1. 嫁が不在の間、風呂に入ってた16歳の娘に思わず手を出してしまった。娘(大暴れ)俺(未遂かぁ・・) → 娘「警察には言わないで」嫁『離婚』 → 俺「離婚?いやだ!」
  2. 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
  3. 新居に荷物を運んで様子を見に行くと、コウトとコトメが友人を多数連れ込んで行為三昧 → 私『通報する』夫「やりすぎ」 → 加害者全員に賠償を請求すると・・・
  4. 嫁『間男が数百万やるって言うから離婚して。ちなみに娘は托卵だよ』夫「了解」間男(意外とあっさりだな・・)離婚後、近所「け、警察ー!!」元嫁の所に警察が → なんと・・・
  5. 娘が結婚する事になった。娘『式挙げるけどお父さんは縁起悪いから招待できない、ごめんね』俺「うん。そりゃそうだ。そうだよな」 → しかし・・・・・
  6. 買ったドーナツの袋とレシートをBBAに奪われた。私『返して!』BBA「これは私の」別のBBA2人組「さっさと謝れ」 → 店員「あなた(私)が購入した覚えはない」私『え』
  7. 顔面ボコボコで血だらけのトメ「嫁子に暴行された」夫『警察呼ぶ、裁判もするからな』私「え?」 → 近所「自分で転んだみたいだよ」夫「!?」私「離婚ね」 → 結果・・・・
  8. 朝起きたら義実家全員がすごい形相で睨んで俺を待ってた。義家族「ウワキしやがって」俺『え?』「証拠ある」 → 興信所「警察ではダメ。今すぐ弁護士に」俺『!?』結果・・・
  9. 娘「ケーキもパパも要らない」誕生日ケーキとプレゼントがごみ箱に捨てられてた → 数ヶ月後、俺『妻と娘は最初からいなかった事にする』妻&娘「!?」 → 緑の紙は既に提出済み
  1. 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
  2. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
  3. 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
  4. 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
  5. お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
  1. やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁  → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
  2. 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
  3. 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
   

ドラマの舞台みたいな東京の一流IT企業に入社したけど男に相手にされないんだが、、?

スポンサードリンク


https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589429365/

1: 2020/05/14(木) 13:09:25.621 ID:tBaESOU40
都内の一流企業に派遣で入って
舞い上がってしまった女の話をしようと思う

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

13: 2020/05/14(木) 13:11:26.630 ID:f1IA5Odw0
大企業の正社員(日本郵便の配達員)だけど相手にしてやるぞ

 

2: 2020/05/14(木) 13:09:35.866 ID:tBaESOU40
長くなるけどスマン

 

9: 2020/05/14(木) 13:10:32.513 ID:tBaESOU40
高校卒業してから数年フリーターをして、
コネで地元の会社に入り、そこも色々あって辞め、
派遣社員になった。

 

14: 2020/05/14(木) 13:11:38.491 ID:tBaESOU40

最初の派遣先は休憩室が正社員専用だったり、
仕事で使うもの(ファイルとかホチキスとか。正社員は共有文具をバカスカ使う)を
全部自分で用意しなくちゃいけなかったり、

そのくせ飲み会には呼ばれて無料キャバみたいなことをやらされたりしてた。

派遣先が変わったら、そういうのとは無縁になった。

 

22: 2020/05/14(木) 13:13:13.381 ID:tBaESOU40

今の会社はIT系の大企業で、オフィスもドラマの舞台みたいにオシャレ。
これぞ東京の働く女!って感じで舞い上がって、誇らしい気持ちでゲートを通っていた。

最初のうちは。

 

27: 2020/05/14(木) 13:14:56.292 ID:tBaESOU40
基本、社員は優しいんだけど
不意に見せられる格差とか、
そういうのに気付かされるのがツラい

 

31: 2020/05/14(木) 13:16:09.252 ID:tBaESOU40
まず高卒がいない。大学行ってた前提で話が進む。

 

26: 2020/05/14(木) 13:14:50.962 ID:6LtKWval0
>>22
一流企業の女総合職はお前の3倍くらいの年収だぞ

 

23: 2020/05/14(木) 13:14:00.984 ID:qm8PzI1hd

一流企業にせっかく入ったのに
なんでなんの取り柄もない派遣社員と結婚しなきゃなんないの?

