11: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:13:13 ID:AMp
セク口スしたお前が悪い
 
14: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:14:08 ID:SRo
向こうの言い分は
 「色恋営業で家まで招待するわけ無いよね?
 私を弄んだの?」とか言い出したんだけど。
 何これ?さすがにキャバ嬢嫁とか罰ゲームだろ。
 
19: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:15:36 ID:BlE
>>14
 お似合いですよ
 
16: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:14:52 ID:R1h
甘い言葉囁いてしまっていたらお前が悪い
 
18: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:15:10 ID:fHQ
生でやってたら責任持って連れてけ
 
21: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:15:55 ID:SRo
>>18
 ちゃんとゴムはしてたぞ。
 
22: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:17:10 ID:3TK
産め
 
23: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:17:36 ID:SRo
>>22
 妊娠とかしてないって。
 お前らこうなったらどうする?
 
24: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:18:39 ID:R1h
今日出社したら上司からお話しあるからあきらめろ
 
25: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:19:22 ID:SRo
いやー。何これ?俺嵌められた?
 
26: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:20:16 ID:cXS
>>25
 ハメたつもりが
 
27: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:20:26 ID:BlE
お前が馬鹿なだけ
 
29: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:21:24 ID:SRo
>>27
 じゃあお前ならどうするよ?
 
30: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:22:44 ID:mRB
何をそこまで悩む
 
31: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:22:44 ID:3TK
1000万で手打ち
 
32: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:22:48 ID:R1h
だって枕ならホテルだろ自宅なんて怖くて行かねえよ
 
34: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:23:08 ID:SRo
マジでこの状況を切り抜ける良い作戦を考えて下さい。
 出せる額は300万が限度です。
 
37: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:26:29 ID:0oG
自宅招待されてなお色恋営業と思ってたならすごい
 
38: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:27:39 ID:SRo
>>37
 なんかエラいオープンなキャバ嬢やなあと。
 遊びに行っても割り勘で良いって言うし。
 
 
39: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:30:38 ID:SRo
ちょっとお前ら見捨てるなよ。
 お前らならキャバ嬢嫁に出来るか?
 
40: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:30:39 ID:mRB
キャバ行き慣れてる奴じゃないと色恋営業の境目ってわからんくないか?
 
41: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:31:15 ID:jOC
落ち着いてから転職先来いって言って段々フェードアウトでいいんじゃない?
 
42: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:35:16 ID:SRo
>>41
 それで行くか。
 結婚とかありえんやろ。
 親になんて紹介すりゃ良いんじゃ
 
43: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:36:36 ID:0oG
普通アフターや同伴は客持ち。そこも含めてあっちはお仕事なんだから
 それを割り勘にしてるってことは常識的に考えて営業じゃない
 キャバ嬢を嫁にしたくないならヤろうとすんな
 
46: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:38:35 ID:BlE
会社に怖いお兄さんが来るんじゃないですかね
 
48: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:41:05 ID:zLc
>>46
 それはないけど、上司にママから一言二言入るから…
 
49: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:41:54 ID:SRo
>>48
 プライベートにはそこまでうるさくない会社だからそれは大丈夫かな?
 
51: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:44:51 ID:oiI
お前の価値観は知らんけどキャバ嬢は人付き合い上手いから嫁にしたら成功するタイプ
 最近のバカなキャバは知らん
 
52: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:50:01 ID:SRo
>>51
 実際あれが色恋営業じゃなくて彼氏に対する態度だったなら
 性格と言い、機転と言い、あっちのテクと言い
 全部最高やったんやけどな。
 
54: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:51:40 ID:oiI
>>52
 営業じゃなかったんやろ?
 
