>>552
自分だったらケチがつくのはその名前をつける運命じゃなかったんだと思うようにして第一候補の名前は諦める
義理とはいえお子さんの祖父になる人が強く嫌がる名前は避けたい
今さら言っても遅いけど候補を3つに絞った時点で近い人には伝えておくべきだったね
>>553
名前が全然決まらず候補もギリギリにやっと決まった感じで後から報告という形になってしまいました
違う名前をつける方向でいこうと思います
>>552
自分も別の名前にする
せっかく再婚相手さんがいい人で上の子を孫のように可愛がってくれてるのだから、自分なら下の子の名前も気持ちよく呼んで貰いたい
知らずに名前を付けてしまった後なら仕方ないけど、事情を知っててあえてその名前にしたら、552夫婦とお母さんや再婚相手さんとの関係がこじれそう
>>554
まだ出生届を出す前で良かったです
相談者の名前と元嫁の名前も同じってところでなんか変な因縁を感じる
よくある名前だったら被るものだし付けてもいいんじゃないかとも思うけどやっぱり事前に聞いとくべきだったね
私は「そんな珍しい名前が被る!?」ってぐらいの被りっぷりだったけど絶対付けたかったから付けたよ、諦めきれなかったし後悔してない。
10年以上会ってないってのが会えない事情があるのか会わないのか養育費とかどうしてたのかで心象が変わる
あなたがどうこう以前に、あなたの母と、その再婚相手に腹が立つ
仮にそういういきさつがあったとて、それを理由に名前を変えさせるなんて、配慮が足りない、図々しいにも程がある
自分たちの都合で子がやりたいことを諦めさせるなんて毒親以外の何者でもないと思う
あなたの親なのにごめんなさいね
さすがに近すぎるというか
お母さんだってそんな事は言いたくなかっただろうに、知ってしまった以上は知らんぷりしておけないでしょ
まぁ不幸な偶然だったと思うしかない
自分ならなんでそんな他人に気を使わなきゃならないのって思っちゃうわ
そんな事情聞くと気持ち悪くてその名前つける気失せるけど、微妙に未練も残ってモヤりそう。
旦那さんも理解はできるけど納得できないって思いも当然あると思う
第三者からケチつけられるのが一番納得できないもんね
そこはきちんと謝罪して今度こそふたりでなっとくのいくように
リスク回避しなかった自分たちの不手際ってことで納得すればいいのに
強行しちゃえ、的な意見も多くて引いてる自分が子供の頃、叔父さん・叔母さん夫婦のどちらが自分と血縁関係にあるかなんて全然気にしてなかった
552さんにとって、「母親の再婚相手」は「父」と違うというのはよくわかるけど
お子さんにとっては、ただ「おじいちゃん」「おばあちゃん」になる方々なんじゃないのかな
おじいちゃんが良い方なら尚のこと、しこりを残すのはお子さんにとって良くないよご主人にも、お子さん目線で考えたときにどんな名前を貰ったら幸せか、よく話し合って考えてもらった方がいい
両親がビビっときた名前より、周囲のみんなから祝福してもらえる名前の方が絶対いいよ
その名前はちょっと、ってなかなか言い出しにくい事を親が言うってことはよっぽどななんだと受け止めるし、どうしてもつけたければ親との距離を今までより置く位しないと、と思う
会う度にモヤモヤすることは分かりましたが私達の好きにつけます。これからも子供の面倒はみてもらいますのでその度にモヤモヤしてください。但し子供の前ではそんな素振りを見せるのは止めてください、なんていくら親相手でも言えないわ
>>552 です。
たくさん意見を頂いたのでまとめてでごめんなさい
私の名前も候補の名前も長年ランキング上位のよく見かける無難な名前です
私→多分この名前になるよ~どうかな?
母→まじ~?笑 (上記の事情)だわぁ その名前でもいいけど他にないの~?
旦那→えー!漢字違うしいいんじゃない?
再婚相手さん→ちょっと複雑な気持ちになっちゃうなぁ(笑)
のような感じで全員があまり深く考えていなかった感じです
母の再婚相手と表記したのは、母の再婚は私が成人した後で、私はその方と一緒に生活をしたこともなく戸籍も私は父の方にそのままなので(現在は私も結婚し違いますが)なんて表したらよいか分からず再婚相手と書きました
普段は母が呼んでいる呼び方と同じ呼び方をしています
あまり深く考えていなかったのですが、子供にとっては祖父のようなものですしとても良い方なので
私も旦那も顔を見てピンとはきたものの、絶対にこの名前じゃないと嫌だ!というわけでもないので、その人のちょっと複雑な気持ちになってしまう名前はやめておこうと思います
ありがとうございました
最近のコメント