1. 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
  2. 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
  3. 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
  4. 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
  5. 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
  6. 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
  7. 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
  8. 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
  9. 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
  1. 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
  2. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
  3. 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
  4. お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
  5. 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
  1. 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
  2. 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
  3. やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁  → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
   

卒業して20年後、自分に対し熱心に指導してくれた教師の名を新聞誌上に見つけた。まさかの記事内容は『サツジン』 → その驚愕の理由は、、

スポンサードリンク

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1397970026/
124: 名無しさん@おーぷん 08/03(日)11:32:12 ID:VWDmXj5R5

このスレを読んでいて、高校の時の先生の話を書きたくなり、書きためていたら無駄に長文になってしまいました
人のタヒも出てくるので、苦手な方はスルーしてください

私は子供のころから10代まで、異常なほどそそっかしく、集中力が続かない人間だった。
特に苦手な分野の話は、どんなに努力してもうまく理解できず突然頭が真っ白になってしまう。
それで焦って、見当外れの事を大声で言ってしまったりする。

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

そんな変な奴でも、幸いクラスでは虐められるようなことは無く、理解してくれる教師もいて、割と平和に過ごしていた。

高校の時、A先生という30代の女性教師がいた。
A先生はとても厳しくて、課題や宿題も多く、怒る時はかなりヒステリックになる先生だった。
その教科自体は好きだったので、頑張ろうと思っていたのだけど、先生の教え方と相性が合わなかったのか、話が全く頭に入ってこない、
課題もしょっちゅう忘れるか、やってきても頓珍漢なことをしてしまう。
当然A先生にはものすごくヒステリックに怒られた。

A先生の名誉のために書いておくが、ただ感情的に怒っていたわけではなく、多分私の事を本当に心配して、何とかしなければと叱咤してくれたのだと思う。
A先生は厳しいけれど、教育熱心なことでも有名だったから。
私自身も、これではいけない、改善しようと焦ったのだけど焦れば焦るほど授業に集中できなくなってしまう。
悪循環だった。

私が全くの脳足りんなら、先生も諦めて放置してくれたのだろうが、マズイことに別の教科では良い成績を修めたりしているので、A先生は自分が馬鹿にされていると思ってしまったようだった。
決してそんなことはなかったのだけれども…

 

125: 124 08/03(日)11:33:06 ID:VWDmXj5R5

ある時、ついにA先生の怒りが爆発した。
クラス全員の前で、私は一人立たされ、罵倒された。
授業態度のことだけでなく、人格そのもののことを「こういう人間は根本的にダメだ、16歳で教師を舐めて生きてるようじゃロクな人間にならない」等々責められた。
しばらくすると先生は我に返って、さすがにやり過ぎたと感じたのか、「もういい、その辺で好きなようにしてなさい」と解放された。

私は、ショックや恥ずかしさよりも
「ああ、やっぱり私はダメなんだな…」と妙に納得する気分でいた。
頑張っても、改善しようとしても、全くダメ。
努力できない自分は、本当に屑なんだろうと。
その後は、A先生からのプレッシャーはなくなったが、完全に見放されたらしく軽蔑の籠った目で見られるのが辛かった。

高校卒業後、私は親に進学を反対されたので、お金をためて自立し、本当にやりたい勉強を始めた。
カウンセリングにも通い、自分の癖を理解して補完できるようになったので頭が真っ白になることはなくなった。
「自分はダメ人間」という刷り込みは、思いのほか深くて、一時期は自虐的になってしまったけど、周りに理解してくれる人がいたお陰で自信がついて、そのうち憑き物が落ちたように安定した生活ができるようになった。

高校を卒業して、二十年以上たったある日のこと
新聞の片隅に、母校の名とA先生の名前を発見した。
驚いて読むとそれは、A先生が自分の夫を撲サツしたという記事だった。

 

126: 124 08/03(日)11:33:43 ID:VWDmXj5R5

記事の内容と、のちに学校関係者から聞いた話によると、
A先生のご主人はアルコール依存症ぎみで、心配するA先生は何度も激しく叱り、「そんなに弱いんじゃダメだ、頑張れ」と激励し
ご主人のほうも反省して、今度こそ酒を止めると誓うものの
また酒を飲んでしまうことの繰り返しだったらしい。
その日も、ご主人は酒を飲んで寝込んでおり、A先生はカッとなって、思わず殴ってしまい、打ちどころが悪くて脳内出血で亡くなってしまったのだ。

私は知らなかったが、同級生や後輩の話では、A先生とご主人の夫婦仲は良く、先生はご主人の事をとても愛していたらしい。
だからこそ、厳しく叱咤激励していたのだろう。
でも、これは私の勝手な想像だけど、ご主人は叱咤激励されればされるほど委縮して、自分はダメ人間だという思いを強くし、酒に逃げてしまったのではないか…。

できない人に対して、「叱る」という方法しか知らなかったが故の
因果応報と言うのは、あまりにも冷たいかもしれないが、でも、もしA先生が、努力してもどうしてもできない人の辛さを理解できていれば、
理解して支えたうえで、専門家に頼っていれば、
全然違う結果があったのではないか。
元ダメ人間としては、そう感じてしまうのだ。

因果応報というのは、自分の生き方が結果として返ってくることを言うのだろう。
でも、自分では正しく善いことと信じた生き方が
悲惨な結果を生むこともある。そう思うと、少し怖い。

 

127: 名無しさん@おーぷん 08/03(日)11:38:53 ID:1vez4mL1D
芯が強いあまり、そうじゃない人には却って毒になる人っているよね…

 

