1. 父親の不倫を発見。不倫デートの待ち合わせ場所に偶然を装って「わ~お父さんだ~偶然だねーその人誰?」女は凄い顔してたwwデートに同行。母と伯母に連絡してやったw
  2. 産婦人科を受診すると妊娠が発覚。私「(何で?時期的に誰とも関係を持ってないのに・・)」 → 会社に帰宅すると、上司『できてた?(ニヤ』私「え?」 → 驚愕の真実が・・・
  3. 長男と次男が托卵だった。妻『20年以上関係を持ってる上司の子。離婚して上司と一緒になりたい』弁護士「私の指示通りに」俺「おk」 → 間男「どんな制裁も受ける」結果・・・・
  4. 目隠しされてスイカを叩いたと同時に笑い声が起きた。俺『え?』彼女からもらった高級サングラス置かれててパッカーン。同僚&上司「wwww」 → 後日・・・・
  5. 離婚して13年ぶりに2人の子供と会った。元嫁共々俺の前に姿を現した理由はやはり「金」の事だった
  6. 嫁妹「姉(嫁)が産んだ子は俺さんの子じゃない。間男の子どもだよ」俺「え?」 → 間男『嫁ちゃんも娘も俺が引き取る!』俺「(お望み通りにしてやろ)」 → 結果・・・
  7. 結婚式の1ヶ月前。 上司たちと飲んでいると不自然に意識が遠のき、目が覚めると… 上司「自分達にも非がある。一緒に婚約者に謝りに行く」私「絶対黙っていてください」 → そして子供が出来て…
  8. 娘が朝ごはんだけ食べるとなぜか吐く。医者『この漫画の一コマにセリフを入れてみて』娘「?、はい」医者『これは…』 → トンデモナイ事が判明したんだが…
  9. 彼女『何これ?』俺「2年前に事故でなくなった母からのメールだよ」彼女『ふぅ~ん‥(削除)』俺「えっ‥何で消したんだ!!!」→すると、彼女から衝撃の一言が・・・・・
  1. 俺(32)「結婚を前提にお付き合いしてくださいw(←冗談)」従妹(jk1)「ほんと?」俺「?」 → 後に引けなくなったけど、どうすればいいんだ?
  2. 俺をイジメていたヤツの葬式にバラの花束を携えてタキシード姿で参列してやった結果ww
  3. 面接担当「君の履歴書見たけどさ、俺にはこういうウソは通じないよ」俺「ウソはないですが…」面接担当「キミは牛丼屋でごはんに牛肉を乗せてるような顔だw」俺「」 → 俺は面接担当の自宅まで追跡! → 俺「ごめんください!」担当「なんですか!?」俺「娘さん大好きなんですね^^」
  4. 男(エレベーターちょうど来たやん!ラッキーw)エレベーターを待っていた女「!?」 → その女がこっちをチラ見して、すっごい嫌な顔して階段を使いやがった。誰も襲わねーよ!っていうか、同じ所に住んでる住民にそれか?
  5. 妹「(俺と)子供のDNA鑑定をお願いできませんか?」俺「おまえ最低だぞ!?」 俺の超美人な婚約者「最低だよ…」
  1. 【衝撃】彼女に突然ラインブロック&電話着拒された。俺「今までイチャイチャだったのにこれはあり得ん」→家に行って理由を聞こうと思うんだが・・・
  2. うちの駐車場で無断駐車のミニバンを発見。私(タイヤに穴を開けてやる…!)→近づいてみるとエンジンかけっぱなし、チャイルドシートに赤ちゃん
  3. 托卵に失敗した妹が出戻ってきた。んで父の手配で就職したら妹は私の家の前に赤子を捨てていく。仕方ないので私も妹の就職先に、連絡なしで赤子を捨てる→結果…
   

道路を飛び出した子供を助けて片腕を失ってしまい、他人からの優しさが怖くなってしまったんだが

スポンサードリンク

551: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 00:45:22 ID:5lfpNJNB
嗚咽というか怖くてたまらないので誰でもいいから聞いて欲しい話があるのだが、書いてもいいかな。
チラ裏といわれても仕方ないけど。

スポンサードリンク


Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed

552: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 00:58:49 ID:38mBlpKU
>>551

嫌なことは早く吐き出しちゃえ

 

553: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 01:14:59 ID:lKnLto3h
>>551

どした?聞いてあげるぞ。

 

554: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 01:15:19 ID:QRyhESLv
>>551

気になる。とても気になる。キボン。

 

555: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 02:40:57 ID:ITob/yK2
>>551

おーい。
とりあえず寝るけど、いいから書いちまえ。
2chなんて、所詮みんなチラ裏だ。気楽に。

 

556: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 03:17:50 ID:t/qAakZM

551です。皆ありがとう。ではお言葉に甘えて。

今月腕を失ったんだよね。

簡単に状況を説明すると、道路を飛び出した子供を左手で掴んで自分の右手にパス。
逃げ遅れた左腕がトラックのどこかに挟まれてグチャグチャ。

壊死する可能性があったんで切り取った。

何の問題もないと思ってた。
痛かったけど。
昔手話を学んだ時に障害なんて
単に特徴にしか過ぎないと分かっていたし。
片手になって不便になっても
日常生活は十分こなせるし。
子供の両親から神扱いされたし

俺も「二本ある腕の一本なくしただけで一つしかない命すくえた俺っていい男じゃん」
なんて一人悦に入っていた。
「足じゃないから来年のWCで君の国を倒すのに問題ない」と
能天気に看護士に馬鹿言ってたよ(関係ないが海外在住)。

