1. 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
  2. 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
  3. 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
  4. 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
  5. 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
  6. 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
  7. 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
  8. 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
  9. 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
  1. お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
  2. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
  3. 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
  4. 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
  5. 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
  1. 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
  2. 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
  3. やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁  → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
   

どうしても欠勤できない時期だったので保育参観を欠席した。娘「なんでママ来てくれなかったの(泣)」連絡帳『親子活動をしましたが(娘)ちゃんはお母さんが来なくて泣いていました』  どうしてもこれは許せない、、!!

スポンサードリンク

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1526301775/

748: 名無しの心子知らず 2018/05/25(金) 23:08:11.45 ID:+z9harxP.net
どうしても許せないことが起きた 

1ヶ月前に、保育参観のお知らせの紙が入ってきた 

上部が何月何日何時かざっくり知らせる内容。
その下に出欠の有無を書いて切り取って提出するようにと 

仕事休めない時期だから欠席につけて提出した 

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

今までの保育参観は子供の様子を遠くから見るだけだったから、それならもういいかなと思って(四年目)
そしら昨日迎えに行ったら子供が「何でママ来てくれなかったの」と泣き声
連絡帳を見たら「親子での活動をしましたが○ちゃんはお母さんが来なくて泣いていました」
以下、私を責めるような内容
しかも親の参加が必須の行事だったらしく、ほとんどの子は参観の後降園したとのこと
(そのせいで寂しがっていたとの記述も)

そんな、親の参加がないと成り立たないなら言ってよ。お便りにそこ書いてよ

親が来てないたったの数人は凄く寂しかっただろうな
知らなかったから子供に辛い思いをさせてしまった、伝えて欲しかったと言っても「掲示を見て下さい」
掲示になんか何もなかったじゃない
園長に苦情言ったわ

 

752: 名無しの心子知らず 2018/05/25(金) 23:33:22.44 ID:lAqbIyt6.net
>>748
なんかどっちもどっちなような
普段は先生とコミュニケーションしないのかな?
内容なんも書いてなかったら何するんですかー?って聞いちゃうし遠くから見るだけでも行くよ
友達と遊んでる普段の姿見たいし
内容は知りたいけど要望じゃなくて苦情入れちゃうんじゃモンペだと思われそうだな

 

750: 名無しの心子知らず 2018/05/25(金) 23:30:27.11 ID:PlbQGFy7.net

今までと内容違うなら参加したってこと?
仕事が休めないから欠席したんじゃなくて、本当は参加しようと思えば出来たってことになるよ。
仕事を理由に今回は欠席にしたんだから、知らなかったから、は理由にならないと思うけど。

今までと内容違うなら知りたかった気持ちはわからんでもないけど、そこまで保育園を責めるのはなぁ。

 

754: 名無しの心子知らず 2018/05/25(金) 23:38:07.59 ID:5C2YS5N8.net

4年目ってことは年少か年中?
遠くから見るだけでも親が来てるかどうか気づくだろうし私なら都合つけて行くわ
1ヶ月前から分かってることが休めないなんて突発休みは全部フローレンスとかなのかな
お子さんとは明日思いっきり遊んであげてフォローできるといいね

うちの保育園も保護者会とか懇談会とかサボってる親いるけど、レジュメ貰えるとはいえ口頭伝達の補足事項もあるから招集してるのに。

 

756: 名無しの心子知らず 2018/05/25(金) 23:48:40.77 ID:FprvdpCY.net

まだ入園したてでよくわからないけど、保育園なんだからどうしても行けない人が出てくるのは仕方ない事なんじゃないのかな
それを子はまだしも先生が責めるというのはモヤるな

口頭伝達の補足事項も困るな、エビデンスになるし全部記載してほしい

 

762: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 00:02:01.59 ID:XMVTtKEA.net

>>756
思った
親を責めるような文章だったってとこが本当だとしたらそれはモヤる

ただ行かなかったことで子供が悲しんだのは保育園じゃなくて親のせい
参観のあと一緒に帰るのは去年まではそうじゃなかったのかな?
内容はともかくとして、そのへんの流れは変わらないと思うんだけど

 

758: 名無しの心子知らず 2018/05/25(金) 23:51:39.41 ID:gwC69GoQ.net
まー気持ちは分からんでもないが書きぶりが煽り要素満載でもちつけって感じだな

 

763: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 00:08:29.75 ID:MzPQCRtq.net
掲示を見て下さいってことは掲示されてたのに見てなかったんでしょ
先生の対応に、普段からの言動がよっぽどアレで積み重なっての「これぐらい言わないと伝わらない人」を感じる

 

765: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 00:31:49.21 ID:lNVPOhKG.net
欠席の連絡をした後に、親子での活動なのですがどうしても参加できませんか?なんて言われたらそれはそれで憤慨していただろうしモンペだから何を言っても無駄

 

