- 交通事故で2年以上意識不明になった→目が覚めると、娘「お父さん!!!」妻「あなた!!!」俺「えっ…(俺はなんて日に起きちまったのか)」→なんと…
- 嫁が癌になった。医者「余命は1年。免疫力が落ちてるので外出させないように」→かまわず俺は嫁をパチ屋や回転寿司とかに連れ出した。その結果…
- 嫁「電動チャリンコに乗るようになって体力が落ちた」俺「健康診断に行け」→2週間言い続けてようやく医者へ。町医者「ウチでは判らない」嫁「えっ」→なんと…
- 部下とのランチ写真をウワキとみなされ、嫁が離婚届を置いて実家に帰った。俺「義理親もバカで話聞かないし…転勤志願して離婚届提出しよ」→結果…
- 元嫁と間男に慰謝料1000万近く払わせた。俺(引っ越す前にあれもやらねば) → 3年後、同僚「俺さんの元嫁と娘達、一家心中して・・」俺『え?』 → 元嫁「」なんと・・・
- 兄がシンママと結婚。連れ子「は、はじめまして、仲良くしてください」俺「はじめまして。嫁ちゃんのお父さんになる人の弟です。お兄ちゃんって呼んでな」→12年後、まさかの展開…
- 嫁が薬を飲まされ、男たちのオモチャにされてる動画を発見→知り合いの893に相談したら、893「任せとけ」俺「頼む」→その後…
- 私の部屋の水道の元栓を閉めた。下の階のオバサン「水道が使えなくなった!部屋が水浸しになった!」私(元栓を閉めたのに水が漏れる?しかも私の部屋の元栓なのに?)→ なんと…
- 契約社員でオッサンの俺 → ある日、爺ちゃんの遺産相続で勤務先の大株主になった! → 会社『無償譲渡しろ』俺「えっ」→ 譲渡しないと契約を切られるかもしれなくて…
- 【悲報】兄貴、俺の元カノと結婚してしまうwwwww 兄貴と元カノ仲良くしてんのは見ていて辛い 元カノ優しいんだよなぁ…ワンチャン狙いたい。兄貴に女取られるってかなり嫉妬するわ
- 医者「橋本病の疑いがあります。すぐに血液検査をしましょう!」 → 夫「血液型が合わないんですが…取り違えの可能性とかは?」医者「あぁ…当時のことはよく覚えています」夫「!?」 → 結末は壮絶だった
- 俺と妹「無事に二人とも就職できました。ありがとうございました」父「そうか。…実は今付き合っている彼女と今度結婚する。だからもう一切関わらないでほしい」 俺・妹「!?」 → なんと俺と妹は亡き母の托卵児だった
- 一度の過ちで子を授かった妻「どうしてもおろせない。それを考えるとタヒにたくなる。あなたの子だったら良かったのに…」 → そして僕が『自分なりに無理のない判断』をした結果は…
- 俺「お前…男だったのか…」嫁「…ごめん、自分でも忘れていたの」 → どうしても許せなくて嫁に離婚を切り出した結果は、なんと…
夫「生命保険の受取人は親から(私)に変更してあるよ」私「私の保険は母が受取人だよ」夫「ふざけんなよ!夫婦なんだから受取人はお互いにするのが当たり前だろ」私「!?」何がいけないのか分からないんだけど???
