Aさん自体がリーダーになりたくて頑張っている人だよ
Bさんなら仕方ないという感じでは合ったけど
22: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/03(水) 19:34:37.71 ID:kp7KQLwO
人望もスキルも劣ってるのにリーダーにする方が変だぞ
スキルも人望もある方が上に立つのは当然ではないかなー
似たようなことを津田大介が言っていて
結構賛同多かったみたいだから似たような考え方の人はいるんじゃない?
会社のメリットないじゃん
19: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/03(水) 19:08:28.56 ID:LLUFrUbx
会社の考えが古くて嫌になる
新しいリーダーを決めるときに
男女平等を意識して女性のベテランAさんにすべきだと訴えたけど
スキルや人望を重視すべきだといわれて男性のベテランBさんになった
確かにスキル高いし平社員の中では一番人望あると思うけど
それじゃ何時までたっても女性が不利なままじゃん
こういう石頭な所何とかならないの
Error: Feed has an error or is not valid.
女性優遇なら男女平等じゃないやん
男女平等とは、能力が足りない女性を無理やり登用して組織をぶっ壊すことである
こういう馬鹿が多くなったせいで、終わる会社増えてきそう
言ってることとやってほしいこと違うやん。石頭語る前に自分何とかせえよ。
男女平等を意識するなら性別に無関係に実績や実力で判断するべきであって、
女性を優遇するのは男女平等とは別物。
平等って言葉の意味わかってんのか
優遇してほしかったら素直にそう言えよ
男女平等ならなんで無能な方を無理に選ぶんですかね?