1. 会社を退職後、元同僚から連絡がきた。『私子さ、変なこと訊くけど、モデルで自費出版の予定とかないよね?』私「ないよ?」『あのね・・』 → 裏でとんでもない動きになってた・・
  2. 私「元彼は元気かな」とつぶやいたら同僚の顔がこわばった。同僚『実は・・・』 → 私「(言葉がでない)」想 像 を 遥 か に 超 え る こ と を 聞 か さ れ た
  3. 私「身内の手術のため数日休みをいただきたい」そこに噛みついたAさん『その日は全員出社の日だから駄目』泣く泣く撤回 → 当日、A さ ん お 休 み。悲惨な事になってたwww
  4. 旦那から電話がきて『理由は後で話す。今すぐ娘と一緒にお前の実家に逃げろ!』私「え?わ、わかった!」『絶対に電車を使うな。車で行け』 → 実家に着いて理由を聞いて戦慄した
  5. 氏にたい衝動のまま山中湖へ行ったら女の子がいた。私「1人なの?一緒にご飯行かない?」女の子『オッケー^^』 → 帰り際、衝撃的なものを見てしまった・・・
  6. 妹「お父さんの後にお風呂入りたくない」母『お父さんは家族のために毎日働いてる』父「そんなの年頃にならよくあること」 → し か し 、 後 日 ・ ・ ・ ・ ・
  7. 嫁が男に襲われたトラウマで行為が出来なくなり離婚。その五年後に元嫁と偶然再会したのだが...
  8. 帰宅すると部屋がもぬけの殻になっていた。嫁『娘は義父と養子縁組するので養育費はいらない』俺「離婚したくない(号泣」両親「離婚して他の女を探せ」 → 俺「おk」数年後・・・
  9. 嫁が大好きな俺『離婚してください』嫁「はぁ?何それ!いいよ持ってきなよ離婚届け!」持ってきてサイン。嫁「しばらく実家に帰る!」 → 次の日サクッと役所に提出した結果www
  1. 上司「取引先からクレームが来た。お前は出入り禁止になったから担当を変える」俺「理由はなんですか!?」上司「飯の食べ方らしい。ちょっと見せてみなさい」 → そして上司たちとファミレスに行った結果。
  2. 彼女「ごめん…もう嘘はついていられない」俺「…なにを?」彼女「実は…」彼女が告白した想定外すぎる嘘。俺には受け止めることができない。
  3. 嫁が間男の子供を妊娠して離婚。そして俺は間男の元嫁と再婚した。しかし5年後、なんと元嫁から連絡がくる → 元嫁「実は。。」俺「!?」今嫁「助けてあげて」俺「!?」
  4. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さいね」俺「!?」なんと。
  5. お兄ちゃんと買い物してたら友達と会った → 友「彼氏さん?」私 「ちがう、お兄ちゃん」友「!?」兄と腕組んで歩いてただけなのにスゴい引かれた。神経わからんよね。
  1. 女友達に彼女の写真を見せた。女友達「なんか影があるねー。美人だけどさ。でもこれは気になるな」俺(はぁ?なんだコイツ。嫉妬かよ) → トンデモナイ結果になった。。
  2. やたら嫁の帰りが深夜になると思ったら、案の定だったので証拠そろえて制裁  → その後の3年にも渡る嫁の反省の日々。俺は鬼だろうか?。
  3. 母は兄の手術費用を盗んで男と逃げた。その母から20年ぶりの連絡。その目的は私の臓器 。私は復讐を決意した。。
   

ハロウィン。近所の子供が「トリックオアトリート」って我が家に襲撃に来た。学校に通報はやり過ぎ? → 本当に通報した結果…

スポンサードリンク

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1496279427/
820: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 12:36:57.24 ID:icQ0sLxe
ハロウィンの襲撃に来られた
アポなしで「トリックオアトリート」って各家を回るなんて、本場アメリカでもやらないっつーの
犯罪につながる恐れもあるし、そもそも迷惑だし。
学校に通報はやり過ぎかな?

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

821: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 13:16:30.83 ID:5IYfZKkr
モデルガンつきつけて「フリーズ!」と言っとけ。

 

822: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 13:22:25.99 ID:BR8AYhF7
>>821
20代の母なら知らないだろうなー。

 

823: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 14:59:33.14 ID:tv56KoWd
そんな昔の話だっけ?

