父も地元の元不良だったけど先代に拾われて更生して職人になった1人
先代の指導力のおかげか職人たちの技術力は高く評価されててそれなりに順調だったけど、職人肌が経営する会社にありがちなどんぶり勘定のせいで景気が悪くなると倒産の危機に陥った
そこで会社を建て直したのが初代社長の息子である二代目社長
この人は叩き上げの初代と違って有名大学の工学部出でベンチャーの幹部もやってたという秀才でどんぶり勘定を改善して経営を建て直し、
さらに氷河期に有名大学の学生でも中々就職できなかった状況を利用し、大学時代のコネを使って有名大学の工学部からメカオタクの学生をたくさん引っ張って来た
2代目社長が厳選したメカオタクたちは優秀かつモチベーションも高かったために成長が早く、さらに高度な新技術もどんどん取り入れて受注できる仕事を増やしていった
その結果会社の収益は高まり平凡な町工場から小さいながらも高い先端技術を持つ優良企業へと成長したそうだった
それだけだと単なる下町の中小企業のサクセスストーリーなんだけど、その切り替わり時期やその少し前に入社した若い低学歴の元不良たちは優秀な高学歴の新人たちにすぐに追い抜かれ、そして先端技術をマスターできるだけの頭もなくて居場所を無くして会社を去っていったとか
そしてそれ以降は地元の低学歴を雇用することはなくなり、高学歴で優秀な人を厳選して雇うようになって、地元の雇用に貢献するという理念は消えてしまったそうだった
ベテランの中にはそれに反発する人もいたけど、二代目は彼らの給料を上げたり高学歴の新人たちがベテランをきちんと尊敬するような空気を作って上手いこと懐柔してしまったとか
父としては給料も大幅に上がり、やりがいのある高度な仕事ができるようになったし意外と高学歴の新人たちは素直に自分を尊敬してくれるしで悪いことはなかったけど、「自分のような行き場の無かった若者を拾い上げてくれるような職場ではなくなってしまったことが寂しい」とのことだった
低学歴だけど根性のある元不良が努力して高学歴の頭でっかちなエリートを見返す、というドラマっぽい話にはならなかったか
まあでもそれが現実なんだろうね
特にメカオタクの工学部生ならエリートであっても実際に手を動かす現場仕事も嫌がらないだろうし
初代のおやじさんの先見の明(二代目は大学に行かせた)と、それに応えた二代目(仲間を引っ張ってきた)
企業の最大の社会貢献は倒産なぞせずに、給料をたくさん出すことだぞ。2代目の社会貢献度は最高じゃねえか。
会社は大きくしていくもんだろ
自分も理系だからわかるけど、オタク高学歴理系なら頭がいい上に好きなことをコツコツ追求できるガッツがあるからなあ。
二代目がベテラン追い出して会社潰したって話かと思ったら普通に有能で非の打ちどころがなかった
一抹の寂しさは確かにあるね
古株の職人さんを孤独にさせない2代目の手腕は見事だわ
学歴関係なしに腕の立つ職人をリスペクトするのが日本の良さだから
失われないようにしたいわ
その低学歴な元不良でも利益出てた業務は残せば良いだけじゃん。給料変えず。やめて行ったという経緯がよくわからんな
不況のさなか優秀な若者を雇用し、通勤圏内で若者人口を増やす
従業員に高い給料を払い、物を買ったり家庭を持ったり子供を複数人持てるようにする
これだって地域貢献じゃないか
両津「不良が更正したって偉くない。真面目に生きてる奴の方が立派」
時代が変わったんだろ
不良ったって今と昔の不良は中身がだいぶ違うよ
二代目が接してきた不良は先生の目を盗んでいじめや泥棒
や弱いものを食い物にする不良だったんだろ
そんな奴らは更生することはない
不良の更生は行政の仕事
資本主義社会の一企業に課せられる課題じゃないよ
DQNと関わる事が多いから言えるが、DQNは更生しない
DQN行為を他人の目のある場所ではしなくなるように学ぶ奴はいるが、性根まで更生した例を見た事がない
もう一度言うが、DQNは更生しない
ベテラン達も別に高学歴ってわけじゃないなら去ったって人たちは結局努力不足で去るしかなかったように感じる
経営方針は社長が好きに決めればいい
低学歴は個別に理由があるだろうけど、元不良や元犯罪者を更生する職場なんて必要ない
それすら口だけで他人任せの報告者父の考え方に反吐が出るわ
不良は他人から矯正されなければ治らない底辺病なのか?
自力で更生できない奴らがそこら辺ウロウロしてる近隣住民が哀れだな
一生懸命勉強したのに時代のせいで就職難のがくせいが拾われていいことじゃん?
なんで不良が救われなきゃいけないの?
うちの工場と全く同じでワロタ・・・
むちゃくちゃ面白い内容
能力重視なだけでは。
さっみしー(*꒦ິ³꒦ີ)なんて女々しいこと言ってないで自分が助けてもらったように、助けてあげればいいのに。
元の理念も素晴らしいとは思うけど、ぶっちゃけ一工場がやることじゃない気もする
潰れたら従業員の生活守ることもできないし、2代目は素晴らしい
昔の不良漫画だとエリートが嫌な奴扱いされるケースだな、現実はこんなもん
そりゃ元不良を雇まくってたら会社が潰れそうになったんだから、そこは是正して然るべきだろ。折角立て直した会社をまた沈ませる気は無いでしょうよ。
労働力と生産力は別物やな