その後怖くなった。
見舞いに来てくれた友人に同情される度に怖くなった。

可哀想と言われる存在になった事に気づいたよ。
ベッドで寝てても腕は生えてこないからといって通院に切り替えてもらって、職場に復帰した。
上司も部下も腫れ物を触れるように扱ってくれる。

幾ら大丈夫だと言っても、今までのように無理な注文は誰もしてくれない。
自然体で明るく振舞っても「私でよかったら幾らでも相談にのります」なんて言われる。

(続く)

 

557: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 03:21:20 ID:t/qAakZM

皆から優しくされるたびに怖くなる。
持ちつ持たれつの関係を持てる対等の
人間として扱われなくなったような気がして堪らない。
同時に他人の思いやりを理解しても素直に受け止められない自分が怖くなる。
人間としておかしいよね。
どうしたんだろう俺。
子供の頃から他人の懐に
飛び込む事に長けたお調子者で、誰とも信頼関係築けたはずなのに。
それゆえに何時もなんとかなると自信満々だったのに、皆に優しくされるたびに自信が崩れた。

ふとした偶然でメール交換する間柄になった女性がいたんだよね。
好感持っていたし日本に帰ったら会いに行こうと思っていたけど、憐れまれたらと考えると怖くなって事情を話してお別れを言ってしまった。
「納得できるわけない。勝手に先回りするな」って文句言われたよ。

益々素敵な人だと思ったよ。

でも仮に彼女がよくても俺が世間から弱者と思われる事によって彼女が傷つく可能性は大いにある。
そして俺は彼女の
気持ちに応えられる自信が全くない。
もう一度お別れ言ってしまった。

傷は小さいほうが良いと思っての判断だけど俺は卑怯だよね。
失礼だし。

何やってもうまくいかない。
俺はどうなるんだろうと思ったら堪らなく怖くなる。

昔の自分に戻る、或いは新しい自分を築けるのかな。

ごめん。スレ違いどころか何書きたいのかわからないね。
現実で身近の人に口に出せば、優しい気持ちの持ち主ほど傷つけちゃうのが明らかだから言えないけど、誰かに聞いて欲しかったんだ。

ありがとう。

 

558: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 04:06:24 ID:mzOhlHLJ
>>556

あなたに助けられた子は、成長していってもあなたにずっと感謝する。
感謝の気持ちを持ちこそすれ、憐れんだりなんてしない。
その子の親もそうだし。
あなたをよく理解している家族や近いご友人だって、あなたを誇りに思いこそすれ憐れんだりなんてしないよ。
あなたをよく知らない人は、もしかすると違うかもしれないけれど、
あなたをよく知っている人は誇りに思うんじゃないかな。

上手く言えなくてスマソ。

 

559: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 05:40:41 ID:j7zY65nU
>>556-557

うちの社のAさんは車いすに乗っている。
明るい人だけど、一度泣いた事がある。

取引先が同情的だったそうだ。
それは慣れっこだが、同席した担当者が
自慢気に「こんな体で大学も出たんです。大したもんです」と言ったそうだ。
その場は笑って流したが、後から我慢できなくなったらしい。

Aさんと親しい社員達が騒ぎ出し、担当者に抗議した。
担当者も譲らなかった。

双方から事情を聞いて話し合ったが、担当者は何が悪いのか理解できなかったようだ。
後日、「’車いすだから’と言われるのが一番イヤだ」と漏らしていた。
頑張り屋であればあるほど、そうだろうなと思う。

でも世間は、頑張れば頑張るほど「車いすなのに」と言う目で見る。
騒いだ社員達の態度にもショックを受けていたんだろうと思う。
もしこれが「デブなのに」と言われた場合だったらどうか。
あそこまで騒いだか。

 

560: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 05:42:14 ID:j7zY65nU

私は極度の近視だ。
コンタクトの助けで生活している。
それと車いすはどれだけ違うんだろう。


大変さは違うだろう。
でも道具の力を借りて生活している点では、違いはない。

頭では理解している。
でも完全に公平かと言われると、自信はない。

Aさんの学歴経歴は、私とは比べ物にならない。
すごいと思うが、そこに「身障者なのに」と言う気持ちが1%も混じってないと言えば嘘になる。

Aさんは話題も豊富だ。
でも楽しい話しかしない。
苦労に見える話題は徹底的に避ける。

Aさんが苦労する理由は、「車いすだから」だろう。
でも「若いから」「貧乏くさいから」と言う理由でお店で断られる人もいる。
それはどちらも先方の要求に合致しなかったと言う点は同じだ。

うまく言えないな。
Aさんはたぶん頑張りすぎるくらい頑張っている。
普通に見えるように頑張っている。

でもAさんの友人や恋人は手抜きをしても変わらないだろう。
556の周りも同じだろう。
頑張っても手抜きをしても愚痴っても八つ当たりしても、好きな気持ちは変わらないだろう。

傷つけてしまったら謝ればいい。
556を必要としてる人なら、きっと許してくれる。

デブでもガリでも好きなものは好きだ。
腕の有無ではなく、556だから好きなんだろう。

と思う。
長くてスマン。

 

561: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 09:47:42 ID:Hp8OlNxS
>>556

周りに流されて、不幸の先取りをしてしまわないで下さい。
流れに思いっきり逆らうことも、闘うこともしなくていいと思う。
でも、自分を失うことは、どんなことよりも一番大きな障害のような気がする。