766: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 00:54:45.91 ID:LYVM2fcG.net
この流れにはおおむね同意なんだけど、>>754読んで
欠席=サボるって思われるのか…と愕然。
これって、保護者会や懇親会だけ欠席する人のことだよね?
未満児の去年までは保育参観自体欠席で一度も出たこと無いからちょっとショックだ。
てか、この流れ見て年少以上はなにが何でも参観日は休もうと思った。

 

767: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 01:01:11.35 ID:0sW3E7aS.net

748の気持ちもわからんでもないなー親を責める文章をわざわざ連絡帳に書くなら、欠席に丸した時点で注意?するか、一部の園の運動会や親子遠足みたいに親不参加の場合は原則欠席にすればいいのに
それができないなら欠席の親がいる時点でフォローできる内容にすべきと思う
なんのための出欠表なんだか
748だって仕事休めなくてもそれなら祖父母に預けて欠席にしたとかあるかもしれないし

たまに行事の服装や持ち物とかでも、もう◯年目だからいつもと同じだと思ってたのに!違うなら早く通達してよ!っていう書き込みあるよね
自分はそう思い込みすぎないように、必要なことはちゃんと確認するように気をつけようと思った

 

776: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 04:23:07.54 ID:j0soSyne.net
この程度のすれ違いは子育てあるあるだろ。
748の人もそれに対するレスも園の対応も大体は常識の範疇。
色んな人間がいる、コミュニケーションは大事だということは、こうして身銭を切って学んでいくんだろう。

 

779: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 05:10:45.84 ID:x214pqiV.net
論点ずれてない?
元々は仕事を理由に欠席だったのに、内容知ってれば出席したのにフガー!って保育園側を責めてる部分が叩かれてるような。
なんだ、どうしても休めないわけじゃなかったんじゃん、となる。
始めから「例年と一緒だと思ったから欠席したのに、内容違うなら言えやー!」と言ってれば納得。
あと、保育園の先生が仕事で休んだ親を非難するようなことを言うのは確かにおかしいとは思う。

 

795: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 07:26:15.28 ID:CBJGmnX6.net

>>779
ズレるもクソもそもそもそこは論点ではないよ

 

783: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 06:03:13.81 ID:SyJUR6di.net

内容によって仕事を休むか否かを決めるのは変じゃないよ
参加必須だったらなんとか都合をつけて休むのもわかるし

保育士さんもどうしたんだろうね
参加必須を知らないのに感情的に怒られるのはまぁ理不尽だと思うよ

 

790: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 06:37:47.77 ID:1KTR7d19.net
748だけど、親子参加が必須だったら何としてでも行ったよ
仕事が休めない時期でも周りに頭下げまくって行く
内容によって仕事休むか休まないかって変?

あと掲示は確実になかったよ

あったのは「年間予定表」だけ。
そこにも保育参観としか書かれてなかった

それ見たら親子の行事ってわかるとかはさすがにない

まあ何書いてもモンペか釣りか、私が叩かれる流れも出でくるだろうなとは思ったけど

感情的になってるのは私を叩いてる馬鹿どもも同じだろ
何がフガーなんだか、感情的なんだか
嫌なことされて感情出ない方がおかしいわ

 

791: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 06:39:14.32 ID:1KTR7d19.net
皆ストレス溜まってるから、なんか叩ける要素があれば総攻撃だもんね
いつも見てたけど自分がされるとは
ほんと腹立つ
理解してくれるレスくれた人はありがとう

 

793: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 06:58:02.44 ID:pvxJxjt/.net
>>790
腹立たしい上に煽られて怒れるのはわかるけど、落ち着いてー
園長からの返答はあった?以後気をつけますみたいな感じかな
例年その学年だけは親子行事とかだったのかね、園側は毎年の事だから詳細伝えないとかあるあるだと思う
だとしても、当日事後になって責めるような事を言われるのはおかしいよ、災難だったね

 

795: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 07:26:15.28 ID:CBJGmnX6.net

>>790
味方のレスもたくさんあるよー
参観の内容でどちらを優先するかを決めるのはおかしなことじゃない
そもそも欠席って出してあるんだから一言声掛けあっていいと思う
790の落ち度はないと思うなぁ

 

796: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 07:27:11.06 ID:j0soSyne.net
モンペってのは例えば「参加できない親もいるのだから、参観当日に親参加が必須のプログラムをしないで欲しい」と園に求めてしまうような人のことだろ。
参加が必須なら始めからそう伝えてくれ、と意見するのは間違っていない。というかむりろ、そういう誤解があったことは積極的に伝えるべきだと思う。生産的な方向で。

 

797: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 07:29:48.05 ID:rrEepgjX.net

後から園が嫌味言うのは酷いよね
親の参加が必要なら「欠席ですが、どうにかなりませんか?」と事前に打診するのが普通かと

うちの園は親子遠足は年少以上は親が欠席でも連れて行ってくれるけど、先生達は親の来ない子と手を繋いで楽しそうに盛り上げてた
親が来れない子は心中は複雑かもだけど、少なくともその場では、先生達を独占して楽しそうにしてた
後から、親が居ないから泣いてましたよーって気遣いが無い園だなと感じる