 

824: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 15:01:54.97 ID:7ZxeWqK7
1992年

 

825: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 16:26:37.25 ID:A2LPxwpZ
>>821
入って来ようとしてズドンだろw

 

826: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 16:36:40.02 ID:icQ0sLxe
学校に通報しました
先生はゲラゲラ笑いながら「ハロウィンのような個人的なイベントは子供達に任せています」だと。
微笑ましいとでも思ってるのか
終わってる

 

827: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 16:42:16.38 ID:rF0X04h9
>>826
それ、普通に地域ぐるみで通報でいいじゃん

 

828: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 16:47:37.27 ID:icQ0sLxe

>>827
そうしたいところなんだけど、他のお母さんは戸惑ってはいても
「今の子供はこういう風習があるのね~ホホホ^^;」みたいな感じだった(本音は知らんが)
学校からも「でも、他からも特に苦情も来てないんでねえwww」という感じの反応だった
完全にこっちが頭おかしいクレーマーで、その処理をしている風情だったよ
自分が心狭いのかな

事前に承諾も確認もなく、お菓子もらいにくるなんてただの迷惑でしかないんだが

 

829: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 16:55:35.86 ID:h808rHJq
>>828
迷惑で押すとクレーム扱いになるから、このご時世知らない家に行って何かあっては大変だから、学校の方でも注意喚起をして頂けませんかとその子を心配してる感じを出して言った方が良かったかも
他の人にも同様な感じで根回しがいいよ

 

830: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 16:57:36.11 ID:rF0X04h9
>>828
学校がダメなら警察か教育委員会よ
うちもこんなの来られたら迷惑以外の何物でもない
百歩譲ってそれと分かる家(カボチャを表示してる等)のみ凸可とか、何らかの制限を設けるべき

 

832: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 20:48:01.55 ID:drtrHji8
見知らぬ人の家はダメだけど、顔見知りの家なら訪問OKにしてるなあ
大人の狭い良識だけで、子供時代の楽しい思い出作りすら封印させるのは可哀相だし。
年に一度の無礼講ぐらい「許せない!」とまで思わない。
玄関開けたら、コスプレしたちびっ子達が「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ☆」なんて可愛いと思うけどな
時代に合わせて銃なんな頭を持つべきだと思うよ。

 

835: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 22:42:04.75 ID:m2eTFLEV
>>832
ハロウィン参加してない家まで突撃させるバカ発見

 

834: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 22:23:11.56 ID:rF0X04h9

>時代に合わせて銃なんな頭を持つべきだと思う

それはそうなんだけど、じゃあ見知らぬガキに与えるお菓子の代金はどうするの?
ギブ&テイクが親子間できちんとバランスとれる保証があるならまだいいよ
でもこんなの野放しにすると絶対に与えるだけ損な家庭&もらうだけ得するガキが発生するの明らかじゃん
子供の夢語る前に現実語りなさいよ

 

836: 名無しの心子知らず 2017/11/02(木) 22:49:18.65 ID:rF0X04h9

あといくら若い世代で定着した感があるとはいえ、「ハロウィン?なにそれ?」な高齢世代も多い
わけのわからん変装した見知らぬガキから「お菓子くれなきゃイタズラするぞ」と言われ、
これをお年寄りが脅迫と捉えて110番通報するケースも十分考えられるでしょ