普通に考えてみ、アフリカから来たコンビニ店員と付き合いたいと思う?

ないよそんなの

 

32: 2020/05/14(木) 13:16:12.315 ID:JeCg9H8m0
胸デカくて可愛ければ底辺でもなんでもいいけどね
もちろん優秀なのは加点要素だけど

 

24: 2020/05/14(木) 13:14:01.202 ID:ZIhuS4bc0
女がインテリである必要はないからな
ある程度馬鹿っぽく振りまいて
媚売ってくれる女が一番いい

 

36: 2020/05/14(木) 13:17:24.154 ID:tBaESOU40
夏休みでも年末年始でもない時期に
有給使いまくって
「エジプト行ってきたのでお土産です」とか、
「ジム行くから早く帰るね」とか、
周りがそれを当然みたいに許すこととか。

 

38: 2020/05/14(木) 13:18:23.270 ID:tBaESOU40
すごい若い子でも投資やってたり、
休みの日にまで自ら望んで勉強するとか、
社員の人たちはそういうの、
すごい普通のことみたいに言う。

 

42: 2020/05/14(木) 13:20:26.678 ID:0U2R7pdjM
まつりがなんで自*したか
よくわかるスレになってきたな

 

43: 2020/05/14(木) 13:20:34.669 ID:tBaESOU40
品のいい両親に育てられて、品のいい友達に囲まれて、
失敗しないで育ってきたのを見せつけられる
みたいに感じることがある。

 

44: 2020/05/14(木) 13:21:59.909 ID:v28zOwaLd
いやお前は派遣社員だぞ
なんか勘違いしてないか?

 

40: 2020/05/14(木) 13:19:27.099 ID:qm8PzI1hd

お前の相手をしてくれるのは一流企業の人じゃない
地元の工場で働いてる同級生や

国に帰るんだな

 

45: 2020/05/14(木) 13:22:00.358 ID:tBaESOU40
私みたいにDV気味の父親と
近所の人の悪口を言うのが趣味の母親の元に産まれて、
中学でちょっとグレて、
悪い道に染まり切る度胸もないけど勉強もできなくて、
それで偏差値50を切る高校を卒業した女が存在すること、
本当にわかってるんだろうか。

 

46: 2020/05/14(木) 13:22:56.148 ID:tBaESOU40

わかってはいるけど近くにいるとは想像もしてない?

まあ私も、東京生まれ東京育ち、
両親ともに大卒で当たり前のように大学を出て、
大きな会社に務めてて、趣味は海外旅行と観劇・・・

なんて人、周りにいなかったから、
分断ってこういうこと?って思ったり

 

47: 2020/05/14(木) 13:23:00.716 ID:rjM9EZzf0
そもそも高卒の派遣でしょ?
住む世界が違いすぎるよ

 

39: 2020/05/14(木) 13:18:42.322 ID:INLNeO0/M
一流企業に入った(派遣)
???

 

50: 2020/05/14(木) 13:24:20.472 ID:tBaESOU40

>>39
私も、最初は
「ここにいる人は(ほとんど)○○の社員なんだ!この会社の男と結婚したら、もしかして玉の輿ってやつ!?」
って気合を入れて出勤したりもしてたw

でもそういう意味で相手にされていないのは、1年かけてよくわかった。

 

52: 2020/05/14(木) 13:24:37.472 ID:0oiuQmYZ0
わかってるうえで、だからどーしたって話。
経歴の話してないのに君が勝手に気にしてるだけでしょ?

 

54: 2020/05/14(木) 13:25:53.579 ID:AZ6k9lRd0
こういう拗らせた人ビップに多そう

 

55: 2020/05/14(木) 13:25:54.393 ID:tBaESOU40

正社員男×派遣女のカップル成立、思ったよりずっと難しかった。

社内結婚は多いけどたいていは社員同士の二人。

表面上はすごい優しいけど、やっぱり社員にとっては
同僚(一緒に働く仲間=対等)として見れるのは
やっぱり社員だけなんだと思う。

 

57: 2020/05/14(木) 13:26:48.756 ID:tBaESOU40

>>23
>なんでなんの取り柄もない派遣社員と結婚しなきゃなんないの?

思ったんだけど、「派遣に手を出す」ってのは
正社員の男の人にとって、
結構カッコ悪いことなのかもしれない。
格下の女に手を出す的な??