 

805: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 08:58:09.28 ID:6ahhy+Ww.net
あらかじめ先生に内容聞けばよかったのに
欠席するけど今までと内容同じですよね?って
それで保育参加があるって言われただろうに
勝手に例年と同じだと思い込んで確認もせずに欠席にしたんだから責めるなら先生じゃなくて自分でしょ
今回欠席するけど内容同じなのかなーとか話すママもいないのかな
ラインまでしてないにしろお迎え時に誰かしら一言でも世間話しないのかな

 

807: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 09:07:51.49 ID:SEBK5Y9D.net
>>805
あらかじめ確認出来なかったことが落ち度だったとしても、不参加の親を当日になって責めるような園はおかしいでしょ
そこまで嫌味言ってくるくらいなら、なんとかならないかと事前に打診したっていいはず、園に不信感持ってもおかしくないと思うよ

 

812: 名無しの心子知らず 2018/05/26(土) 09:29:18.14 ID:qvyTMC6m.net
そういう大事な行事なら園が欠席を知っても「はいそうですか」で終わらせていたのはちょっと手抜きかなとは思う
口頭で、もしくは連絡帳ででも内容を伝えて再確認くらいしても良さそうかなと
だから748からも確認してれば防げたかもね、年齢が上がればやる内容も変わってくるかもしれないから
お互いのコミュニケーション不足が招いた事態ってところか

スポンサードリンク


  1. 嫁と間男のメール → 『(俺)と結婚したのは親の会社のためです。しかも夜が下手なの』 俺が嫁を好きになったのは会社なんて関係なかったのに… → そして結果は因果応報
  2. 京都出身の彼女と婚約した。そして彼女の実家へ行ったが… → 近所の人「(彼女)は部落出身だから結婚はやめときな」俺「!?」 → 発覚した真相は、、
  3. 上司から期待され資格を取得し給料もアップしチヤホヤされていたら、妬まれて嫌がらせを受けたのでその腹いせに一週間ほど休んでやったw → 想定した以上の事態に発展した
  4. 嫁のフリンで離婚してから13年。ひさしぶりに子供たちと会った。息子「なんで会いに来なかった!?」俺「!?」 → 真実を話した結果は…
  5. 俺が注文した餃子を同僚が全部食べた。そして同僚自身がこの話を会社で広めたら… 上司「この話は本当なのか?」俺「本当です」 → とんでもない事になった
  6. 新郎の友人たち「まぁすぐに離婚だろw」 私(うわ…失礼な人たちだな) → しかしなんと本当に離婚した。予言が当たった理由がとんでもなかった
  7. 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…
  8. 会社の先輩でもある元彼女(29)とは3年付き合って、別れた。元彼女「…今は後輩さん(22)と付き合っているの?」 俺「まぁね」 元彼女「!!」 → その直後、とんでもない事態に
  9. 嫁の妊娠。嫁「私たちの愛の証だね」俺は幸せの絶頂だった。しかし流産、そして聞いてしまった電話中の嫁の会話… 嫁「ごめんね…あなたの赤ちゃんタヒんじゃった」
  10. 姉が俺の車で自損事故おこして地獄へ行った。しかし姉の遺書が見つかり… 俺(こっそり捨てるか…)母「なにそれ?」俺「あっ」母「あんた!この場所に行って姉ちゃんの願いを叶えてきな!」 → 俺は想定外すぎる所に行くはめに……
  11. ワイ「パッパは何してる人なの?」彼女「も、で始まり、 ん、で終わる職業だよw」  その驚愕の正解は…
  12. 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…
  13. 久しぶりに帰省したら、兄嫁が残り物を食べさせられていた。俺「兄貴頭おかしくなったんか?今のお前、昔の親父そっくりやぞ!」兄・母「!!」

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    7件のフィードバック

    1. 匿名 より:

      多分母親が書いてるんだろうけど、父親はどうした?

    2. 匿名 より:

      ヒステリーに耐えきれず離婚したんじゃね?
      神経病みそうだよ、こんなのと暮らしてたら

    3. 匿名 より:

      でも他の親御さんはほぼ参加してたんでしょ?必須だと知ってたからじゃないの?
      報告者が連絡を見逃してたんだと思うけどなあ

    4. 匿名 より:

      私も報告者が見落としてたんだと思うわ
      この逆ギレっぷりからして自分の落ち度は絶対に明かさないタイプ
      こんなヒステリックな母親でお子さんが可哀想(笑)

    5. 匿名 より:

      750のような揚げ足取りは何が楽しいのかねぇ
      内容によってなんとか都合つけたりなんて普通のことでしょ

    6. 匿名 より:

      保育園なんて子供の面倒を見れない親が使うものだろうに保育参観を設定する方が悪い

    7. 匿名 より:

      モンペ乙

    コメントをどうぞ (NGワードが入っていると反映に時間がかかります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。