とにかく無制限や野放しはダメ
やるならローカルルールきちんと決めてそれを地域で守ることが不可欠
このまま暴走したら数年以内に絶対に事故が起こるよ

スポンサードリンク


  1. 幼馴染と結婚することにした。俺「娘さんを俺に下さい!」嫁父「これで血の繋がらない娘を育てるのも終わりだ。私は関係ないのでご自由に。(嫁母)とは離婚だ」周囲「!?」 → そして発覚したのは托卵に托卵を重ねた強烈な真実で…
  2. 嫁「他に好きな人が出来たとかじゃない。お互いの相性が合わなかっただけよ。別れましょう」 俺「いいんだな?後戻りはできないぞ」 嫁「うん!」 俺「わかった。これにサインと印鑑をくれ」 → しかし俺は知っていた。ヤバすぎる嫁のウワキ相手のことも
  3. 私「うちの子の体重が増えないんです。離乳食はたっぷり食べさせているのに…」医者「うーん…」 そんなある日、深夜に目覚めると私の隣に寝てたはずの赤子がいない → トンデモナイ光景を目撃した
  4. 社の重要ファイルを何度も消してしまう女先輩。先輩「なぜ消えるのか私にも分からない。私は消していない…」俺「…という事があったんですよ」システム屋「調べられますよ」 → 調査の結果、まさかの真相が…
  5. 元カレ「結婚して3年たっても子供ができないのは、お前が種なしだからだ。(私)ちゃんは子供を欲しがってる。だから別れて俺にくれ」旦那「!?」 これで旦那が頭を丸めてしまったんだが…?
  6. 彼女と付き合い始めたら親父に先を越されてしまった。知らなかった。いつのまにかそんな関係になっていたなんて
  7. スタイルもよくて美人な私(17)「私、ワキガみたい…手術したいよ!」父「思春期の一過性かもしれない。20過ぎたら受けよう」 → そして20歳になり… 医者「あなたの場合は、実は…」私「!?」
  8. 酔いつぶされて思いのままにされた妻。そして相手はなんと複数で… 男たちは逮捕。しかしそれまで黙っていた妻を俺は許せなかった → 離婚して数年後、元妻から連絡が..
  9. 寝ている彼氏をフライパンで殴り続けた。そして倒れている彼氏に声をかけたが返事が無い。私(警察に捕まる前に実家にでも寄るか…) → そして2日後、自首する前に自宅に一度帰ってみたら、なんと…
  10. 友人「お前のダンナさんが俺の嫁のフリン相手だった…」私「許さない!離婚だ!」旦那「してない!信じてくれ!」 なかなか認めない旦那を毎日攻め立て無事に離婚 → しかし3年後、友人夫婦が訪ねてきて
  11. 彼女「私たち別れたほうがいいと思う」俺「!?」同棲していた大企業勤務の彼女にそう言われ、まだ好きだったけど別れた → その後、俺の開いた店に彼女が偶然来店。彼女は俺を見るなり大泣きし..
  12. 妻「子供ができない原因はあなたにある。だから別れて」俺「何でわかるんだよ!」妻「検査で私には問題がなかった」俺「!?」そして結局離婚 → 数年後、元妻とばったり再会するが..
  13. なぜかその日は激しく求めてきた妻。そして妻はすぐに妊娠した。そして7年後…. 娘「あの人ウワキしてるよ。お父さんをバカにしているあの人たちが許せない(泣)」

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    48件のフィードバック

    1. 名無し より:

      学校じゃなくて警察に通報
      普通に軽犯罪法1条22号(乞食行為禁止)に抵触してるから

      • 名無し より:

        本場ではハロウィンの飾りしている家のみ訪問する礼儀を持って接する

        無差別爆撃はしない
        本場では浮かれポンチが銃杀殳されて正当防衛が認められている

        • 名無し より:

          アメリカの事件知らんのやろなぁ。本番でもそんなやのに。
          好き勝手に訪問させてたらそのうち事件起こりそう。
          その先生は頭の中が30~40年前くらいの日本のままちゃう。

    2. 名無し より:

      うち、七夕に子供がろーそくちょーだい(実際は各訪問先自腹でお菓子用意)って
      知らない家含めて近所回る風習がある土地
      七夕笹飾り飾ってない家には行かないよう学校が徹底された
      ついでに親同伴必至
      子供たちだけで行脚するのが微笑ましかったので残念

      • 名無し より:

        子供たちだけだとやっぱトラブルの元だからな~
        良い地域、学校だと思うよ

      • 名無し より:

        ひょっとして北海道かな?
        自分もそうだし、自分の世代(もう20年は前だが)も町内会の企画として回っていたよ。
        歌も未だに覚えてるわ。

        • 名無し より:

          821の事件って実際は警告もなしにいきなり撃ったって聞いたけど、どうなんだろう

        • 名無し より:

          北海道の七夕祭りなら30年以上前から同じだね
          私の世代はお仏壇のロウソク一本貰ったわ(お菓子くれる家もあったけどね)

    3. 名無し より:

      そもそもなぜ学校に連絡なのか?
      学校外の子供の行動は親の管理下だろ。
      親が誰か分からなきゃ子どもに聞け。
      もしくは直接説教しろ。
      何でも人任せにすんな。

      • 名無し より:

        子供住所がわからんかったら学校に連絡する以外どうすんのさ?

