そして姉の婚約者はどうしたかというと、トイレから使い終わった(1)の芯を持ってきて、キッチンにあるゴミ箱に入れた。
しかも「これ無くなったから捨てるね」と姉に断ってからゴミ箱を開けた。
姉曰く『完璧!』
「こういうのって育ちだから。常識の枠も広いじゃない?本当に人それぞれ。
例え有名企業に勤めてても中小企業でもイケメンでもハゲでも、私はどうでも良いの。
その人と何十年も一緒にいるのよ。子供もね。感覚の方が大事。」とな。
「だから初めてお泊りOKにしたのも彼だけ」と衝撃的な話もされた。
そんなにでかい事だったのか。トイレットペーパー。
結構モテる姉の、実は婚約者さんがその相手だと知ったのもそうだが、その決断をトイレットペーパーに託していたのか。
それで他の部分に問題があったら?と聞いたらそれはまたその時に判断するらしい。
でも姉はそのままゴールイン。
相手も同じ感覚持ってるなと思ったのかな?
責任重要だな、瀕死のトイレットペーパー。
私も試してみたいけど、年齢=お一人さんには東大入るより高い壁ですぜ。
容器を流しに置くならまだマシでちょっとだけ残してまだ入ってます~って奴いるし
というのを判断材料にするのは共感できるんだけど
だまし討ちというか、相手を試すようなやり方は良い方法とは思えない
黙してモニタリングされて「合格!」ってされたら「何様?」と思うし愛情冷え切ってしまう
まぁそれすらも黙ってやるという事なんだろうけど、より姑息になっただけだとしか思えないね
家族友人匿名掲示板等、誰にも話さず墓場まで持って行ってくれるならいいけど
だけど、私がなるほどーって思っただけで、姉が私に見合うかどうか!!という基準でやってたわけじゃないから。
人それぞれ、各ご家庭それぞれだから、って事だから。
批判も貶しもしてないよ。
実際持って帰った人なんて「わかってよかったね」って思ったし。
ただ、判断基準は人それぞれだから、そう言った意味でお金でも地位でも見栄えでもないところで判断してる姉を私は素直に素敵だなって思うんだ。
>>487
>姉が私に見合うかどうか!!という基準でやってたわけじゃない
え?じゃあ「初めてやった時はたまたまその状態だっただけ」なのを
「次の機会の時にこの人はどうするんだろう?と思って今度は計画的に実行」したのはただの好奇心で
「完璧!」と思った行動を取った彼と婚約したのも単なる偶然ですと100%断言出来るような事?
いやいや、好奇心じゃなく完全に判断材料にしてるっしょ
「感覚が合ったからたから」って話しの具体例としてその試し行為の話をしているんだから
>>487
お姉さんの判断基準はよく理解できるけど、一度でばっさり判定下す人は何様?と反感持つ
一度「こうして欲しい」と説明とお願いをしたときに謝って改善してくれる人の方が尊い
お姉さんは相手にきちんと説明して話し合いまでしたの?
そこで決裂したというならそこまできちんと書いて欲しい
自分ルールを作ってそこから動かない人が一番共同生活に向いてない
奇跡的に価値観が似ていれば問題ないけど、今後合わない部分が出てきて譲り合えなくて揉める危険性もある
この書き込みだけだとあなたのお姉さんの方が地雷かも知れない、と思ってしまったよ
昨日「トイレットペーパーをどう扱うかで男性を見てた」と書いたものです。
その後他の方の意見を読み、姉に話しました。
書き込む前に姉には伝えていたのですが、改めて「私の言葉の貧困さが姉を悪い印象で伝えてしまった」と謝罪しました。
以下は姉のそのままの言葉です。
「人それぞれ付き合ったり結婚する人に求める条件は違うと思う。若さであったり容姿であったり収入であったり。私はそこになるべく自然に同じ感覚の人をと望みました。
多分それは「笑いのツボ」だったり「同じレベルで感謝や謝罪を感じ伝えられるか」と同じ類です。
同時に「この人を大切にしなきゃ、頑張らなきゃ私が床に置かれる」と思いました。
それくらい感動したんです。
何故なら、それまで数人の男性を見てきて「自分と同じ感覚で動く人はいない」「男女差の部分もあるかもしれない」と諦めていたからです。「試し行動では」という事ですが、その一面はあります。
しかしその都度自分の希望は伝え、すり合わせられないか努力はしました。
しかし難しかったです。
だからこそ現恋人の大切さを痛感しました。収入が少なくても私も働けます。
容姿が好みでなくとも好きになったら気になりません。
私は行動の判断感覚や間合いがお互いに似た人であった欲しかった。
でないと長い時間の中でどちらかが我慢し妥協し、それが不満と険悪と不幸に繋がるからです。
しかし他の男性の「普通」が非常識だとも思っていません。
ただ個々での違いです。
私の「常識」も一方では非常識なんだと考えています。
結婚にあたって、私と彼とで「常識」が被っていることが重要だったのです。」
それでも許せない人はいる。それも個々の判断感覚だから、と言う事です。
これにて失礼致します。
ホルダーの上に使いかけを縦に置くってそれこそ汚くない?ホルダーも清潔とは言えないし置く意味もわからないし
育ちが感覚がっていうけどその状態を作ってる人間が言うことではないでしょとしか思えなかったわ
何人家に連れ込んでんだこの便器女は?