128: 名無しさん@おーぷん 08/03(日)23:49:30 ID:zEu9frMen
>もしA先生が、努力してもどうしてもできない人の辛さを理解できていれば
いや、宿題忘れまくるけど努力はしてるという状態が中々常人には想像できないんだよ
それは個性じゃなくて病気や障害の類だろうからね
病院で診断書を貰って、それを学校側に提出しておくべき案件だよ
本来は親が率先してそういう事をするべきなんだけど、昔なら出来なくても仕方ないよ
社会全体がそういった病気や障害を理解しようとしなかった時代だからね
でもね、その点では彼らも努力してた上で成果を出せなかった人達なんだよ

 

129: 名無しさん@おーぷん 08/04(月)09:48:41 ID:10qKm4WqC

「かつて自分にしたようにご主人を理解しようとせず追いつめたに決まってるから、これはA先生が自分へした事の因果応報だ」
ですか。
それは124の願望であって事実ではないよ。

他の先生は全員が理解してくれてたって訳でもあるまいに。
ちゃらんぽらんな生徒に向き合わずノータッチで放っぽってた先生達より
ダメな所を直そうとした先生の方が恨まれるって
なんか気の毒だな。

 

130: 名無しさん@おーぷん 08/04(月)20:17:06 ID:bZICo6NW9

>「かつて自分にしたようにご主人を理解しようとせず追いつめたに決まってるから
>これはA先生が自分へした事の因果応報だ」

そういう話ではないと思うんだけど
それに、A先生のこと恨んでるとも読み取れなかったけど。

124が、先生のことを恨んで「因果応報だ」と喜んでる
という見方こそ、129の願望じゃないのw

 

132: 名無しさん@おーぷん 08/05(火)10:10:18 ID:xWITKEV2L

まあでも
A先生が旦那を厳しく叱咤激励したから酒に逃げたのかもというのは
124も自分で言ってるように勝手な想像だからね

124の障害(なんだよね?)と違って、アル中は理解してあげて病院に連れてって治療したら治るようなものではないよ
旦那がアル中→Aが無理解に叱咤激励したせいではないか
というのは短絡的すぎるし、そこから因果応報に持ってくのは無理がある

 

133: 名無しさん@おーぷん 08/05(火)11:06:17 ID:SXZr1dv59
>>132
短絡的って訳ではないだろうよ
毎日132が誰かと比較されて旦那に
「なんで○○は出来るのにこんな簡単な事がお前は出来ないんだ!努力が足りないからだろ!頑張れ!もっと頑張れ」
って言われ続けたら嫌でしょ
それを辞めてと言っても「お前のためなんだから」「そういう事を言ってるから○○と差が付くんだ」と決め付けて理解されなかったらどうよ?
アル中みたいな精神的な依存者とか異常者を真っ向から否定、叱るなんて一番やっちゃいけないじゃんw

スポンサードリンク


  1. 嫁のウワキを疑い興信所に調査を依頼した。しかし…  興信所「申し訳ありません。尾行バレました」俺「!?」 それを逆手に嫁は反撃に出た。そして7回にも渡る離婚調停の結末は…
  2. 写真の嫁は笑顔で楽しそうだった。俺(この感じなら離婚に反対しないだろう…) しかし嫁は「離婚したくない」 → そのとんでもないウワキの理由、そして意外な結果…
  3. 彼女「私たち別れたほうがいいと思う」俺「!?」同棲していた大企業勤務の彼女にそう言われ、まだ好きだったけど別れた → その後、俺の開いた店に彼女が偶然来店。彼女は俺を見るなり大泣きし..
  4. 友人が失踪… → 私「失踪した友人が居る所を占ってください」凄腕の占い師「ご友人は隣県にいる。女性と駆け落ちしたようだ。子も産まれてます」 私「よかった!」  しかしその当日、なんと友人が発見されて…
  5. 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…
  6. 保育園に妹を迎えに行くと妹が大泣していた。俺「どうした?」妹「妖精さん役になれなかった…」俺「しかたないよ、あきらめろ」妹「ジャンケン勝ったのに…?」俺「…どういう事ですか?」先生「妖精の役は衣装を作る必要があって、お母さんがいないとなると…」俺「俺が作ります」
  7. 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…
  8. 娘(18)がオフ会で出会ったおっさん(30)と付き合うために家を出て行ってたんだがww → 最悪の展開だった..
  9. 旦那が『DNA鑑定』って言葉を使っていて気が気じゃない。 気弱な人だからマジでやるとは思えないし、たぶん大丈夫だけど万が一の場合は取り違えってことにするしかないよね..?
  10. 彼女「このお店に入ろう!」俺「(…靴を脱ぐ店か)別の店にしようぜ」彼女「いきたい!」俺「…わかった」 → 入店して着席後、彼女「…あれ?」俺「??」彼女「..ちょっと立って」
  11. 『あなたの旦那さん、ウワキしてますよ』と電話がかかってきた。妻「…という事があった」周囲「ただのイタズラでしょ」しかし周囲の助言は妻には届かない → 結末は驚愕…
  12. ブライダルチェックで発覚してしまった俺の過去が原因で彼女との結婚が破綻しそうなんだが….
  13. リストラされて弱っている男から妻を略奪し再婚、そして子供も産まれて幸せいっぱいになった結果…

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    1件の返信

    1. 匿名 より:

      叱咤激励とか言うけど、実際にはA先生は叱咤はあっても激励はなかったんだろうね
      だから相手が委縮してしまうのよ、いつ襲ってくるかわからない猛獣と暮らしてるようなものだもの

    コメントをどうぞ (NGワードが入っていると反映に時間がかかります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。