        • 名無し より:

          直接目の前の子供に説教すればいいじゃん。
          そうやって自分は悪者になりたくないと人を介しすから問題が解決しないんだよ。
          一々対応してたら下らないことまで通報されるようになるし、というかこの案件自体がくだらないことだし、本来学外のことは学校は関係ない・何の権限ないんだからそりゃクレーマー扱いするしかないだろうよ。

    4. 名無し より:

      そもそもまだハロウィンはクリスマスみたいに日本に浸透してなーい!
      どんな年齢層の家庭でも「ああ、お菓子ね」って程までにはなってないでしょ。
      それなのに近所ってだけで、しかもアポなしなんてバカじゃないの

    5. 名無し より:

      二、三人事件に巻き込まれればわかるんじゃないの?教師も馬鹿だが親も馬鹿。
      知らない人には付いていかないけども知らない人の家には突撃ってねぇ。

    6. 名無し より:

      日本のハロウィンなんてコスプレして馬鹿騒ぎするとしか思ってない人間もいるし突然来られてもお菓子なんて普段食べないから持ってないしで迷惑でしかない
      やるならルール決めてやらないと勝手に来られた家も勝手にきたとはいえ冷たくあしらわれたガキも可哀そうだわ

      • 匿名 より:

        どうしてもやりたいなら子供会の行事にしたらいいのにね
        まずは大人たちで訪問する家を決めてお菓子も配布しておく
        そのうえで当日引率つきで家を回るようにするとか

    7. 名無し より:

      家も、来たな。見知らぬ子供達が。なので、どうして見知らぬあなた達にあげなければならないのかってしつこく尋ね、かつアレルギーはないのか、親は許可をして我が家に来たのかと聞いていたら、どこからか見張っていたらしい親が出て来て、真っ赤な顔で怒った。だから、アレルゲンかも知れないのにあげられないよと、もう、病院でもらってきたパンフレットを見せて、アレルギーの恐ろしさを力説。そして、責任は持てないから、あげませんで追っ払った。

    8. 名無し より:

      ハロウィンにもルールがあるんだからそれを守らせろよ。
      家に飾り付けがない家には突入不可だし。
      今後は犯罪に巻き込まれるケースも増えるだろうから、
      親が同伴すべきだね。

    9. 名無し より:

      なにかしらの事故が起きない限り、自制する流れにはならないだろうね
      近所とかの知り合いの家ならわかるが、無差別に他人の家に子供が訪問とか危険って思わないのかな

      • 名無し より:

        無差別訪問させておいて、いざ事件に巻き込まれたら被害者様面するんだろうなあ
        事前にお知らせして、参加希望するご家庭だけに訪問するようにできればいいのにね

    10. 名無し より:

      ガキの催しは子供会やろ、地蔵尊やらでも子供会と地域で配る人数決まってる。

    11. 名無し より:

      基本この手のイベントの際には事前に告知して、訪問OKな場合は目印を置いておくっていうようにするんじゃないですかね?
      そうしないとトラブルになるし、最近ならそれこそ過去にアメリカで起こったような事件に発展する可能性もあるんですけどね。

    12. 名無し より:

      100均でガラス買って来て砕いてホットケーキミックスに混ぜて焼いて玄関の前に置いとくといいよ
      勝手に持っていった子供が悪いんだから、こっちは割れたガラスの処分をしただけって言えばオケ

    13. 名無し より:

      馬鹿かよお前みたいなのがこの国をどんどん住みにくくしてるんだよ。こんなことで通報なんかすんなよ先生がまともで良かったわ。そらこんな頭おかしいクレーマーの対応に追われてりゃ教師もおかしくなるわな。

      • 匿名 より:

        こういう他人に迷惑かけても当然って輩が今後の日本の主流になっていくのかね

    14. 名無し より:

      本場てイギリスやろ…
      ちなみに断ると生卵壁になげられたそうな

      • 匿名 より:

        アイルランドのカブの鬼火が元で
        アイルランド移民がアメリカに移住した後に現地でよく生産されてたかぼちゃになった
        アイルランド人をイギリス扱いするとブチギレ案件だから注意

    15. 名無し より:

      逆にいたずらしてやれよww

    16. 名無し より:

