他にも色々言われた。
お金は貯めるのは時間がかかるけど使い切るのはアッと言う間だとか、一度生活レベルを上げると下げられないから、お金があるからって油断するなとか。
当時まだ若かったし、いまいちピンと来なかったけど、恋人が出来て婚約した時にその事はしっかり守った。
守ったものの、後ろめたさは正直あった。通帳は実家に預けた。
で、現在結婚15年目の40代。やっと離婚成立。
出張と嘘ついて同僚女性とふたりで旅行していたことがバレて、私の方から離婚を求めた。
その時が初めてじゃなかったこともバレた。
夫の方はただの割り切りのつもりだったらしく、家庭は家庭として壊すつもりはなかったらしい。
だけど私には浮気したことより、そういう考え方に嫌悪感があった。
“ただの割り切り”なんてワードを口にする男と一緒に暮らせない。
どうやったって夫に親権が渡ることはないし、私も譲るつもりはない。
すると夫は「慰謝料も養育費も払う気はない。おまえが勝手に出ていくんだからな」と言い出した。
「離婚するなら仕事辞める。無い袖は振れない」と。
そういうふうに言えばパートで働く私に離婚の決断はできないだろうと思ったようだ。
息子は2人とも私立に通ってたから教育費もかかるし、私が育てることは無理だろうと。
それまであのお金のことを黙ってて良かったと、この時ほど思ったことはない。
養育費は子供の権利だと言うが、これは後に子供たちに話しても理解してくれるだろうと思い、お金のことなら一銭も要らない、慰謝料も養育費も要らないと言って離婚を求めた。
半笑いで「やれるものならやってみろ。あとで復縁とか言ってくるなよ」って言われたけど
届けを出すまではと心の中で笑っていた。
そして正式に離婚したあと、祖父のお墓参りに行って沢山沢山お礼を言ってきた。
もしも相続の話をしていたら、都心でファミリー向けマンションを余裕で買えるほどのお金を
私が持っていると知っていたら、どうなっていただろう。
浮気は関係なくする人はするんだろうが、経済的に自分が優位に立っていると思っていることであんな態度に出たんだろうし、
もし知られていたらきっと簡単には判押してもらえなかっただろうな。
弁護士立てて普通に慰謝料と養育費要求しろよ能無し



10年20年かけて信頼関係を築けなかったんですね
ほんと、信頼関係築くどころか
こいつならこの程度平気と舐めてかかるようになったんだから酷い旦那だよな
お互い様だよね
こういうバカが日本の経済停滞させてんだよ。使えよバカが。
穀潰しは黙ってろ。書いてる意味を分かてるのか?低脳。
バカの自己紹介してこいって命令されたのか?w
分かてるよw
だからこれから子供の為に使う事になるって話だろう?
日本語理解出来てるのかコイツ
日本語は理解できてるよ
>>334
これに尽きる
創作するなら次からはもう少し上手に書こうね(笑)
マンション買えるほどって数千万か。この後どうやって暮らしていくつもりなんだ。
ほんとだよ、僅かでも慰謝料を取って相手が有責だと言う証拠は残すべきだし、養育費は子の権利、この女ただのバカ。
そのうちお金使いつくして泣いて終わりそう。
養育費は例え親がいらないっていっても子供が自分で請求することは有効だよ
おっしゃる通り子供の権利だから
請求するなら退職する、ない袖は触れないって脅しに見えるけど
退職金でまとまったお金を用意してくれるんだ、ありがとう。で、養育費一括で逆に楽でいいと思うのよw
自分に預金があるからって子供の権利放棄?バカなのか。養育費はキチンと貰え。
養育費の方は自分で補填するつもりだったんだろその遺産から
馬鹿ばっかやなw
「金はいらない」
よく怪しまれなかったなあ。オレなら怪しいと思うけど。まず男、次に遺産を疑うけど。
慰謝料養育費を払うなら離婚しないって言われたかもしれんしなぁ
普通に金あるならそれ使って
旦那の浮気の証拠集めて有利に弁護士雇って慰謝料養育費むしり取って離婚しろよ
資金はあるんだから弁護士たてて地獄に落とせよ
嘘松にマジレスかっこわるい
結局旦那さんは得してますよね?よかったんですか?
慰謝料と養育費が仮に弁護士費用に全部消えても痛い目に遭わせるべきでしたよ。
ただ、実際に離婚した知人らに聞くと「早く別れたい、関わり合いを断ちたい」という人が結構多くて、その立場になってみないとわからない感情があるんでしょうね。
祖父が孫にまで、都心のマンションを買えるくらいの現金を遺せるなら、実子にはそれ以上のものが来ただろうに
嫁の実家が太いとわかっていて、強気に出る旦那…?
養育費は子供の権利だからな、離婚後に子供から父親に裁判おこしたらもらえる
ただ、2人の資産(祖父からの贈与分含む)は2人の共有財産と見なされるから微妙だな
金ある振りはせずに離婚後も過ごす必要がある
遺産は共有財産じゃないぞ
共有財産ではないが、共有財産を買う元手にはなる。
共有財産ではないが、共有で使う財産価値の有る物を購入する元手にはなる。
財産価値のあるレベルだから、元手を出した割合に応じた名義にしておけばok。
財産価値ある物に全額個人資産投じて共有財産にするのはちょいと滑稽。
何なんだよこの流れwwwwww
離婚したあとからでも子供自身が子供の権利として請求できるからねー
遺産を黙って離婚したら、生活レベルが落ちない事に不信に思った元旦那に調べられて、遺産が発覚。その後元夫に粘着された話もあったね。
336の言う通り、普通に有責離婚の慰謝料、養育費を取れ。
ご両親ナイスアドバイス
親の意見と茄子の花は