保険金の受取人についての質問&相談お願いします。
私は受取人を母親にしています。
結婚前に新社会人になった年に加入した生命保険です。
夫は夫婦なんだから受取人はお互いにするのが当たり前だって言って
受取人変更を要求してきます。
ちなみに30代の同い年、結婚4年目、子梨確定の夫婦です。
年収は夫550私450ぐらい。
生活費を同額共通の通帳に入れて後はそれぞれが管理。
保険はそれぞれが自分で支払っている。
結婚後に夫は両親から私に受取人を変更してくれていたそうですが
それは私は聞かされておらず、夫は夫で私も同様に自分に切り替えてくれているものだと思っていたようです。
先日、私の方は変更していないことが発覚し、夫がかなり立腹しています。
私は母一人子一人の母子家庭育ちなので、母より先に私がシんだら母の老後が心配なので、せめて保険を遺すことで民間のサービスを受けてほしい、と言う気持ちがあります。
又、母はずっと頑張って働いてくれて、奨学金も借りずに大学に行かせて貰いました。
なので母の老後はきちんとお世話したいと思っていますが、もしもの時の為の保険です。
夫にはそういう私の気持ちを伝えて、母が亡くなった時に名義変更するし
夫の保険金の受取人も義両親にしてくれて構わない。私だけってのは不公平だしと
そう訴えても納得してもらえません。
私に対する信用がなくなったとまで言われています。
私には何がいけないのか分からない。
やはり結婚した以上、お互いを受取人に指定するのが常識なのでしょうか。
友達に話しても微妙な顔をされるので、やっぱり私が間違っているのでしょうか。
1.母が亡くなったときに受取人変更すればいい。
2.旦那の言う通り受取人変更する。
3.夫の保険金受取人をまた旦那両親に変更させる。
4.それで怒る旦那ウゼー、で、離婚。
>>566
生まれ育った家族と今一緒に、そしてこれからの生涯をともにする家族
どちらを大事にしてもおかしくないとは思う
私の場合は7割旦那で3割実父にした。
私は恩返しとかそういう大層な理由ではなくて
例えば夫婦2人が事故にあった時の事も考えてリスクを分散させたいというのがあったから
保険の受取人については結婚してからすぐに互いに相談したよ
旦那も私と義母の2人にしようと思ったらしいけど、保険のルール上そういうのが出来なくて、受取人は私に変更してくれて
別の面で義母にはお金を残していくって決めていた
ただ、特に生命保険ってのは家族に何かあった時のリスク対策だよね?そういう意味で基本的にそれは恩返しの為に使うものではなく
残された家族が負うリスクを少しでも軽くするためのものだと思うんだ
そういう意味だと、全額ではなくてもいいけど、1番身近で生活を共にしてるはずの配偶者に全く0っていうのもおかしな話だとは思う
もちろんお母さんに残すという考えは間違ってはないけど
その使い道、要はお金の行く先についてきちんと最初に伝えなかったのは悪手だったと思うよ
今、反省の波が押し寄せてきていますorz
>1番身近で生活を共にしてるはずの配偶者に全く0っていうのもおかしな話だとは思う
確かに、夫の立場で考えたら夫婦なのに蔑ろにされてるように感じてもおかしくないですね。
ちょっと意固地になり過ぎたかも知れません。
もう一度夫とよく話し合って、夫にも納得してもらえるような方法を一緒に考えようと思います。
相談して良かった。本当に有難う。
>>566
生命保険の受取人が配偶者及び今の家族じゃないのはおかしい、というのは極論だと思う
なぜなら自分も生命保険の受取人は母親だから
理由も566とほぼ同じ
でも結婚の時に自分の場合は旦那にも残せるようにと別の生命保険に入ったよ
もし自分が亡くなった時に、葬式やら何やら1番体に鞭打って駆けずり回るのは旦那だから
旦那のは安く掛け捨ての物だし「互いの貯金もあるし、そこまでしなくていいよ?」とは言われたんだけどさ…
おかしいのでしょうか?
じゃなくて、意見が違ったんだから話合いしないといけないんじゃない?
知人は受取人旦那じゃなくて親だけど、夫婦で話し合った上で決めてたよ
夫婦の金の話ってお互いが独立してればしてるほど難しいとは思うけどさ、保険を使う時って確実に自分の家族やその生活も巻き込む場合がほぼ確実じゃん
おかしいとかおかしくない、じゃなくってその点について全く話合いがなかったのと
いざそれで食い違ったら互いが一歩も譲らないのが問題だと思うわ
自分のことばかり考えていたと反省しきりです。
もう一度夫とよく話し合ってみます。
「母が心配だから」受け取りを母にしている、わかる。
でも逆を言えば、受け取りを夫にしないのは全く心配じゃないってこと?じゃない?
>結婚後に夫は両親から私に受取人を変更してくれていたそうですが
↑これ聞いたときに自分がどう思ったのか、聞きたいな
どっちでもよかった?ありがたいと思った?