      ハロウィンはカボチャランタンを玄関先に飾ったお家しかお菓子もらえない、ってルールをちゃんと教えればいいのに。

    17. 名無し より:

      アメリカでは地域によって、暗黙の了解があって、うちのとこは玄関ランプが点いてたらオッケーなお宅で、訪問は19時まで。10歳位までは保護者同伴だったわ。超楽しかったよ。

    18. 名無し より:

      学校に言われても、先生も困ります。関係ありませんよね、学校は…

    19. 名無し より:

      校長の息子か娘を見せしめにポアすればいいと思うよ
      少年兵を使って略奪をさせてるからにはトップを仕留めないとね

    20. 名無し より:

      オーストラリアで、子供が貰ったお菓子に抗うつ薬か精神安定剤が混入してて、
      お菓子食べた3歳児が入院してたね。
      間違って混入した。って言ってたけどわかんないよね。

    21. 名無し より:

      「トリックオアトリート」って、「命が惜しけりゃ金を出せ」ってのと一緒じゃないかと思うんですが。

    22. 名無しのカボチャ より:

      子供達の安全性を語ったら真面目に聞いてくれたかも。

    23. 名無し より:

      銃なんな頭って、アメリカのハロウィン事件みたい www

    24. じょん・すみす より:

      以前見た米国のDIY番組での話なんだが、ハロウィンで子供が貰って来た
      お菓子は、親と一緒に確認してから食べましょう。
      って言ってたんだ。
      ヤバ目な物を混ぜたお菓子を渡す例が多いって話。

    25. 名無し より:

      どうなんだろうなあ。ナマハゲも他県から入居した人間からクレームが出てやりにくくなったって地元の人嘆いていたの思い出した。

    26. 名無し より:

      除夜の鐘までクレーム入る時代だもんね~。全く昼間っから鐘鳴らされても年越し気分
      なんぞ味わえんわ。そんなに嫌ならそこから自分らが出ればいいのに。クレーム入れら
      れて鎌倉時代から続く伝統をあっさり覆す方もどうかしてるけど。

    27. 名無し より:

      本場はどうなってるかは知らんが、今日日近所付き合いも密ではない。
      子供の友達とか普段から挨拶してくる子とかならわかるけど
      特に付き合いもない相手にまでわざわざ菓子買って待つか?
      それで用意してなかったらいたずらと称して庭とか荒らされるならほぼ害獣じゃん。

      時代の流れといえばそれまでだが
      夜遅くに子供だけで練り歩かせることや知らん人の家に突撃はやはり解せない。
      変な大人からイタズラされるかもしれないしお化けより恐い目に遭ったりするかもしれないのに
      それとも今は知らない人についていったらダメってのは廃止されたのか?

    28. 名無し より:

      子供が変態の餌食にならないと何も改善されないよ。

    29. 名無し より:

      訪問そのものよりもよその家で貰ったお菓子を食べて大丈夫なのかって問題がある

    30. 名無し より:

      子供が楽しむ行事としては微笑ましいとは思うけど、危機感の足りない大人がはしゃいでるのが問題。そもそものハロウィンの訪問のルール調べて、子供に言い聞かせしときなよ。子供の安全/相手の負担どっちも無視して浮かれてる大人がおかしいわ。世の中不審者も居るし不慮の事故も用心して…少数でも保護者も付いて回ってくれ。「ご近所さんは大丈夫!」でも、昔と違って「不審者・犯罪者」の移動範囲も広がったんだよ…

    31. 匿名 より:

      > 時代に合わせて銃なんな頭を持つべき
      つまりどっかの顔見知り程度のガキがお菓子をたかりにやってきたら
      銃で頭をぶち抜いて差し上げるべきということですねwww

    32. 匿名 より:

      礼儀も知らん頭の悪い糞ガキになんで恵んでやらなきゃいけないんだよ、それ以前にドア開けるなよ不用心だろ。

    33. 匿名 より:

      玄関にかぼちゃを飾ってるから万一来たらどうしようと思って一応お菓子を用意してるけど、近所づきあいしてないし流石にそんな不躾な子達はいないみたいだわ

    34. 匿名 より:

      ろーそくだーせーだーせーよー
      だーさーないとーひっかくぞー おーまーけーにーかみつくぞー

    コメントをどうぞ (NGワードが入っていると反映に時間がかかります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。