あなたが腕を失わなくても、彼女を傷つけることがあったかも知れない。
あなたが振られることも、あなたが振ることもあったかも知れない。
うまく言えないけど、できたら彼女にもう一度話しをして。
でないと、あなたは腕を失った以上の痛みを、ずっと持って行かないと
いけないかもしれない・・・。

 

563: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 12:57:21 ID:Z/VLyCUM
>>556

誰とでも信頼関係を築けたって言えるんだから、言っちゃ悪いけどおめでたい性格だったんだな。
それはあなたの個性(容姿、性格、諸々)と社会的立場をバック
グラウンドにした付き合いであって、ほとんどは人間同士の関係じゃなかったということでしょう。
人間誰しも自分を守りたいから、「腕を失った人を同情する」という
行為に走る。
自分のために。

そういう人間じゃなくて、少々のハンデなど関係なく、本当に心から付き合っていきたいという人間が少数ながらいるはず。
今回のことは、そういうきっかけに
なったんじゃないかな。

同情というのは難しい問題だと思う。
ハンデを持った人は同情してほしくないと
思うだろうけど、そのことに触れられなくなった瞬間にやっぱり「腫れ物」になる。
相手のハンデを客観的に認識しながら、同情せずに付き合うというのはなかなか難しいのは確かだよ。
それだけの近い距離感が必要だということ。

件の女性には、とにかく会ってみたらどう?
傷つくことを恐れてちゃ前に進まないよ。

 

564: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 14:11:13 ID:LBj4kp1a
>>556

まず、一人の命を救った君に、心からの敬意を、最敬礼とともに。

自分も、もしも君の知人だったら、腫れ物に触るような態度になることだろう。
許してほしい。
君を憐れんでのことじゃない。

もしも自分に起きたとしたら、と考えるだけで身震いがするほど恐ろしいことだからだ。
自分の恐れと困惑が、君への態度として顕れてしまうのだろう。

君は腕を失っても、以前の君とかわったわけじゃない。
だけど、腕を失ったという身体的特徴は、やはり新しい君だ。
少しだけ新しくなった君が、どんなやつで、どんなことができるのか、 周りに理解されるのには少々時間がかかるのだろう。

そういうふうに考えて、周りにいる人間を許してやってほしい。
君自身が腕を失ったという事実を受け入れるのと同じか、 もしかしたら、それ以上に時間がかかるのかもしれない。

件の彼女のことも、なかったことにしてしまうには早急な判断なんでないかい?
じっくり構えてくれよ。彼女にとっても、そのほうがいいに違いない。

最後になるが、自分は君のことを心から尊敬するよ。
もしも君に会うことがあったら、力強く握手させてくれ。

 

565: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 14:58:37 ID:OhE7szv4

「同情する」ってことが、どれほど失礼なことかわかってない人が多いと思う。

私は自分が他人に同情されてはじめて「人から同情されるって、なんて嫌なものなんだろう」と思ったよ。
うまく言えないけど、「蔑まれている」のに似てるような。
人が人を哀れむのって
傲慢なことだと思う。

同情したり哀れんだりすることなく、ただ、いたわってあげられるといいんだけどね。

 

566: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 16:09:14 ID:ZcNDVqh0
>>556

あなたが怖いとき、苦しいとき、悲しいとき、励ましたり、慰めたりせず、ただ黙って話を聞いてくれる女性を選ぶといいよ。
一生懸命励ましてくれる人はきっと優しい人なんだろうけど、でも、自分のことが大好きな、あなたの味方でいることが大好きな人かもしれない。
だけど、何も言わずただ聞いてくれる人は、あなたに嘘を言えない人で、あなたに嘘吐きだと思われたくない人なんだと思うよ。
誰もあなたにはなれない。
代われない。
それを知っている人だと思うよ。

知っていても、それでも、あなたのそばにいたい人なんだと思う。

だいたいさ、30まで生きてきて、皆さん、
「頑張って」なんて言葉に本当に励まされた人なんている?
本当に届く「頑張って」って頑張ってる人の姿勢じゃなかった?
頑張る、生きるって、本来、自分で感じなきゃ意味ないんだよ。

きっと

>>556

にも、自分の生き方であなたを支えようとする人がいるような気がする。
そのときは、今度は、いい格好ができない、そういう不器用な女性を

>>556

がどう受け止めてあげるか、どう支えてあげるかだろうね。
難しいけど、そういう未来って少し楽しみじゃない?

 

567: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 16:18:53 ID:OhE7szv4

でも 

>>556

さんは幸せだよね。
そんなにきちんと整理された文章が書けるってことは、脳には障害負ってないだろうし、それなりの教育も受けてるんだろうし、見舞いしてくれたり、 優しくしてくれる仲間もいるんだよね。

もしかしたら、賠償責任を負うのが嫌だからってことで、助けてもらったくせに
「そっちが勝手に助けただけ、頼んだわけでもないし、礼を言う義務はない」とかなんとか言ってばっくれられた可能性もあるのに、

>>556

さんは神になれたんでしょう? 
ラッキーだったよね。
医者でもない限り、人の命を助ける機会なんてめったにないんだし。

「自分は可哀想な人間だったんだ」なんていじけてないで、彼女に「自分がどれほど ラッキーな人間か」を教えてあげればいいのになあ、と思うよ。

 

568: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 17:29:11 ID:XPXF+IGF
>>556

