- 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
- 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
- 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
- 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
- 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
- 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
- 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
- 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
- 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
- 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
- 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
- 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
- お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
- 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
- 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
- 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
- やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁 → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
- 初婚のときは夫をたてようとして舐められたが、再婚の時は逆に強気に出たのだが...【胸糞】
- 【悲痛】 俺「嫁子、なんでパートで働くのが嫌なんだ?」嫁「私が大変な時に家庭のことを顧みなかったのに、私に働いて金よこせって言うの!?」俺「うっ!!」
- 震災後にある県の支店に異動になって数年、役割を終えて本社に戻ったら倉庫の一部に設置された一人スペースで働いてくれと言われた。放射能の汚染を怖がっている社員がいるらしくて…
- 母が小学生の頃、学校から帰ってくると祖母の花畑が燃えていたらしい。大人がどんどん火を着けてて、祖母にその事を話すと衝撃の事実が…
- 昔はほとんどの家庭に湯沸かしと保温のポットがあって でもある時期から意外と電気代かかるし無駄な家電の代表みたいに言われて
外交官だけど質問ある?


やめて泣
男です。週に5回くらいかな。
結構研修中は遊べるもんだよ
になんか伝えたいことあるん?
給料もっと上げてください。激務すぎます
それはないかな。
経費を扱うところは1円単位で会計をチェックするんだ。
俺が一年目のときに2円計算が合わなくてこっぴどく怒られた人がいたよ。
国民の税金なんだ、そう簡単に無くす訳にはいかないんだ
在外研修では言語を研鑽することに加えて、現地の新聞を翻訳、そのまま本省に送るんだ。それに、在外自国民から質問が送られて来ることがある。「パスポートなくしたけど…」「我が子がいなくて…」みたいな質問。
そういう場合は現地警察と交渉して捜索願い出したり、外交官自ら出向く場合もあったりする。在外公館は一応その国の領土となるからね
いつでもおいで。
受験生としてもそうだし、なにより今は期間限定で採用することもあるからね
いやもう泣く泣く諦めて今は法務省で働いてるわ
法務省ってことはキャリアかな?それとも国家一般から本省勤務? いずれにせよ、お互いに国家に奉仕する身だから共に切磋琢磨し合おうな
そもそも外務省専門職は
憲法、国際法、経済と英語、教養試験で構成されてる。
ちなみに普通の国家公務員試験とは少し変わってるんだ。
全て筆記試験だからね。
二次試験終わったら、外務省に呼び出されて研修言語が言い渡される。場合によってはマイナー言語が言い渡される時もある。
俺の時にはヘブライ語(イスラエル)が言い渡される人がいたよ
>>14
世界一周「何でもレポート」 チャレンジ41か国語 外務省の外国語専門家インタビュー
平成29年4月14日
外交官はどうやって語学をマスターするのか。その学習法や語学にまつわる思い出、便利なフレーズまでをご紹介します。
外務省には、世界の41か国語を操る外交官がいます。といっても、1人で41か国語を操るわけではなく、それぞれの言葉にそれぞれ専門家がいます。
外交を行う上で、外国語は必須です。その国を深く知るためにはまずその国の言葉を学べ。
外務省が誇る外国語の専門家たち。
彼らは、その言語力を常日頃磨くことを怠らず、大切な会談の通訳や交渉、そして情報収集を始めとした外交の最前線で奮闘しています。
では、外交官はどうやって語学力を身に付けるのでしょうか。このコーナーでは、
41人の語学の専門家にインタビューをして、外国語の勉強方法、海外生活や言葉にまつわる思い出、
そして、知っているとちょっと便利なフレーズなどを紹介してもらいました。彼らの経験から、外交の仕事が見えてきます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/challenge/index.html
これ一通り読んだけど、大学時代とかに専攻していた言語と無関係なのをやらされることもあるんだよね?
