1. 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
  2. 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
  3. 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
  4. 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
  5. 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
  6. 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
  7. 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
  8. 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
  9. 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
  1. 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
  2. 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
  3. 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
  4. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
  5. お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
  1. 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
  2. やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁  → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
  3. 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
   

LINEなんてみんな当たり前に使ってるから保護者間の連絡に使おうとしたら「個人的に使いたくない」とか「アカウントない」とか言う人が複数人いて揉めたんだが、、

スポンサードリンク


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562989209/

359: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 12:26:08.07 ID:2xww6yWv

小学校来入児保護者会第一回目のお知らせが来た 
私は休めないから夫に行ってもらうけど、入学前に行われる身体測定や保護者説明会などが最低でも5回はあるみたい 

夫に休みやすい会社に転職してもらってなければ詰んでたわ 
来入児用サイト作って動画配信、メール登録で必要書類はPDF送信など省けるものは省いてほしいなぁ

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

366: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 16:51:52.41 ID:6ipUeKYT

まあ効率がいいかもしれないけど
専用サイトを作る費用、人員、情報が行き渡ったかどうかの確認作業とか考えると腰が引けちゃうんじゃない

公立の小学校だったらネット環境ありませんみたいな家庭も相手にしなきゃいけないんだからね

 

369: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 18:06:09.77 ID:0ws5OBgP
pdf化はしてほしいね
紙の消費量も印刷時間も削減できるし
修正も簡単だし 学校にもメリットあると思うんだけど

 

370: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 18:10:08.41 ID:Ar4BDN0w
そういうのって絶対対応できない家庭があるからね
あと、一方的に送りつける形式だと後回しにされるから返信率が下がる
結局、一堂に集めて配布・回収するのが確実だし楽なんだよね
もちろん親の現物確認というのもある

 

374: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 20:25:34.91 ID:gqd5ddXj
うちのとこは、学校とメールのやりとりすらできない。
個人情報が漏れたのが原因なんだけど、
PTAの資料や校内で配るお便りも持参や子を通じて学校とやりとりをしなければならないのて、時間もかかるし本当にめんどくさいよ

 

375: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 20:31:40.30 ID:8Z9ajXKm
今時、紙って…って感じだね
製紙メーカー勤めだけどそう思うw

 

376: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 21:43:00.32 ID:sqNae4Wv
無料のグループウェアでシェアできるようにすればいいのに
立ち上げ作業さえ乗り越えれば負担も全然違うし

 

377: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 21:52:23.44ID:taAHMzv6

ネットだと皆が当たり前のように使ってるLINEですら、たかだか30人未満の保育園の卒対(※卒業対策委員会)で使おうとしたら、アカウント持ってないとか個人的に使いたくないとか言う人複数現れて揉めた

 

378: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 22:10:04.52 ID:djv4eJdV

LINE、卒対で活用してるわ
紙に署名してもらって全保護者の承認を得てたものも、ラインに載っけて賛成かどうか投票してもらって終わり
お知らせも周知しやすいし

ほとんどの人がライン入れてるから新しく何か作るより楽だけどなー

 

379: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 22:42:59.85 ID:lLCaPrH1
クラスに1人くらいは、
LINE使ってないし使う予定も無いっていう親がいるんだよねぇ

 

381: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 22:59:38.39ID:taAHMzv6

韓国に情報流れるからLINE使いたくないっていうママさんいるんだけど 

万が一そうだとしても卒対の情報なんか見られたっていいじゃんっていう…

 

380: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 22:58:54.30 ID:0r+SONw1
でもLINE使ってないくらいでそんなに悪く言われるのもなーと、30年近くネット使ってる年寄りは思うのですよ。

 

382: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 23:02:00.59ID:taAHMzv6
>>380 

でも30年前で言うところの
「家に電話がないのであらゆる連絡は玄関に来てください」
くらいの感じはある

 

383: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 23:09:02.16 ID:djv4eJdV
ほんとそうw
使ってないから自分だけ特別な方法で連絡しろってシンプルに迷惑
みんなに連絡取れる手段を提案をするでもないならなおさら

 