おまいさんカッコいいなぁ
一緒に酒呑んで、色んな話聞きたいと思ったわ

取敢えず今晩22:00(日本時間なw)、

>>556

に乾杯する
おまいさんみたいなお調子者最高

 

569: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 17:57:51 ID:8XQgEyIL
>>556

さんのレスを読んだ時、最初一瞬、ご自分の子供を助けたのかと思った。
でも赤の他人の子供なんだね。
私にはとてもできない。

助けられたその子はあなたの姿、あなたの行為を決して忘れずに大きくなるよ。
間違いなく、未来ある一人の人間を救ったんだ。

ただ同情されたくないという気持ちは良くわかる。
私にも、病気のために若くして杖に頼る生活を続けている友人がいるから。
「この姿で判断されたくない」といつも言ってる。

やはり当人ならではの葛藤があるんだろうね。
でもその友人には、私から見ても素敵な友人が男女取り混ぜてたくさんいるよ。

>>556

さんも一歩進んでみて。

 

570: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 18:57:16 ID:IAB4buNa
>>556

貴方いい男だね。
私だったらメールの彼女に成り代わって逢いたいくらいだよ。
何で自分からさよなら言っちゃったの?
そりゃ彼女、怒ると思うな。

ものすごく汚い言い方をすれば、「同情する・可哀相と思う」気持ちには 「あ~、あの人より自分はまだマシだな!」って考える優越感が含まれてる。
突き詰めれば、結構卑しい感情なんだよ「可哀相」ってのはさ。

だからね、本当に「可哀相」なのは、そういう気持ちを抱いてる人の方なんだよ。
今度そういう態度を取られたら、それは貴方に向けられたものじゃなく、 実はその人自身に向けられるべきものだったのだと思ってみるといい。
んでちょこっと「同情」してあげるといいさ。

もしも貴方が相手に「同情」出来ない人なら、代わりに相手を許してあげるってのはどう?
すぐに気持ちを切り替えるのは難しいかも知れないけれど、貴方ならきっと出来ると思うな。

 

571: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 19:12:35 ID:v9bC0Wa6
>>556

さん
廻りの人も貴方にも時間というものが必要なのかも。
私達は普段の生活で障害を持ってる人たちに触れてない場合が多い
だから何処までが「同情」で何処までが「手助け」なのかの 境が解かってないんだと思うの。

普段行く飲み屋に視力障害の男友達がいます。
長年友達だった人の行動や言動を見てると「特別扱い」をしないという事が暗黙の了解になってます。
危ない場合や頼まれた時だけ手助けをします。

私達は彼の行動力や明るさに逆に励まされてる。

でもそんなこと誰も彼には言わない。
彼も苦労話なんてしない。

それがお互いに心地良い関係となっています。
でもそれは長年培われた経験から為せる物で有ると思います。

他人の子供を助けるほどの強い精神力の

>>556

さんだから
今、逆に1番辛い時期だと思うけどそんな貴方だからこそ、廻りの人もきっとわかってくれるよ。
そして本当の気持ちを吐き出せる友人や恋人が見つかる事を祈っております。

 

572: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 19:40:42 ID:/fMRCM5k
>>556

昨日、寝落ちしてしまった一人です。
すまんかったな。

片手で一生懸命文章を書いてたんだな。

俺が思うに、君はまだ自分の腕を失ったショックを自分自身で消化しきれていないと思う。

君は正義感が強くて、真っ直ぐで、責任感が強い人間だから片腕くらい無くしてもくよくよしてはいけないと思い込んではいないだろうか?

片腕をなくしたら誰だってショックを受けるよ。
ミルコ・クロコップだって
ショックを受けるよ。
くよくよすることは何ら恥ずかしいことではない。

本来、心の傷を癒すために必要な、くよくよする時間を君は強い意志で押さえてしまった。
だから、今回のように精神的に不安定になっているんだよ。

悪い事は言わない。
まずは、心に傷を負ってしまったことを自分自身の
素直な気持ちで受け止めることからはじめてはどうだろうか。
やり方がわからないならカウンセラーや精神科の先生に相談するといい。
相談することは決してかっこ悪いことではないよ。
(海外なら相談しやすいはずだ)

それから、彼女なんだけど。
プライドは男にとって大切なものだが、プライドを捨てる勇気を持つことも男として必要なことではないだろうか?
この際、思い切ってプライド捨てて彼女に甘えてみたら?
きっと良い方向に向かうはず。

 

577: 大人の名無しさん 2005/09/26(月) 20:45:48 ID:Hv8O2dRY
556が彼女にした「やさしさ」は、他の人たちが556に、良かれと思ってする「やさしさ」と同じものじゃないかな。
良かれと思っても、結果的に傷つけることもある。
そのやさしさは純粋だから、責められるものではないけど、素直になっても罰は当たらないよ。

 

578: 大人の名無しさん 2005/09/27(火) 10:21:44 ID:cinqCD9V

仕事がら身障の人たちと接する機会が多いんだけど、慣れないと普通に接するのは難しいよ。
同じような身障の人でも、知っている人と知らない人では見る目が違っちゃうし。
普段接してる俺でもそうなんだから、普通の人は同情以外の感情は出ないんじゃないかと思うよ。
それは一般の人にとっては普通のことで、もちろんみんなが気にせず接してくれれば良いことなんだろうけど、おそらく無理だろうね。