外大でもラオス語とか必要性がなさそうな専攻もあるけど。
よく調べたね。
その通りだよ。
実際に受験したとき俺は英語だったんだ。外国語学部でもない、ただの法学部。
研修語はある程度自分の意思を伝えられる。俺は東欧で自分の使命を全うしたくて東欧にしたらその通りになったんだ。
杉原千畝さんに憧れてね。確か彼はリトアニアだったかな。彼自身も研修先がリトアニアだったときはがっかりしたと聞くけどね。それでもあの偉業は凄いよね
>>58
確か語学関係でググったときに見つけたのをブックマークに入れてたんだと思う。
あと高校の世界史の先生が青年海外協力隊で南米(スペイン語圏)に行っていたって言っていた。
調べたら教師の身分を保持したまま研修できるのがあるんだね。私立学校だから公立と違ってどういうメリットがあるか分からないけど。
「ラオス語を外大の専門でやる必要性は…?」って言っちゃったけど、
ビルマ語は最近開国して経済発展や投資先になったけど、ラオス語はタイ語と近くても特にめぼしいものがないのに何で専攻があるのか疑問だったから。
同じ東南アジアでもバングラデシュ(ベンガル語)のダッカは繊維産業の人件費が中国・広州の1/10?だったかで注目されているから覚えているけど。
>>94
東南アジアは詳しく知らないけれど多分、言ってるのは在外派遣者のことかな? 正式に任命されて教師や技官の身分で派遣されることもあるし、そこから外務省に勤務することもある。
実際、公務員といっても試験合格して外交官になるのは少ないよ。 非正規で働いて試験なしに外務省で入省する場合が圧倒的に多いんだ。だから、よく言われてる高学歴だから…みたいな事は最近少なくなってきてるって言ったのはそのせいさ
まさか。本省のいわゆるキャリアは高学歴ばかり。だけど昔みたいに東大じゃないと…みたいな事はないよ。
実際には私立もいたりする。
ただ悲しきかな、学閥があるのは事実。意見が合いやすいし、居心地がいいんだろうね。
あれがなくならないと、日本は外交としてはまだまだ二流なのかな、と思うことがあるよ
普通の国家一般職と一緒。
ただし、在外公館のときははね上げる。詳しく聞きたい?
他のキャリアとも一緒に勉強する機会があるけれど彼らの勉強熱は凄まじいと思うよ笑
土曜日だからね。休み
ゲームしてる。最近はPS4のコールオブデューティやってるよ。
TOEFLと英検だけだったよ。受験したときは
英検は準1級
1級かぁ。
取れるならとりたいけれど、俺が使う言語は残念ながら英語じゃないんだ。だから英語はあまり重要視されないんだ。あくまで受験までに重要視されるのは英語であってそれ以降は人それぞれかな
調べたらプロ野球コミッショナーか。
あんまり知らなかった。
凄いんじゃないかな。
元北米局安全保障課長だよ
防衛省の陸将が著書で絶賛してたから知ってるかと思った
そうなんだ。よく知ってるね、凄いわ。
俺達で英雄視されてるのは千葉っていう外交官。最近NHKでドラマ化したらしいけど知ってるかな?