 

61: 2020/05/14(木) 13:28:56.545 ID:tBaESOU40

普段は仲良くしてくれてても、不意に漏れる
「当たり前」の水準の高さに、たまに心がぎゅっとなる。

相手がマウンティングしようとしてたり、
悪意があるならまだいいんだけど、本当に無自覚に、
「iPhone一括で買う(分割にしない。お金があるから)」
みたいな価値観見せつけられる。

 

63: 2020/05/14(木) 13:29:09.948 ID:y77RXpaVa
派遣先の会社に怒られて
場合によっては違約金払わされたりする

 

65: 2020/05/14(木) 13:30:26.491 ID:tBaESOU40

あとなんか、すごい便利に生きてる。
新しいサービスとか税金が優遇されるなんちゃらとかすごい知ってて。
金持ちな上にそういうの使って下との差をぐいぐい広げてる。

私、今の会社に入るまでVIPとか5ちゃんねるなんか知らなかったよ。

 

58: 2020/05/14(木) 13:27:25.527 ID:S83IB1vw0
そういう見方をすればそう見えるけど、実際には彼らもコンプレックスの塊なのだよ

 

62: 2020/05/14(木) 13:28:56.851 ID:cLAAHLnq0
立場とかじゃなくて
単純に話してて面白くない

 

71: 2020/05/14(木) 13:33:19.236 ID:tBaESOU40
>>62
そうなんだよね
結局、環境が近いもの同士くっつくんだなと思った。
そのほうが話も合うんだろうし。
ネイルとかメイクとか、本っ当に意味ないんだなって。

 

74: 2020/05/14(木) 13:35:06.891 ID:cLAAHLnq0
>>71
そりゃブサイクよりは可愛いほうがいいかもしれんが
相手に求めるものってそれだけじゃないんだよね

 

70: 2020/05/14(木) 13:33:07.166 ID:bJq77eutd
そういう卑屈なところがダメなんじゃない?

 

76: 2020/05/14(木) 13:36:00.785 ID:tBaESOU40

自分で言うのもなんだけど
私は見た目はいい方だと思う。

でも、見た目がパッとしない女子社員も、
すごく自信がありそうに見えるし、勉強もしてて、
私がいいなと思ってたイケメン社員と
冗談を言い合ったりしてて、二人はその後結婚して
本当にどうしたらいいかわからなくなった

 

86: 2020/05/14(木) 13:40:02.722 ID:tBaESOU40
・・・こんな環境知ってしまったら、もう地元には帰れない
けど、この会社の本当の仲間(正社員)には絶対なれなくて、
いつかは追い出されるってわかってて。

 

88: 2020/05/14(木) 13:41:16.694 ID:tBaESOU40
仲良くしてくれた社員さんも、「寂しくなるね」とか
言いながら次の派遣を笑顔で迎え入れるんだろう。

 

92: 2020/05/14(木) 13:42:09.951 ID:tBaESOU40
正直、私は、「昔友達が全然いなくてぼっちだった」
的な話は死ぬほどネタにされるけど、
「昔は悪くて補導されて…」って話に
一目置かれるような職場がお似合いなんだと自分で思う。

 

102: 2020/05/14(木) 13:45:17.628 ID:jCkm6b030
姫扱いされないから悔しいってことでok?

 

104: 2020/05/14(木) 13:46:00.874 ID:bunBL+Cfd
もっと女子力高めたら?

 

107: 2020/05/14(木) 13:46:25.077 ID:tBaESOU40
>>104
ネイルも化粧も無意味
女子力上げたところで相手になんかされない

 

101: 2020/05/14(木) 13:44:33.553 ID:wVtp+5WGd
>>23
マジレスすると同じく大手企業勤務だけど
結婚相手の職業は気にしてない
派遣だろうと働いてることに変わりはないよ

 

113: 2020/05/14(木) 13:49:57.784 ID:tBaESOU40

お似合いの場所に帰ったほうがいい。

でも帰りたくなくて、私は。

 

122: 2020/05/14(木) 14:29:29.083 ID:8WKzah7m0
派遣先なのに「入った」ていう認識で振る舞ってたら
そりゃ鼻につくから避けられるわ

 

123: 2020/05/14(木) 14:54:20.518 ID:QD9LqOc5a
まあ派遣会社に来るやつなんか
この派遣会社一部上場だからすごいとか
本気で思ってる頭の中お花畑ばっかだからな