例えば、

>>556

さんが完全に自分を受け入れても周りには必ず同情する人がいる。
いちいち気にしていたらきりがないよ。

やはり、自分を理解してくれる人たちと過ごす方が穏やかに生きられると思う。

>でも仮に彼女がよくても俺が世間から弱者と
思われる事によって彼女が傷つく可能性は大いにある。そして俺は彼女の
気持ちに応えられる自信が全くない。もう一度お別れ言ってしまった。
傷は小さいほうが良いと思っての判断だけど俺は卑怯だよね。失礼だし。

これは本当に失礼だと思うよ、今は無理かも知れないけど、一度会ってから判断した方が良いと思う。

 

579: 大人の名無しさん 2005/09/27(火) 10:34:22 ID:8V7vu7sF
>>556

あなたのレスから、あなたの前向きな性格と自信が伺えるよ。

そんなあなただからこそ聞きたい。
「あなたの持ち味は健常者であった事なのか?」って。

あなたは障害者として同情の目で見られる事が怖いと言ってるけど、

>>556-557

のレスからは「障害者に対する同情心」は見えますが 「人を思いやる気持ち」は見えません。
他人に構う余裕がないのは分かる。
でも、「障害なんて特徴だ」という気持ちが表面的なものだったと気付いてほしい。

嗚咽という言葉には「伝えられなかった想い」や「無念」という意味が込められていると思う。
あなたが肉体が武器であるスポーツマン等なら理解できるが、 違うのでしたら、まだ嗚咽するには早いと思う。
あなたのできる事と周りの目は変わったけど、あなたのすべき事は変わらないのでは?
今まで通り、あなたの評価はあなたの手で勝ち取ってくれ。

 

580: 大人の名無しさん 2005/09/27(火) 16:43:25 ID:6KhLOabX

でもさ、

>>556

さんが腕を失ったのは今月だよ。
まだ一ヶ月も経ってない。

今まで当然のように身体に存在していた物がある日突然失われたら、 たった一ヶ月足らずで(あえてこう言うけど) 前向きな気持ちを思い出せ取り戻せ、と言うのはさすがに酷だろう。
今はまだ何もかもが文字通り怒涛の毎日なんだと思うよ。
まずは生活に慣れることが第一だし。

周囲の気持ちと自分の気持ちを折り合わせようとする真の余裕が生まれるのはもっと先だと思うよ。

>>556

さん、焦らず行こう。
ただ彼女の事はもう一度考えて欲しいと個人的には心から願う。

 

581: 大人の名無しさん 2005/09/27(火) 21:59:10 ID:LuY3+KR10
>>556

は、今度は車が右側から来たとしても、 また手を伸ばして子供を助けるんだろうな

またいつでも吐き出しに来いよ
待ってる

 

582: 556&557 2005/09/28(水) 00:30:17 ID:R9sIgeBR

遅くなりました。
レスありがとうございます。

でも皆さん俺を買いかぶり過ぎです。
殆ど何も考えずに反応しただけです。

ただ後になって「もし躊躇っていたら」と想像するとゾッとします。
一生自分を許せなかったでしょうね。
変な言い方ですが、安心しています。

1つずつレスにはお答えできないので、代わりにレスを踏まえた上での自己分析をしてみます。

誰とでも信頼関係を持てると考えるおめでたい性格でした。
それが最大の
長所であり、自分が自分である理由だと思っていました。
無論計算して接して
くる人も沢山いましたが喜んで利用されました。
損した覚えはありませんでした。

他人の期待に応えられた時は、自分の強さを確認したようで嬉しく思いました。

勘違いでした。
他人から無条件で優しくされて初めて誤りに気づきました。

相手の目に映る自分が気になって仕方ない性分でしかありませんでした。
ゆえに周囲の方の気遣い及び戸惑いを十分に理解していても、不安になって堪らないのだろうと思います。
他人が示してくれる思いやりを受け止められない
自分が嫌になります。

失敗して反省したことは数限りなく。
痛い目にあったことも山ほど。

でも前に進んできました。
それが自信であり、ゆえに楽観的に生きてきました。

勘違いに気づいた今、自分の過去に後悔してしまいそうで怖くなり、 それゆえに現在及び未来が怖くてたまりません。

(続く)

 

583: 556&557 2005/09/28(水) 00:31:32 ID:R9sIgeBR

件の女性には会えません。
怖い気持ちを抑えられません。


数年前に結婚前提でお付き合いしていた女性から裏切られた事があります。

自分の至らなかった点をかき集めて、「これもいい思い出」と綺麗に自分の中で決着付けたつもりでしたが、自信が無くなるにつれ黙殺した思いが蘇ってきました。
他人を憎みそうな自分に愕然としています。
それは即ち過去の自分を否定すること。

より自信を失くす材料となっています。
その今の自分が彼女に会った後に、
自分は憐れまれるだけ存在であり、彼女が期待できない存在と判明したら?
完全に自分が崩れ去ってしまいそうで怖くてたまりません。

御指摘を待つまでもなく、彼女を全く“観”ていません。
本人とは全く
関係ない事で相手を量っています。
でも卑怯で理不尽だと分かっていても
止められません。
何をやっても彼女を人間として侮辱してしまいそうです。

ゆえに会う前に逃げようとしています。

かつての自分は虚であったと認めてしまいそうです。
では実は?との問いに
答えきれないから不安になるのでしょう。
たかが腕の一本で、毎日を能天気に楽しく
暮らしてきた自分が難しい方向へ悪い方向へ考えるのを止められないから怖くなるのでしょう。
自他共に認める単純明快な人間だったはずだったのですが。