うーん、残念ながらアメ女?が多いよ。結構国際結婚は多いかな。
キャリアはよくわからない。ごめんね
ちなみに、厚生労働省で働く友人がいるんだけど、物凄く忙しいらしい。
これから働きたい人は気をつけてね
詳しくはわからないな。
ごめんね。在外公館勤務でも接触はなかったなxs
外務大臣監督下に置かれるとは言っても結構独立した存在なのね
わざわざ答えてくれてありが㌧
いやいや、こちらも勉強になったよ。こちらこそありがとう
うーん、外務省ではタブー視されてるなぁ。
一応優秀だったらしいけど、昔から片寄ってる人だったらしいよ。過去に何かあったんだろうね
うーん、正直東南アジアは日本の外交の架け橋としたいんだよ。
アメリカとくっつきすぎると他国から白い目で見られかねないし、かといって切り離す訳にもいかない。日本は敵を作らずして外交関係を増やしていきたいんだ。そうしたら他国の外交関係では白紙状態に近い東南アジアに積極的に関わって行って恩を着せたいんだ。
外交って響きはいいけど実際に行うのは俺達人間だからね。多少は汚い戦略も見えるのよ。これは職員代表して謝る
東欧とだけ。
東欧で働く外交官は数が少ないから特定されるのはちょっと。
またどの程度のレベルになるまで勉強するんですか
>>53
一年目は外務省で語学の勉強するんだ。上に書いたように人それぞれに研修語が指定されるからね。
一年目は付きっきりで研修語を勉強していく。もちろん研修期間だから語学の勉強のみならず文書の作成や人との接し方、挨拶の仕方等々、様々な研修を行うよ。
二年目からは実際に研修語先の国の大学に行くことになる。人によっては語学学校に金出して行きつつ、大学通う人もいるよ。給料が出るからね。
ちなみに、大学行くとき、自分の学部を決定することも出きる。一人、先輩に医学の道を進んで外務省辞めた人がいたけどね。
要はもう一度異国で大学生になれるわけさ
ありです!
外国でもっかい大学生ってめっちゃ楽しそう
これからもがんばってくださいね!
>>60
ありがとう。
それでも普通にテストはあるし、大変な時もあるけれどね。人間関係とか特にね。世の中妬む人もいるから実際に現地で良い言い方されないときもあるからね。
ぜひ、外国に旅行する際には気をつけてね。私達が全力でサポートします
特に南朝鮮の長きに渡る(民主化後から顕著になった)敵対的策動について余りにも後手後手に見える
要するに相手国と波風立てず、折れられるだけ折れた方が外交官としての査定は高くなるんか
そもそも特アって2ch用語じゃなかったか?
通じないのは当然だと思うが
そうなんだ。ごめんね、2chはあんまり知らないから。 東南アジアだと思ったんだ。俺の知識不足
キャリアだったっけ、彼は確か
ただ中韓朝については余りにも媚び諂って増長させ過ぎて結局国益害してるとしか見えない、って事だ
実際政治的なものは内閣や政治を行う議員さんの問題なんだ。
だからどうしても彼らのやることが非難の対象となることはあるよね。
ただ、外務省はそれをサポートするだけだから非難の対象を間違えないようにね
まぁ、実際に仕事場でもいるよ。一人の意見として尊重すべきだと思うけどなぁ
外務省は汚職まみれって書籍内で告発されてたけどアレはどうなの?
ルーブル委員会とかソビエトと一緒に崩壊したっていってたけど変わるような悪事は出てきてないの?
>>68
事実、佐藤さんの主張には一理ある。悪事とは言わないけれどグレーゾーンもあったと聞くけれどね。
ただ、最近になってはある程度クリーンだよ。賄賂やハニートラップなんて今はないと思う。
他の省庁は知らないけれどね
は?佐藤の何処に一理が?
書き方が悪かったね。ごめん
あの人は確か神学部出身だったっけ。
長く宗教に携わってた上での、イスラエル擁護の主張だったりなにかと変わった主張を行ってたのは致し方ないのかな、とね。
そうなってしまった背景が彼なりにあるはずなんだと思うよ
「実務は役人の仕事で議員は表の大臣/副大臣等の席だけのお飾りに過ぎない」ってしばしば聞くのは、
少なくとも外務省については当てはまらないって事か
そうだよ。職員は国民の民主的代表ではないからね。選挙されて選ばれてる訳じゃないし
案外そういうもんなんだな
もう少し信じて読み返してみよ
全部読んだわけじゃないんだ。ごめんね。
一冊だけ。
あまりにも偏った主張だと思うけど、彼の背景には沖縄戦だったり様々な物事が関わってたらしいからね。
防衛省は他所なんで詳しくは知らないか
ごめんね。他の省庁は詳しく知らないんだ。
キャリアの方々は研修以降接する事は少ないし、下手に言うと相手に悪いから遠慮しておくね
特にないかなぁ。
実際には小池政行さんとかは凄く外務省専門職についてまとめてくださってるけどね。あれとはあまり変わりないかなぁ
どこ?
