協力ありがとうございますと

それを細かいのじゃなきゃダメとか
客商売なんだからいつでも用意しとくべきだろとか

なんとなく殺伐としてるよね

 

842: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:50:50.50 ID:fonnZiCv0
>>837
>>783のケースで言えば完全に店が悪いと思う

 

844: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:51:58.61 ID:wZiSASR90
>>842
べつに完全に悪いとは思わない
買えたんだし

 

848: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:56:48.17 ID:QSt+/dzl0

はーまったく今回はいいですけど!
細かいのはだしてくださいね?書いてあるからね?

客にこんなこと言う店、「買えたから良い」という以前の問題だわ
頑固店主のラーメン屋とか寿司屋ならいそうだけど、チェーンのタピオカ店でしょ
この話が創作じゃなければ、その店員はクビになっててもおかしくないと思う

 

849: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 14:58:42.01 ID:00ZO+V4R0
行列店なら客を選ぶのも仕方ないと思うわ

 

853: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 15:04:35.28 ID:C/zu9Jco0
>>849
行列が常なら、レジに行ってやっと分かるような表示はダメだ

 

855: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 15:06:14.34 ID:wZiSASR90
>>853
小さい店で数百円の物買うのに千円ぐらい用意しろよ

 

858: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 15:17:34.33 ID:1TNecHV/0

>>783の話は店の方針も凄いけど店員の言い方も凄いね
例えば昔のバスなら運転手が身動き取れなくて両替が追い付かないのは分かるけど、店舗なのに銀行両替サボってるのは殿様商売的というか…

せめてクレカやICカードやスマホ決済できるようにしとけば良いのに、そういう所に経費を使うのもケチッてるんだろうか経営者

どうせ流行りは廃れるから一時的にボロ儲けできればあとはどうでもいいのかもね

 

827: 可愛い奥様 2019/06/10(月) 13:08:59.92 ID:QvYGF/7J0

本来なら釣り銭なんて店側が不足にならないように常に用意しておくものだと思うよ
実際私も接客業してた時に釣り銭不足って事態になった事あるけど、その時はこちらが何処かに行って両替してきた

銀行も他のお店も開いてなければ自分の財布から両替した事もあるよ
万札が続いてヤバいなと思ったら、千円札と小銭のご協力お願いしますって支払い時にお客さんに声掛けると、普通は嫌な顔せずに細かいので出してくれる

だからって客が当然って態度で偉そうにしてもいけないけどね
自分の正当化ばかり主張する人増えたのかなって印象

スポンサードリンク


  1. 久しぶりに帰省したら、兄嫁が残り物を食べさせられていた。俺「兄貴頭おかしくなったんか?今のお前、昔の親父そっくりやぞ!」兄・母「!!」
  2. 京都出身の彼女と婚約した。そして彼女の実家へ行ったが… → 近所の人「(彼女)は部落出身だから結婚はやめときな」俺「!?」 → 発覚した真相は、、
  3. 姉が俺の車で自損事故おこして地獄へ行った。しかし姉の遺書が見つかり… 俺(こっそり捨てるか…)母「なにそれ?」俺「あっ」母「あんた!この場所に行って姉ちゃんの願いを叶えてきな!」 → 俺は想定外すぎる所に行くはめに……
  4. 嫁の妊娠。嫁「私たちの愛の証だね」俺は幸せの絶頂だった。しかし流産、そして聞いてしまった電話中の嫁の会話… 嫁「ごめんね…あなたの赤ちゃんタヒんじゃった」
  5. 新郎の友人たち「まぁすぐに離婚だろw」 私(うわ…失礼な人たちだな) → しかしなんと本当に離婚した。予言が当たった理由がとんでもなかった
  6. 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…
  7. ワイ「パッパは何してる人なの?」彼女「も、で始まり、 ん、で終わる職業だよw」  その驚愕の正解は…
  8. 俺が注文した餃子を同僚が全部食べた。そして同僚自身がこの話を会社で広めたら… 上司「この話は本当なのか?」俺「本当です」 → とんでもない事になった
  9. 上司から期待され資格を取得し給料もアップしチヤホヤされていたら、妬まれて嫌がらせを受けたのでその腹いせに一週間ほど休んでやったw → 想定した以上の事態に発展した
  10. 嫁のフリンで離婚してから13年。ひさしぶりに子供たちと会った。息子「なんで会いに来なかった!?」俺「!?」 → 真実を話した結果は…
  11. 会社の先輩でもある元彼女(29)とは3年付き合って、別れた。元彼女「…今は後輩さん(22)と付き合っているの?」 俺「まぁね」 元彼女「!!」 → その直後、とんでもない事態に
  12. 嫁と間男のメール → 『(俺)と結婚したのは親の会社のためです。しかも夜が下手なの』 俺が嫁を好きになったのは会社なんて関係なかったのに… → そして結果は因果応報
  13. 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    1件の返信

    1. 匿名 より:

      横柄な客だと思って読んでたら賛同レスの方が多くてびっくりした
      毎日全員が1万支払いを想定して用意しろってこと?
      何割が1万支払いだと想定すればいいの?
      日によって違うし、両替は有料だし、いつもより必要な休日は両替出来ないのにムリムリ、過剰に釣り銭なんか用意出来るわけない
      普通に考えたら売上に響かない範囲でしか準備できないでしょ
      まあそれと断り文句の悪さは別問題だけど

    匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。