皆さんの限られたスペースで最大のメッセージを込めたレスに対して、頭で理解、それどころか同意しているのに消化できていません。
今必要なのは、今の自分を受け入れて前に進むこと。
最初から分かっていて
ここで答え合わせしているはずなのにできません。
ひねくれていると分かっていても
怖気付いています。

怖いものを怖いと認められるだけ冷静に考えていたつもりでしたが、書き込んでみると頭の体操ができますね。
より冷静に自分に向かい合えそうです。

時間が解決してくれればいいのですが。

レスは時々読み返させて下さい。
感謝しています。

 

584: 大人の名無しさん 2005/09/28(水) 01:41:26 ID:i6FFVNCk
文章うますぎ・・・。
こんなに理路整然と、考えていることが書けるのって

才能だと思う。
尊敬。

 

585: 大人の名無しさん 2005/09/28(水) 01:51:58 ID:nwup8M1/
>>584

それは彼が今必死で自分と対峙しているからだと思うな。
たぶん私たちの想像する労力の何倍も使って自分と向かい合ってる。

>>583

自分と向かい合うってしんどいことだよね。
私もなんか大事なこと忘れてるんじゃないかって気持ちにさせてもらったです。
しんどくなったら、吐き出したくなったら、またここに来て下さい。
あなたとあなたの大切な人たちの未来に幸あれ。祈ってます。

 

586: 大人の名無しさん 2005/09/28(水) 03:24:22 ID:yuBBIdQb
>>583

貴方がすごいとか尊敬するとかいうのは散々ガイシュツなので割愛

貴方が昔付き合った女と今回の「彼女」は別人。
理解している事は承知だがあえて言っとく。

まあ会う会わないなんて当人の自由なんだけど、個人的に苦い女性経験を経て、 現在は庭付き一戸建て既婚でなかなか幸せな俺が言ってみた。

相当田舎だけどなw

 

587: 大人の名無しさん 2005/09/28(水) 04:16:38 ID:6No+AKOn
>>583

さん
キツイ言い方かもしれないが…。
「もがき苦しみでも前に進む」
貴方の道は他の人より険しいけどこれは誰でもやっている作業なんだよ。
前の貴方と今の貴方も本当の自分。2面性は誰でも持ち合わせてる。
どちらも否定しちゃ駄目だしそうする必要もない。
貴方が理路整然と言葉を発してる内は逆に立ち向かえない気がする。
漫画の「リアル」を読んで見たらどうだろう?

 

588: 520 2005/09/28(水) 09:17:59 ID:xFIdrFI+
>>583

何も考えてない行動にこそ、その人の本質っていうのは出てくるもんだよ。
やっぱしあなた、いい人だよ。

今は全て同意できなくったって、消化できなくったっていいんじゃないかな。
私達は

>>556-557

のレスを読んで物を言ってのにすぎないんだし。
あなたが今実際にどれだけ苦しんでるかっていうのは、
書き込みをする以上のものだと思うんだけど。

だけど

>>587

の言う通り、みんなそれぞれ悩みながら生きてるものなんだよ。
あなたの場合は何の前触れもなくいきなり降って来てしまったから、 戸惑いであるとか混乱であるとかあると思うし、みんなのレスを受け止められない気持ちはすごく分かるよ。
私だってそうだった。

はじめて子供に自閉が見つかったときは、みんなあなたが言われたように大丈夫よとか同情されたよ。
でも何が大丈夫なんだって思った。

その時は、その向こうの人の気持ちなんか理解できる心理状態じゃなかったから。
でも、時間が経つとそれはその人が精一杯言えることなんだろうなって思えるようになったんだ。

あなたにはまだたくさんの時間があるんだよ。
ゆっくりやっていこう。焦らずにね。

今日ばぁちゃんが手術なんだ。とうとう面会謝絶になったもうた。
おととい会った時、私が昔のばぁちゃんの家から来てくれたって喜んでたよ。
「元気が一番だねぇ」としみじみ呟いて笑ってた。
ついに夫のことまで「この方は誰?」って言ってたけど、 うまく立ち回ってくれた夫に感謝。

ばぁちゃんと

>>556

、そしてこのスレみんなの平穏を願わずにはいられないよ。

 

589: 大人の名無しさん 2005/09/28(水) 10:16:38 ID:FqlpXtvk
>>583

>その今の自分が彼女に会った後に、
>自分は憐れまれるだけ存在であり、彼女が期待できない存在と判明したら?
>完全に自分が崩れ去ってしまいそうで怖くてたまりません。
乱暴な言い方かも知れないけど
ここまできたら一度完全に崩れてぶっ壊れてから前に進んでもいいんじゃない
あなたならきっと完全にぶっ壊れてもちゃんと立ち直るような気がするから書きました。

 

590: 589 2005/09/28(水) 10:22:19 ID:FqlpXtvk
追記します。
よく骨にひびが入るより骨折したほうが直りが早いとも言うし、人間には自然治癒力があります。
痛みが強ければ強いほど、回復は早いもんです。
それは、身体だけでなく心もそうだと思います。

 

591: 大人の名無しさん 2005/09/28(水) 11:19:03 ID:tdeOCyoE

あえてここで

>>556

はだれかに叱ってほしいんじゃないかと言ってみる

 