55: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:53:09 ID:SRo
>>54
 だから親にどうやって紹介すんねん。
 あと子供が将来DQNになること確定やん。
 襟足伸ばした子供育てるとか嫌やぞ。
 
58: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:54:31 ID:zLc
>>55
 お前が子育てに口出しすればええやんけ
 
60: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:56:49 ID:SRo
>>58
 でも子育ては母親の影響の方が大きいやろ。
 一応大卒やけど。
 
63: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:58:31 ID:zLc
>>60
 お前が話した感じ相手はどうやってん?バカっぽかったん?
 
65: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:00:44 ID:SRo
>>63
 マーチ卒やからそこまで馬鹿では無いぞ。
 
68: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:02:03 ID:oiI
>>65
 学歴は関係ないだろ
 東大卒バカなんか腐るほどいるし、嫁にするなら必要なスキルは学力じゃない
 
69: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:04:49 ID:SRo
>>68
 家事能力はむしろ髙いと思う。
 コミュ力もまあまあ。
 
71: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:05:27 ID:oiI
>>69
 それならええと思うんだけどなぁ……
 
75: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:07:06 ID:zLc
>>71
 俺もええと思う
 高卒キャバ嬢は無理だけど、大卒で家事もできて、あとは金銭感覚くらいか
 
79: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:09:53 ID:oiI
>>75
 キャバなんかたいして儲からないから金銭感覚云々も割りと普通じゃね?高級クラブなら知らんが
 むしろキャバ上がりって低学歴でも俺より常識的だっりするし
 
81: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:11:58 ID:zLc
>>79
 問題ないじゃんよかったな
 
61: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:57:13 ID:oiI
>>55
 どれだけ任せっきりにしとくつもりだよw
 キャバって一括りにするとアレだけど真面目な人は多いし、子育てとなると特にしっかりした人が多い業界だよ
 
53: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:51:28 ID:D5V
よし じゃあもうちょっと付き合い続けてみて とりあえずS○Xを楽しもう
 
56: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:53:31 ID:Qtq
水商売なんてやっておいて男に遊びじゃなく本気で相手してもらえると思う方がおかしい
 とはっきり言ってやれ
 
57: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:54:10 ID:D5V
いやいや ここはまだ突き合っとくべきだろ
 
62: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)01:57:19 ID:FvM
キャバ嬢なのになんでそんなこと言うの?
   
って真顔で言ってやれ
 
65: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:00:44 ID:SRo
>>62
 余計深刻化するやろがww
 
67: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:01:38 ID:c50
自分ホステスだけど飲み屋の女とは結婚しないほうがいいよ
 
 
70: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:05:04 ID:nML
交際=結婚が決まったわけじゃないからいいんじゃね
 ダメそうならそのうち冷めて別れるだろ
 
72: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:06:10 ID:SRo
>>70
 ただ相手の親と顔見知りなのが難点なんだよなあ。
 
73: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:06:33 ID:BlE
はあ?
 
76: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:07:24 ID:SRo
>>73
 いや正式に挨拶したわけやないぞ。
 ただあっちが実家住まいなだけで。
 
77: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:09:11 ID:nML
>>76
 あっ……
 でもここまで見るとなかなか良さそうじゃね?
親には偶然出会ったことにしてキャバ関係には触れないようにしよう
 
83: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:13:02 ID:SRo
>>77
 本当にあっなんだよな。
 相手の親は元一流企業勤めだからそれは問題無いんだが。
 
85: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:17:42 ID:nML
>>83
 おい、好条件すぎるだろ
交際中に冷めてほっぽりだされない限りは
 
74: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:06:50 ID:oiI
ちなみに、水商売かじってたら俺が飲みに行っても変に勘ぐったり文句言わないってのもありがたい
 あと、一緒にビール飲める
 
78: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:09:41 ID:zLc
ナンパで知り合ったってすれば良くね?
 