昨日はありがとうございました。
昨晩、あのあとすぐ夫に謝りました。
夫を蔑ろにする気持ちは全くなかったけど、母のことが心配なあまり夫の気持ちに無頓着過ぎたことに気が付いたと。
ごめんなさいと。
で、結論から言うと今入ってる生命保険の受取人は夫に変更することにしました。
でも母の将来のことはやはり心配なので、保険屋さんと相談しながら何かしら良い条件のものを探して新規に加入することにしました。
夫も納得してくれて、一件落着です。
ありがとうございました。
あと、質問があったので>>573
1つ目は、全く心配じゃないなんてことはないです。
ただ、子供がいなくて男一人、それなりの収入のある現役サラリーマンなら
どうにでもなると思っていました。
私自身が夫がもし親より先に亡くなってもどうにかなると思ってたので。
2つ目の質問は、ああ、ちゃんと話してなくて悪かったな、です。
どっちでもいいとか有難いとかは考えなかったです。
たぶんまだ若いので、もっと年を取ってくれば有難いと思ったかも知れません。
すみません、これから仕事なのでこれにて〆させていただきます。
ありがとうございました。
- 結婚式で、見栄っ張りの上司がご祝儀に100万包んだ → 上司『門出を本気で祝う気があるならそれなりの額を包まないとな』受付「新婦ってまさか・・」 → トンデモナイ事態に
- 退職金の数百万と貯金が消えてた。俺「多い時で80万も降ろされてる」嫁『わからない』 → 俺『興信所と弁護士に相談する』警察フル装備で自宅に来襲 → すると・・・・
- 帰宅したら妻がいなくなってた → 1週間後、霊安室で妻が発見され・・警察『交際相手と喧嘩になったらしく・・』俺「え?」義家族(土下座) → 後日、俺「!?」(愕然)
- 離婚時。娘(中学生)「ウワキされるパパが悪い!許されない恋に燃えるママ素敵♪ママについてく!」→ 数年後、助けを求められたが・・・
- 嫁のウワキが発覚。父「後はお前達で決めろ」母と義両親「再構築して嫁『子ども作らない?』俺「は?」 → 半年後、嫁父「娘(嫁)は子どもができない体になったよ」なんと・・・
- 息子が親友にそっくりだった。嫁と親友『ウワキしてない証拠を見せる。DNA鑑定しよう』→DNA鑑定「息子と親友に血縁関係アリ」嫁と親友(真っ青)俺「え?」(托卵か)→結果
- ICレコーダー。間男「前の男はどんな人?」嫁『若くて激しかった』 → 嫁『初めてのフリンなの!許して!』俺(嘘つけw) → 後日、間男の父「」 → 俺「許さん」結果・・・
- 間男の腕を組んで楽しそうに微笑んでる嫁を見た。興信所「黒ですね。行為関係も持っています」→俺『離婚しないか?間男といた方がお前は幸せになれる』嫁「え?」→結果
- K国の時代劇にハマッた妻が子供に『日本人に産んでごめんね』子供「お母さん気持ち悪い」妻『は?』激昂し、子供の片目失明→裁判で、妻『』俺「え?」義両親「!?」→驚愕・・・
- 飼ってたハムスターに餌をやるのがめんどくなった。自分『気が向いた時だけ餌と水をやろう』数ヶ月後、自分『うん、まだ元気に生きてる^^』 → 1年後、自分『え?』なんと・・・
- 興信所の茶封筒と緑の紙を渡された。夫「離婚しよう」私『おk。その代わり慰謝料1000万くれ。養育費19年分も払ってね』夫「舐められて照るなぁw」→結果・・・
- 会社で横領の濡れ衣を着せられた。会社「私さんクビ。お金も返してね」私『クビは受け入れますが、お金を盗んでないので返金はしません』→後日、室長「」私『え』驚愕だった
- 離婚時。娘(中学生)「ウワキされるパパが悪い!許されない恋に燃えるママ素敵♪ママについてく!」→ 数年後、助けを求められたが・・・
- 嫁のPCには羽目鳥やらエ●メールのてんこ盛り → 罠をしかけた結果、浮気男は警察に逮捕され…
- 嫁と行為中 → 嫁『私上手くなったでしょ!先生に習っていっぱい練習したんだよ^^』俺「へぇありがとう。で、どこの先生?」『えっとね~!』 → 詳細を聞き出して・・・
- 嫁「女友達と旅行行ってくる」 → 興信所「男と宿泊施設に入りました」俺『OK』 → これまでの証拠は確保済み。嫁の会社に電話でチクったら…
- 【アホ】俺「マフィンを一つ」店員「コーヒーですか」俺「いや、マフィン一つだ」→ 会計へ回ったら…
- トメ「いい加減でていけ」 義兄嫁「出ていかない!」 → とんでもねーことになってる
- 子供の用事で2歳半と9ヶ月の子を連れて電車に乗った → 私「(こ、これは…)」→ カオスな事態に・・・
- 娘が私父からランドセルを買ってもらったと報告したら、ウト「どこのじいちゃんが買ったかわからないランドセルより本当のじいちゃんが買ってやった机は大事!」私「は?」→結果
- 一人暮らしの私が体調を崩し、飼い犬の世話を一時彼実家にお願いした。回復し引取りに行ったら彼母「もうしばらく預かるわ。結婚したら引き取りに来ればいいしww」…はぁ?結婚??