686: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 06:29:55 ID:o66qsTia

このスレに書くなんて思いもよらなかった。
でも彼のカキコを見つけたから。

1ヵ月ぶりに彼から連絡が来て、1ヵ月前と同じようにごめんなさいを連発された。
1ヵ月前はびっくりしたけど、もう慣れてきましたよwwはいはいワロスワロスww

いま彼は人生の棚卸し大掃除中。
今まで押し入れに放り込んでたものをね。

いい機会だからなっとく行くまでとことんしなさい。
私は遠くから見守ってるよ。

お掃除終わったら自慢げに見せにくることを信じてるよ。

 

687: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 11:48:32 ID:vjuHV+qD
>>686

お掃除終わっても自慢げに見せに来ない方に10000オエツ

何があったのかよくわかんないけど、 見守ってやるなんて寝ぼけたこと言ってないでズバっと切っちゃえ!!
相手のためにも、自分のためにも。

 

688: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 12:18:40 ID:o66qsTia
>>687

レスサンキュー。
でもごめんね、私はちっとも嗚咽してないの。
スレ違いだよね。

彼が1ヵ月くらい前にここの皆さんに相手してもらったと聞いて飛んできたんです。
みなさんが彼にかけてくださった暖かい言葉を読みながら、涙が出ました。
私が言うべきではないのはわかっているのですが、言わせてください。
本当にありがとうございます。

>>隻腕のヒーロー
私、弟の居るお姉さんだから。
末っ子の貴方を受けとめるのは上手と思うよ。

心配しないでいつでも見せにきなさいね。

 

689: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 12:38:04 ID:vjuHV+qD

あー わかった。
ただの失恋話かと思ってレスしてますた。
ごみんなちゃい。

(ただのって言い方も失礼だけど・・・)
お二方とも頑張ってるみたいですね。

彼の大掃除がいい方向に進むことを祈ってます。

 

690: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 12:54:23 ID:U+Ok3qi/

って例の彼の彼女(わけわからんなw)か!
彼は強くて弱い奴だな。 大好きだお。
おまいさんもつえーな。

あとわろすわろすとか言うなw

 

691: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 13:14:08 ID:QBo6GeD2

おいおいおいおい。
相手の方が光臨されてますがな。
読んでるこっちが嗚咽ですがな。

この二人がメール交換始めたの、頷ける。
そしてきっとうまくいく。そう祈る。

 

692: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 13:57:57 ID:0RdooDTq
あああそうかそういうことか!
よかった、お二人の縁は切れてなかったんですね。
今後も最良の形で仲が続くよう祈ってます。
そして彼の大掃除頑張れ。

 

693: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 15:30:24 ID:F/hAZclN
なんか、ほんと皆、良い奴だよな
改めて書かずに居られなかった

 

694: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 15:54:52 ID:Mb33jO1M
>>686

もうちょっと、判りやすく書け ( ゚Д゚) ゴルァ !!
なんの話かワカンネーじゃねぇか。 ( ゚Д゚) ゴルァ !!
似合いのカップルじゃねぇか。 ( ゚Д゚) ゴルァ !!

落ち着いたらもっと話を聴かせて下さい。
無責任に応援してます。

 

696: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 16:54:37 ID:HPhIYE0r

わあびっくりした。皆さんありがとうございます。
ちょっと気が引けたんですが、書いてみてよかった。
彼のことを気にかけてくださってありがとうございます。
私は今の彼にさようならと言われようがごめんと言われようが、全て

で済ませることを脳内会議で決定済みですwww
覚悟して下さい>KURE5-56 (もっと判りにくい)

>>689

さん
彼は頑張っていますが、私は頑張ってませんw
昨日会社サボって美術館行きました。
いま世界中で一番大掃除が必要なのは
会社の私のデスクですw
隣の席の後輩に嫌われる前に掃除します。

>>690

さん
すごく好きなの、大好きなのw>わろすわろす 愛のあるスルーって感じで。

>>691

さん
嗚咽させてしまいました?
ごめんね、お詫びに何か笑かそうか?

あっふとんがふっとんだー(←「ここは笑うところです」って印つけときます)

>>692

さん
ありがとう、ステキな子供さんをおもちで、羨ましいです。
旦那さんはお元気ですか?

>>693

さん
レスくださったかたと気にかけてくださったかた全員にその言葉を贈ります。ありがとう。

>>694

さん
判りにくくてごめんなさい。
でもあなたに判ってもらえたので良しとします。

2chで全レスなんてくだらないと思ってた、でも、したくなったので。
ウザくてごめんね。
ちょっと酔ってるの。

選手宣誓!
男性陣の夢を壊したことはお詫びしますが、今後も関西人の誇りにかけて
生涯ボケ続けることを誓います。
押忍!

