一応卒業後もサークルの仲間内で連絡を取り合っていたので彼の社会復帰と合格を祝って飲み会を開いた
そこで全員がドン引きしたのが彼が立ち直るきっかけになったもの
簡単に言ってしまえば彼は*行為への憧れだけで公務員試験を突破して社会復帰を果たしたのだった
ニート期間中も大人向けのゲームやビデオにはまっていた彼は「こんな感じで合法的に女性にこういう事をしたい」と思ったとの事
でも社会的ステータス的に相手にされないことを理解した彼はその欲望だけで社会復帰をしてしまったのだ
「気持ち悪いとは思うけど…」という前置きがあったけどその上を行く彼の発言に俺含め全員ドン引き
なんかこの件以来、仕事で頑張っている男性を見るたびに「コイツも異性の獲得のために頑張ってるだけなんじゃ…」と思うようになってしまった
もちろん純粋に社会のために頑張ってる男の人はたくさんいると思うんだけれども
>>443
悲しいけど男が求めるのは自分を支えてくれる母性か欲を満たす女らしさだからね
不倫、デキ婚、中絶とかの話を聞くたびに男に対し怒りというか
「ああ可哀想に。この生き物は欲の奴隷なんだな」って哀れみがわいてくる
「欲を否定したら生物として終わり」みたいな頓珍漢な反論もあるけど
欲が満たされたら退職してニートに逆戻りしたら気持ち悪いとは思うけど、
そうでないなら別にいいと思う
そんなに引かないな
27歳なら女とやりたいって自然だと思うし。
>>443の周りは今時の欲がない人たちの集まりなの?
>>447
「俺」って書いてある通り男性ですよ
飲み会の時は女性陣のほうが当然ですが引いてましたね
紀州のドンファンじゃないけど社会のためではなく自分がいい女性を抱きたいがためだけに勉強や仕事に打ち込む人が少なくないならちょっとゾッとしますね
男性は肯定するのかもしれませんが
抱かれたい男性と安定のために一緒にいたい男性って別物なのよ
でも男は前者にばかりなりたがるし、女性が後者として認めるのを嫌がるのも少なくない
セイ的欲求がエンジンの男を否定すると「それが少子化の原因」とか拗らせた男の反論がくる
でもまあ相手の男を「抱かれたい男」扱いしてあげるだけでそれなりの経済的、社会的な安定を保証してもらえるのも事実ではある
ドン引きするのは理解できるけど、
>なんかこの件以来、仕事で頑張っている男性を見るたびに「コイツも異性の獲得のために頑張ってるだけなんじゃ…」と思うようになってしまった
こっちは理解できない
なんで1人がそうであったってだけで、“仕事で頑張っている男性を見るたびに”ってなるんだか
「欲を否定したら生物として終わり」を、頓珍漢な反論と断じてしまうあたり
本文>>444は性に対して淡泊なんだろうなあと思う
別に金でも異性でも権力でも正しい道で欲を追求するならいいじゃん。つか無欲でやる気になる人の方が少ないと思うんだが。
ヤりたいからって直接的な表現が良くなかったな
彼女が欲しいからってごまかせば良かった
異性と付き合う理由は結婚を考える前にイチャイチャしたいとか
ヤりたいとかの欲求で付き合う方が多いだろう
いい生活したい、いい女抱きたいはモチベーションとしては凄く真っ当
自分の努力の成果が賃金と女で測れるのも分かりやすい
より上の女性としたいのは男として当たり前。
俺の息子は中学の時にファンクラブが有って浮かれていた。
「ええ大学行って大企業に入れば、もっと良い女が寄って来るぞ」と息子に言ってみた。
すると「何言ってんの」と笑われた。
でも10年経って、その通りになっている。
全部息子の努力だけど。
お笑い芸人なんかほとんど
その理由で芸人やってんじゃん
女側も男にすり寄られるために見た目に気を遣ってんだろが
何も変わらない
もてたいから○○になる!も極論したら「良い女(男)とやりたい」だもんねw
その欲求で公務員試験に合格したならそれはそれで凄くない?
別に普通だと思うが、他人に、特に女に聞かせる話じゃないな。キンタマの中に仕舞っとけ