便器だけにトイレットペーパーが気になるのか
この話に出てるだけでも婚約者抜いて4人、
彼氏が出来る度にやった中には~って書かれ方からするとそれ以上だもんな
友人間では何かしらの評判が立ってそう
お眼鏡にかなうオスが来るまで取っ替え引っ替え
みんな初めての彼女の家でうんこするもんなんだな
小でも使うんやで
千ンコ拭くの??????
そもそも一回分だけ残ってるのをそこに置いたのはその姉なんだが
相手からしたらなんで新品に交換したのにゴミ箱に捨てないんだこの女?って事になるし
自分は使わないけど彼氏にコレ使えって言ってるようなもんだって気付いてない
だいたいが一回分あるかどうかも怪しいし
一回分だけのトイレットペーパーをストックしておくのもアタオカだし
そもそも気軽に家に連れてき過ぎじゃね?
スレもコメ欄も叩きたくて必タヒだなw
えっ、うちのも当たり前に捨ててるけど
不必要に叩かれてて可哀そう
正解も不正解もなく
ただ自分と同じかどうかが重要なんだよね
文句付けてる奴は間違いなくトイペ交換しないんだろうなぁ
男はマジで多いんだよな(職場トイレの状況から)
女がどうかは観察しようがないからわからんが
同じ価値観かどうか、わざわざトイレペーパーに罠張らなくても分かるじゃん
そして、コメにもあったけど、1度ペーパーを床置きしないでって注意して改善されるかどうかも重要だと思うけど…
多分ネタだろうけど、もしホントの話なら「うちの姉は男をとっかえひっかえするビッチです」って言ってるようなもんだ
それにこの人は知らないかもしれんが、男はトイレに入るたびにペーバーを使うとは限らないから
彼女の家に行きウ○コするってなかなかハードル高い行為だと思う
持って帰った人は使い終わった後ゴミを彼女の所に捨てるのもダメかなと思って持って帰った説
持って帰る利己的な意味はないよな
芯なしのタイプを器用に使い切っただけかもしれないとも一瞬思ったけど
芯ありで芯がどこにもないって後で家のゴミ箱をあさって確認したってことか
結婚するまでは気を使って色んな事をやってくれたいたのに、結婚して家族になったら「嫁、母親、女のシゴトでしょ?」的な思考に切り替わる人もいまっせ~w
実家での普段の様子が分かれば一番良いんだろうけど、それは難しいしね~
「他人の家で何かするときは家主の許可を求める」という、男女問わず当たり前のことを基準にしてるのにクソほど叩かれてるの可哀そうすぎる
言って直してくれる方が~とか意味不明、いい年こいた大人なのに当たり前のことすらできない人に当たり前のことを教えなきゃならないの?それは親が幼少期にすべき躾だよ
嘘松にいちゃもんがついたんで一生懸命かっこいい言い訳を考えましたという感じ。
こんな模範解答サラリと言えるやつはいないだろう
女としてはすごく共感する
トイペの扱い≒家族の扱いってけっこうあると思うよ
女房と畳は新しいほうが、なんていうくらいだし
自分が新品使えれば、古いものはどうなってもいいって男と生活を共にしたくないなあ
余計な一言だけど
若い女にどんどん乗り換えて行って、止め時見誤って最後は孤独に終わりそう
他人の家で大をするぐらいには長居する仲になって~を繰り返してたんか