80: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:10:14 ID:BlE
でも上司を式に呼ぶんだよねwwwww
 
82: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:12:23 ID:R1h
枕営業で実家に呼ぶww
 お前馬鹿だろ
 
86: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:17:52 ID:SRo
>>82
 今考えると浅はかあった。
 
87: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:22:58 ID:oiI
気が合うなら投げる理由は無い気もするが
 
88: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:33:01 ID:SRo
>>87
 気は合うけどだから子育てと親への紹介がネックなんだって。
 
89: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:34:42 ID:zLc
>>88
 子育ても問題ないひ、親には嘘着けばいい
 
90: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:35:57 ID:oiI
>>88
 親って馴れ初めとか聞いてくるか……?
 遊んだら気が合いましたー!程度じゃダメなのかね?
 あと子育てと紹介がネックになると感じる程度には良いと思ってるんでしょ?
 
91: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:37:19 ID:SRo
>>90
 まあそれはね。
 
92: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:37:19 ID:R1h
性格いいなら子育ても大丈夫だろうし出会いなんか友達の紹介って言えば良いだろ
 
97: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:39:18 ID:SRo
>>92
 うちの興信所に聞き合わせする可能性が高い。
 まあ挙式は最悪しないか、海外挙式って事にすれば
 上司の介入は避けられるんだろうけど。
 
99: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:42:06 ID:oiI
>>97
 マジな話、うちの嫁水商売ドップリだったし、今でもたまにバイト行くけどグレる様子なんか無い
 グレるってことは親子の関係性次第で、どれだけ愛情をそそいで接することができるかの一点だと思ってる
 
100: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:46:03 ID:nML
>>97
 水商売でもないお堅い母親の子でも、その子供の学校の悪い友達でダメになることがあるからなあ
 親がまともでも周囲の環境に気を使えないとダメだ
 ……親戚の話なんだけどな
だから育児は生まれた後、寄り添って考えようや
 
95: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:38:11 ID:dEh
水商売の女性と結婚するのがいいかどうか判断できないだけだろ
 体面を保ちたいなら体の関係のことは伏せておけばいいやん
 向こうの親が認めてたら障害ないと思うが
 
96: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:38:50 ID:oiI
まぁ子育てなんか子供が出来てみないと分からんし、子育てにたいして何を不安に感じてるのかも分からん
 
97: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:39:18 ID:SRo
>>96
 だからグレたらっていう不安感。
 
98: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:42:03 ID:R1h
子育てって嫁だけじゃなく父親も参加してまっすぐ育てれば良いだろ
 
101: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:47:12 ID:SRo
だからさ一応相手は昼間の正業も持ってるし
 出会いは誤魔化せるんだけど
 親が興信所に頼んだらアウトだよねという問題。
 
102: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:47:33 ID:oiI
>>101
 え、頼むような親なの……?
 
103: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:48:45 ID:SRo
>>102
 微妙。
 うちの親父が結婚したときは頼んだらしい。
 
107: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:50:02 ID:oiI
>>103
 そんなんする方がむしろ毒親な気がするんだが……
 
104: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:49:02 ID:nML
>>101
 どういう親なんだ、公安関係とか?
 
108: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:50:37 ID:SRo
>>104
 普通の会社員。
 
106: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)02:49:49 ID:BlE
なんだいい大人がまだパパとママの目を気にしてるのか?
 
110: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)07:43:21 ID:geW
まぁ水商売の女とか正直ありえんよな
 
112: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)07:51:30 ID:6Cx
キャバ嬢なんか今時珍しくもないだろ
 社交的な子なら体入含めて経験者かなりいるだろ
 
114: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)07:59:02 ID:dmP
取り敢えず生理的に無理って言っとけ
 
115: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)08:26:51 ID:jaU
普通に優良物件っぽいな
 
116: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)08:29:31 ID:JDx
1は遊び方を分かってないアホだな
 
117: 名無しさん@おーぷん  2016/01/29(金)08:45:36 ID:huz
どっぷり水商売はまってなきゃ好物件な気がするんだが
俺なら全然いける
キャバやってたとか親にそのまま言わんでもいいやん
接客業とかなんとかテキトーに設定作ればいいだけの話
「飲食店従業員」という便利な言葉がある