だいたい日本の領事館、大使館はそんなもんだよ。
お金あっても他に使わないといけないからね
個人的には踊る日本大使館かなぁ。
俺は飛行機のなかでよく読んでた
そういうときこそ外務省の仕事だよ。被害者の国籍確認→家族への連絡、また被害者がいるホテルへ財産保護の依頼、安全確保への尽力、等々。マニュアル通りじゃない対応方法をとらないといけない。
最近の事例があるけど少し語ってもいいかい?
何回か捕まってたよな日本人殺されたけど
>>91
外交官としてはまず、被害者の人数、家族への連絡。そして現地の滞在先とそこにある個人の財産の保護。パスポートが悪用されないよう一時的に「保護」することもある。
個人的な信条や宗教観などはチェックしないから安心してね。
他にもいろいろあるよ。
一番最悪なのは、在外自国民がなくなったり重症を負うことかな。そうした場合、国費で治療費や滞在費を払って後で請求するんだ
スレ立てはしばしばしてるんかな?初?
初めてだよ。
仕事忙しくてね。最近は晩酌するのも嫌だから、一人ゲームするか、友人と話して遊びに出掛けるかのどちらかかなぁ。
やっぱり日本が一番だよ。本当に安全だし、ここまで治安の良い国は本当に少ないんだ。だから皆誇りを持ってくれ
>>87
どちらでもないよ。国家総合はキャリア組だよね?確か
俺は外務省専門職っていう試験から外交官になった。国家総合はどちらかというと、本省勤務が多いのかな。たまに大使として派遣されるけどね
これまた門外漢かもで恐縮だが、そんな日本の一番の問題はやっぱり少子化かな?どうだろうか
個人的には少子化もそうだけど、日本としての「誇り」だと思うよ。
最近「国際化国際化」といって外に目を向けて他国に憧れる事が多いからね。日本という国は縁の下の力持ちのような国なんだ。
国民が思った以上に他国をサポートする姿勢がある。これを税金で賄ってるから余計だの、無駄遣いだの言われるけれど、やっぱり日本としては今までの失態と反省を活かしたいんだよ。そしていつかは国連安保理に入れるよう頑張りたい。
だから今はしっかり恩を着せて、着実に仕事をこなしたいと思うんだ。
ただそれを若い世代が見ていかない。日本には日本なりの良さがあるのさ。日本を誇りに思う、それが一番大事なんじゃないかな
>>1の見る範囲では若者の方がその傾向は確実に強いか
個人的な意見だけどね。
文化や食が多文化的な方向に行くことには大いに賛成だよ。だけどやっぱり日本としての誇りは凄く薄く感じる。なんだろうな…愛国心というのは大袈裟だけどそれに近い何かが足りない気がするんだ。
- 俺が注文した餃子を同僚が全部食べた。そして同僚自身がこの話を会社で広めたら… 上司「この話は本当なのか?」俺「本当です」 → とんでもない事になった
- 子供が俺に似てないのでDNA鑑定。結果は「親子関係0%」 俺「どういうこと…?」嫁「…経験は(俺)だけです」 → そして判明した真実は壮絶だった
- ほとんどいないと思うけどフリンしたことを旦那に伝えて謝ったって人いる? そうしようかなって迷っている。間違ったことをしたのは私だし、なかったことにして許されるつもりはないから → フリンスレ炎上ww
- 久しぶりに帰省したら、兄嫁が残り物を食べさせられていた。俺「兄貴頭おかしくなったんか?今のお前、昔の親父そっくりやぞ!」兄・母「!!」
- 部屋から聞こえる彼女の声。外には上司の高級車。なんと俺は尊敬する上司にはめられていた → そして復讐を誓った結果…
- 嫁が隠していたまさかの真実。それはウワキよりも許すことができない事だった…