 

93: 2020/05/14(木) 13:42:29.579 ID:wVtp+5WGd

歳上高卒派遣女性に振られて
割と落ち込んでたワイにタイムリーなスレ

学生時代の話なんてしないし
色々知ってて
話聞くだけで楽しかったんだけど、はーーーーーーーーーー

スポンサードリンク


  1. 京都出身の彼女と婚約した。そして彼女の実家へ行ったが… → 近所の人「(彼女)は部落出身だから結婚はやめときな」俺「!?」 → 発覚した真相は、、
  2. 新郎の友人たち「まぁすぐに離婚だろw」 私(うわ…失礼な人たちだな) → しかしなんと本当に離婚した。予言が当たった理由がとんでもなかった
  3. 嫁のフリンで離婚してから13年。ひさしぶりに子供たちと会った。息子「なんで会いに来なかった!?」俺「!?」 → 真実を話した結果は…
  4. 会社の先輩でもある元彼女(29)とは3年付き合って、別れた。元彼女「…今は後輩さん(22)と付き合っているの?」 俺「まぁね」 元彼女「!!」 → その直後、とんでもない事態に
  5. 嫁の妊娠。嫁「私たちの愛の証だね」俺は幸せの絶頂だった。しかし流産、そして聞いてしまった電話中の嫁の会話… 嫁「ごめんね…あなたの赤ちゃんタヒんじゃった」
  6. 兄夫婦が離婚することになった。 兄嫁「恩があったから黙ってたけど、この際だから言わせてもらう。( 私)のことが大嫌いだった」私「!?」 → しかし想定外すぎる展開に…
  7. 上司から期待され資格を取得し給料もアップしチヤホヤされていたら、妬まれて嫌がらせを受けたのでその腹いせに一週間ほど休んでやったw → 想定した以上の事態に発展した
  8. 姉が俺の車で自損事故おこして地獄へ行った。しかし姉の遺書が見つかり… 俺(こっそり捨てるか…)母「なにそれ?」俺「あっ」母「あんた!この場所に行って姉ちゃんの願いを叶えてきな!」 → 俺は想定外すぎる所に行くはめに……
  9. 久しぶりに帰省したら、兄嫁が残り物を食べさせられていた。俺「兄貴頭おかしくなったんか?今のお前、昔の親父そっくりやぞ!」兄・母「!!」
  10. 嫁と間男のメール → 『(俺)と結婚したのは親の会社のためです。しかも夜が下手なの』 俺が嫁を好きになったのは会社なんて関係なかったのに… → そして結果は因果応報
  11. 俺が注文した餃子を同僚が全部食べた。そして同僚自身がこの話を会社で広めたら… 上司「この話は本当なのか?」俺「本当です」 → とんでもない事になった
  12. ワイ「パッパは何してる人なの?」彼女「も、で始まり、 ん、で終わる職業だよw」  その驚愕の正解は…
  13. 俺「俺とやり直して(´;ω;`)」 嫁「ごめん。彼に気持ちがあって、もうあなたには無い」 → しかし俺が吹っ切れてしまった結果、なんと…

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    5件のフィードバック

    1. 匿名 より:

      学歴は家庭の事情もあるけれど、成人後は本人の努力次第。
      知識・教養・向上心。そういうものが感じられなかったのでは。
      例えば読書が好きで音楽はクラシック、という人と、
      本は漫画さえ読まない聴くのはJpopだけ、という人は会話が続かないと思う。
      そういう「シンデレラ婚」をしても夫婦の会話がなく、味気ない人生になる。

    2. 匿名 より:

      「女子力」で「ネイルと化粧」を連想する時点でベクトルが違いすぎるんだよ。
      せっかく入ったのだから、染まれるように自分のベクトルを方向転換させて適切な努力しろよ。

    3. 匿名 より:

      ネイルも化粧も身だしなみだからやらないよりもやった方が良い
      でも、それだけじゃダメなんだよ。中身も鍛え上げないと
      今から大学行けばいいじゃんって話さ

    4. 匿名 より:

      優しさの欠片も無いガヤが鬱陶しい
      こいつを下げた所でお前らの地位や格が上がるわけじゃないのに

    5. 匿名 より:

      それなーw

    匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。