- 会社で。ある営業が仏のような人たちの中で村八分状態…『事務職はムダ!腰掛けポスト、会社にとって損失!(2時間熱弁』 →社長「ほぅ…手本としてやってみろ!!」 →
- エレベーターで女が「開」ボタンを押しっぱなしでこっちをチラ見。俺(何だコイツ)女『あの、早く降りてくれない?マナー違反ですよ?』 → すると、警察が駆けつけてきて・・・
- 嫁が妊娠!?喜ぶ俺を地の底に叩き落した嫁の言葉は、「あんたの子じゃないから勘違いしないで。育てさせてあげるけど、父親ヅラはしないでね?」 衝撃の事実は他にもあって…
- 【伝説の92系】不倫相手の態度にキレた元旦那が私と相手を殴って大怪我をさせた。弁護士を交えて私が慰謝料と親権を貰う証書を作った。が、数週間後に元旦那が失踪し...
- 23時過ぎに帰宅。嫁「何か気づかない?」俺「?」嫁「気付けよ!お前は飯食いに家に帰ってきてるだけか?」
- 子供の瞳の色がまるで外国人みたい… 嫁「隔世遺伝によるものですね」夫「そうなのか!」夫母「…一応検査しといたら?」夫「検査したら二度と文句言うなよ!」 → そして結果は、なんと…
- 警察に密告して父を刑務所にぶち込んだ。そして俺が面会に行くと、 父「待っとけよ、出たらわかってんな?」俺「…」父「!?」 → 父は発狂した
- 父「返済できないから娘を好きにしていい」893「おk」私「妹には手を出さないで!」893「分かった。車に乗れ」→結果・・・
- 俺の単身赴任中、会社の先輩に仕込まれた妻「しらねえんだよ。そんなやり方。知ってるはずがない」その時突然思ったのよ。 嫁さん、浮気してるかも。 →10年の時を経ての最終報告
- 社内の美人をデートに誘った。 当日… 地味女「こんにちわ」俺「!?」 → 人間違えだったと言えないまま、その3年後…
- 嫁と買い物中だった。男「あれ?今日は旦那とは別のパートナー?」嫁「だ、あなた誰ですか!」俺「俺がこいつの旦那なんですが?」男「」 → 次の瞬間、男は逃亡を図ったが…
葬儀や遺産整理にもお金がかかることも忘れずに。基本的に法事を毎年取り仕切るのは子供がいなけりゃ配偶者だ。
自分は母子家庭で母には苦労を掛けたから、何かあった時は母に残すの当たり前。夫の了承は要らんって事か
だったら結婚なんてせず一生母親と住んでろよの一言
小梨確定だから幼稚さが抜けきらなかったのか、所詮片親育ちなんてこの程度なのか
ボッシーてある種の呪縛よな
片親で苦労して育ててくれたつって
必要以上に親に囚われちまう。
各々事情は様々だろうけど
大概は親の都合で機能不全な家庭環境を
押し付けられただけなのに。
しんだらそこで終わりだけど、重度障害負ったら誰が介護すんねん。
保険金が下りる条件にしぼう・重度障害ってあるでしょ。
夫の保険の受取人が母(義母)だったら女総出で叩くくせになあ。