 

701: 大人の名無しさん 2005/10/25(火) 22:59:35 ID:A1sCCPFp
やべぇ、696に惚れる。
それでこそ関西女。

 

704: 大人の名無しさん 2005/10/26(水) 04:43:10 ID:v871wiET
>>696

おまいにもクレ556にもいいたい。
もれは勇気をもらった。ありがとう。
素敵な人が世界にいることが判ったよ。
きっと、696も556も心の中でずっと生きつづけると思う。
ほんと、ありがとん。

>>696

ただ、おまいの冗談はあんまり面白くないのはちゃんと言っておく。

 

706: 大人の名無しさん 2005/10/26(水) 17:21:23 ID:9Quf+JwJ
>>696

おまいさんイイオンナだなぁ

スポンサードリンク


  1. 酔いつぶされて思いのままにされた妻。そして相手はなんと複数… 男たちは逮捕された。しかしそれまで黙っていた妻を俺は許せなかった → 離婚して数年後、元妻から連絡がきて…
  2. 旦那とは円満離婚…でも実は1年前から私はフリン継続中だった。今は堂々と付き合えるから毎日が楽しくてしかたがない!元旦那が愛する女性と結婚して赤ちゃんができることを心から願ってるよ → 3年後、しかし…
  3. 私「私はもう親族がいない」彼氏「…俺、実は家族を全員杀殳されているんだ」私(え!?その事件、もしかして…) → どうしても私は彼と結婚したかったので…
  4. 彼女の部屋から漏れてきた艶声。覗くと美人な彼女が真っ最中…! 俺(証拠をおさよう…)俺は突入! → 彼女が告白した真実、そして想定外すぎた相手は…
  5. 夫がいきなり「子供のDNA鑑定をしたい」とか言い出た。不快なもんだねぇ…… 鑑定したけりゃすりゃあいいけど報復したい → まさかの真実は…
  6. 幼なじみの婚約者「もう(幼なじみ)には近寄らないでもらえますか?」俺「ワハハw」婚約者「なんで笑うんですか!」幼なじみ「なに?どうしたの?」俺「いや~だってさぁ…」幼なじみ「ww」 → 結果は…
  7. 上司「あいつ、言われた事しかできねぇのに上に噛みついてきて面倒だから暴力社長のいる取引先に飛ばす」俺(即日退社だな…) → 想定外すぎる結果となった
  8. 嫁の浮気相手をボコボコにしたら鼻骨折、前歯全損、肋骨と腕にヒビ。→嫁「彼が治ったら同じ目に遭わせてやるって!柔道有段者なんだからね」→結果。
  9. 自宅にビデオを仕掛けた結果、嫁と上司の現場を記録!俺「 いつからだ…」嫁「ごめんなさい」 俺「俺に不満は?」嫁「ごめんなさい」 俺「離婚だ」嫁「ごめんなさい」  → そして義父と共に制裁を開始した結果、強烈で許しがたい真相が発覚した…
  10. 俺は鬱になってしまい彼女に迷惑かけたくないので音信不通にしていた。そして寛解し1年2ヶ月ぶりに連絡した → 彼女「今、結婚前提で交際を申し込まれています。どうぞ他の方とお幸せに」俺(え?あんなに俺に一途だったのに!?)
  11. 社の重要ファイルを何度も消してしまう女先輩。先輩「なぜ消えるのか私にも分からない。私は消していない…」俺「…という事があったんですよ」システム屋「調べられますよ」 → 調査の結果、まさかの真相が…
  12. 5歳の俺を捨て、男に走った母。その10年後、寂しさから会いに行くと母は庭先で一家団欒の最中だった。しかし俺と目が会った瞬間、鬼の形相に… → 俺は言葉を交わすことなく決別を決心。そして更に20年後、なんと母から知らせが届く
  13. 俺は車にひかれて入院。そして加害者が見舞いに来た → 母「どう責任取るのよ!」加害者「…別の場所で落ち着いてお話をしましょう」 → 翌日の母「(俺)が飛び出したのよね?」俺「!?」 → 母は妹を妊娠した
  1. 今日、偶然性格の不一致で別れた元嫁に会った。相変わらず小綺麗にしてて遠目からも美人。一人かと思ったら男が…俺(あー俺なんで離婚したんだろ)
  2. 【伝説の92系】不倫相手の態度にキレた元旦那が私と相手を殴って大怪我をさせた。弁護士を交えて私が慰謝料と親権を貰う証書を作った。が、数週間後に元旦那が失踪し...
  1. 良妻賢母の妻、不倫は当然していない。しかし突如訪れた、消していた過去からの復讐
  2. 社内の美人をデートに誘った。 当日… 地味女「こんにちわ」俺「!?」 → 人間違えだったと言えないまま、その3年後…
  3. 好きな人出来たから離婚したいと伝え離婚届をテーブルに置いて娘と家を出た。結果、嫁自●未遂しちゃった。娘と考えた嫁誕生日のサプライズだったのに.....
  4. 父「返済できないから娘を好きにしていい」893「おk」私「妹には手を出さないで!」893「分かった。車に乗れ」→結果・・・
  5. 村八分にされてるんだけど、なんかおかしい。村の有力者「早く村八分を解いて下さい、と頭を下げて貰わんと困る…」
  6. 結婚する前の妻がネット動画に出演していたのを発見した。妻は理想の妻を「演じて」いる?理想の妻を・・・? 聞いてみるべきなのか、知らないふりをしているべきなのか

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    3件のフィードバック

    1. 名無し より:

      男女どちらもかっこいい人たちだ
      どうかしあわせになってて欲しい

    2. 名無し より:

      難しいかもしれないが、筋トレをやろう。

    3. 名無し より:

      今まであったものが無くなるのは大変だからみんな助けたがるんだ。海外でまだ良かったじゃないか。日本なら大変だよ。日本は障がい者に優しいけど冷たい国だ。

      ただ、見える疾患だからみんな優しい。見えない疾患ならみんな優しくないよ。


    Warning: Undefined variable $aria_req in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 63

    Warning: Undefined variable $html5 in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 65

    Warning: Undefined variable $aria_req in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 65

    コメントをどうぞ (送信から書込みが載るまで少しタイムラグがあります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。