384: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 23:16:30.02 ID:pWL21txq
だからみんなに平等に連絡できる手段としての
「紙を配る」という事になるのではないかと。

 

387: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 00:51:33.45 ID:Kl+g6qoE

いや普通にメールでいいじゃん。
ccとかbccにずらずらアドレス並べればみんなに一度に連絡できるじゃん。

でもなんだかんだ理由付けてLINEの方がいいって言うんでしょ。
その気持ちは分かるけどさ、
でもそれってお互い様でしょってこっちからすれば思うわけ。

 

389: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 04:46:04.69 ID:bJgok6Ub

それはそれで「全員に返信」ができない、
またはし忘れて個人宛の返信しか寄越さない人により、
あっという間に連絡がグチャグチャになる

LINEはメールがあれだけ普及してる中を一瞬でのし上がっただけの連絡ツールとしての良さはあるのよ…

 

390: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 05:25:05.06 ID:E40khUjz
LINE普段から使ってない人も卒対のためだけにアプリインストールして用済みになったら削除すればいいだけ
全く手間ではないと思うんだけど

 

391: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 05:43:29.72 ID:Yayl/JdQ
私もLINE使ってるし便利だと思うけど、使いたくない人に強制はできないのよ

 

394: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 07:09:27.51 ID:mfFVUNqI

LINE肯定派はLINEこそ至高!入れてないなんてありえない!迷惑だからお前も入れろ!
って圧が気持ち悪い
代替案出されてもデモデモだってでろくに話も聞きやしないし

スマホ持ってない人もごく少数いるんだし、持っててもインストールしたくない人もいるんだから押しつけは止めてね

 

398: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 07:33:27.31 ID:d5tat2aJ
LINEに限らず
頑なに合わせない1人のせいで紙とか電話とか手間が発生するとしたら
それくらいみんなに合わせりゃいいのに面倒くせぇやつとは思う

 

401: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 07:46:00.03 ID:0h9k1A73
>>398 
ほんこれ 
頑なにPC覚えようとしない職場のおっさんと一緒…

 

400: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 07:43:32.95 ID:OmwA/BCS
個人のこだわりよりも全体が優先されるなんて、ほんと美しい国だわ

 

402: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 08:02:33.75 ID:aP6o68sG
いやでも実際迷惑だもん
周りに余計な労力かけさせてる自覚を持って他で挽回してくれるならいいけど、
頑なに周りに合わせない人って迷惑かけて自覚すらないんだよな

 

404: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 08:04:02.67 ID:xWCaA679
学童も子供会も習い事もlineでの連絡がメインなので
入れてないとかなり不便な世の中になってきたと思うわ

 

407: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 08:22:47.37 ID:E67F3bhA
普段LINE使ってなくて、PTAのために一年使ったけど、ストレスだったよ。
仕事終わると何かの話合いが終わってて、未読が数十件、私だけが返信してなくて
「忙しいのわかるけど早めに返信下さい」とか言われてた。

 

409: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 08:25:24.32 ID:17sjLXgV
>>407
それはラインだからでなくメンバーの問題だし、返信が必要なものを放って置いたらメールでも紙でも催促はされると思うよ

 

411: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 08:39:32.97 ID:hSoNG6jP
いまだにガラケーの人もいるし

 

414: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 09:04:30.29 ID:ZpoTuKaN

私ガラケーだわ。
メールと通話ができれば良いから。 

タブレットは持ってるけど自宅wifiでしか使わないしLINE入れたくない。
既読スルー云々面倒。 
卒園や部活の連絡はメールでやりとりしてる。 

同調圧力が嫌なんで、「ごめんなさい、ガラケーなんでLINE入れてないの」で躱してる。

 

415: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 09:31:44.30 ID:YHEriJd3
頑なにLINE入れないなら決定事項に文句言ったりしないでほしい

 

416: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 09:37:35.55 ID:OmwA/BCS

たかがアプリ1つで同調圧力すごすぎる
アプリ入れないなら文句言うな
携帯持たないなら文句言うな
ガラケーなら文句言うな

この「もっとも融通が利くレベルのマジョリティに全員が合わせて当然」
ってカルチャーやばいと思うんだけど

だってさ、
時短社員のくせに部署の方針に文句言うな
普段突発休取るくせに文句言うな
産休育休取る女のくせに文句言うな
って言ってるのと同じだよ

しかもそれがたかがアプリの有る無しだからね
怖すぎるわ

 

417: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 09:46:47.72 ID:4Gvyk6n8
多くの人にとっては「たかがアプリ」
だから(金銭的なことは置いておくとして)合わせてほしいのでは?