- 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…
- 美人嫁のウワキ。 俺「(嫁)を本当に好きなのは君だから君にまかせるのが一番いい。だから感謝の意味で慰謝料はいらない」 そして離婚した。男には心から同情する
- 撮影の仕事中。カメラに興味を示した無口な少年がいたので遊んであげた。すると母親がまさかの大号泣。俺「!?」 → 少年は、なんと…
- 保育園に妹を迎えに行くと妹が大泣していた。俺「どうした?」妹「妖精さん役になれなかった…」俺「しかたないよ、あきらめろ」妹「ジャンケン勝ったのに…?」俺「…どういう事ですか?」先生「妖精の役は衣装を作る必要があって、お母さんがいないとなると…」俺「俺が作ります」
- かつて俺を強烈にイジメていた従兄に臓器移植必要となった。親「適合するか検査を受けろ」俺「わかった」医者「適合します」親「移植だ!」俺「いやいや、しないよ?」 → 結果…
- 結婚記念日なので早めに帰ったら、なんと嫁と友人が真っ最中。関係は10年続けていたらしい。とりあえずベランダに追い出しテープで巻き付けたけど眠れない
- 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…
- サツマイモ農家俺「申し訳ありませんが例年の焼き芋大会は中止させてもらいます」 爺さん「どうした?みんな楽しみにしてるのに」→結果www
- 【訃報】 肛門選手、プロ入り初となるセーブ失敗。ワイ監督「しっかりしてくれないと働く場所なくなる」
- 【悲報】 財務省、さらに『危険な状態』になってしまう・・・・
- 最上あいさんへのお供えの意味、Twitterで解読される
- 【悲報】 アメリカの女子プロレスさん、もうめちゃくちゃ!www
- 【画像】 デカパイ女子「童貞へ、これがデカパイの現実」パシャ
- 子供の交際相手から「本来なら学費は親が出して欲しかった。結婚は奨学金完済後」と言われた
- 高校から付き合いがある友人グループとの付き合いがとても苦痛。たいして可愛くもないのに紹介でモデルになり自慢してくるA、他にも大した努力をしない友人達に嫉妬が止まらない…
- 嫁が内緒で60万カードローンで借金をしている事が分かった。借金の詳細は子ども3人の塾代習い事代や嫁実家への嫁子供の帰省費などらしい。これは嫁がやり繰り下手だよな?
- うちは共働きで子供を保育園に入れている。義弟嫁「保育園はお休みじゃないんですねー、いいなー」→義弟嫁の一言にイラっとする
- 彼氏に『Folli Follie』のピアスを貰ったんだけど、袋に貼ってあるシールをみてドン引きした
- 【悲報】女さん、外車に乗ってイキってしまうwwwww他
- 【SS】千砂都「憧れのバイト」他
- バカ「昨日髪切ってさぁ」 ワイ「『切られた』やろ?笑」他
- ウサギを飼ってる人にウサギ肉だと言わずに食べさせた。知人「私はウサギを飼ってるんだよ!?あんなに可愛い動物を料理するなんて野蛮だ!」 私は鳥を飼っていても唐揚げとか焼き鳥を食べてたけど……他
- しっかり下調べした上で吉原のソープ行ったのに失敗した話他
- 車「赤ちゃんが乗っています」←だからなんだよwwwww他
- 東京都に観光に行こうと思ってるんだけどおすすめ教えて他
- 【朗報】GLAY「え?CD再生する機械がない?しゃーない、CDにプレイヤーつけるンゴ」←これwwwwwwwwwwwwwwww他
- 少し前話題になった「日本人女性の路上寝動画」、とんでもない裏がある可能性が浮上他
- 【画像】バーガーキングセットが300円オフwwww他
最近のコメント