 

419: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 09:51:04.92 ID:iztiT9Mg

そりゃLINEで揃ってたら楽だよねー!
未だに紙の回覧板が「1週間で回してください!」 って言われても
あと10軒あるやんけ!みたいに来るからなぁ…

たかがアプリだし

 

439: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 11:09:49.51 ID:wN9z47jd
LINEも業務連絡だけならいいんだけど、世間話し始めたりしてその返信が延々と続くのは勘弁願いたい。
中学の部活父母会連絡網は割とそんな雰囲気で未読が溜まっていく…

 

444: 名無しの心子知らず 2019/07/23(火) 13:49:27.92 ID:MRX8rKXX

LINE問題は誰かの手間が増えるからギスギスするんだよね
なので大多数に沿えない人は自分で確認の連絡入れてねとか
どこかの掲示板見といてねとか
本人の手間にしてしまえば解決

それで文句言ってくる人は頭おかしい

スポンサードリンク


  1. 私「フリン女がどうしても許せない!裁判してやる!」親友「離婚しないんでしょ?相手は旦那さんに捨てられて可哀相なのに慰謝料とるとかひどくない?」 私「..!?」
  2. 保育園に妹を迎えに行くと妹が大泣していた。俺「どうした?」妹「妖精さん役になれなかった…」俺「しかたないよ、あきらめろ」妹「ジャンケン勝ったのに…?」俺「…どういう事ですか?」先生「妖精の役は衣装を作る必要があって、お母さんがいないとなると…」俺「俺が作ります」
  3. 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…
  4. 彼女「病院に行って来た。お腹に赤ちゃんいるって」俺(でき婚か…まぁいいや。これで俺にも家族ができるぞ!)彼女「別れて」俺「!?」 → 彼女が語った驚愕の真実…
  5. 嫁がずっと好きだった初恋相手のお兄さんを結婚式にサプライズゲストで呼んでみた結果
  6. 私(あれ…私の血液型、親とあわなくない?) → 母を問い詰めたら「あんたはウワキした時にデキちゃったのw父親はたまに家に来てたおじさんよ。一生内緒ね 」私「!?」 → そして20年後
  7. 彼女「私たち別れたほうがいいと思う」俺「!?」同棲していた大企業勤務の彼女にそう言われ、まだ好きだったけど別れた → その後、俺の開いた店に彼女が偶然来店。彼女は俺を見るなり大泣きし..
  8. リストラされて弱っている男から妻を略奪し再婚、そして子供も産まれて幸せいっぱいになった結果…
  9. かつて俺を強烈にイジメていた従兄に臓器移植必要となった。親「適合するか検査を受けろ」俺「わかった」医者「適合します」親「移植だ!」俺「いやいや、しないよ?」 → 結果…
  10. 『あなたの旦那さん、ウワキしてますよ』と電話がかかってきた。妻「…という事があった」周囲「ただのイタズラでしょ」しかし周囲の助言は妻には届かない → 結末は驚愕…
  11. タヒんだ母の友人「(母)がビデオレターを残しています」 それを見た家族「!?」 母は最後に驚愕の暴露をした。 そして最大の修羅場は8年後
  12. 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…
  13. 美人嫁のウワキ。 俺「(嫁)を本当に好きなのは君だから君にまかせるのが一番いい。だから感謝の意味で慰謝料はいらない」 そして離婚した。男には心から同情する

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    1件の返信

    1. 匿名 より:

      PTA嫌だみたいな事ほざいておいてPTAみたいな事する奴らだのう

    コメントをどうぞ (NGワードが入っていると反映に時間がかかります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。