1. 宝くじに当選し毎日ウキウキ過ごしてたら、会社帰りに事故に遭った→3週間生シの境をさまよい意識が戻ると、加害者親「娘の方が被害者だ!」私「」→結果…
  2. 義弟嫁「こんなボロい家相続するのなら、せめてそちらでリフォームしてから相続させるのが筋(ドヤッ」義父「わかった。じゃあ相続しなくて良い」義弟夫婦「えっ」
  3. お隣さんが植木屋を呼ぶときはうちのガレージを使う。お隣「今回もお願いします」→ ある日、身近で車をバックする音が聞こえたので外を見たら・・私(聞いてないけど?)
  4. 妻「子供は要らない」俺「離婚だ」→5年後に再婚し2人の子供ができた。元妻・元妻両親「次男を養子にしたい」俺「は?」→着信拒否にした結果…
  5. 親戚中からハブられていた従姉がシんだらしい。伯母「形見分けで受け取ってほしいモノがあるんだけど」姉「いらない」→ 着払いで「ある物」が届いて…
  6. 深夜2時。彼女「パパのパソコンが壊れて大事なメールができない、助けて!早く来て!」彼女宅に行くと、彼女父に殴られた → まさかの展開に…
  7. 35歳独身の友人に彼氏ができた。友「うまく行けば結婚までこぎつけたい」→友「別れた。私から振った」私「なんで?」友「」私「…もう一生独身でいろよ」→なんと…
  8. ウトメが離婚した。私「是非うちに来て一緒に暮らしましょう!みんな一緒に暮らしたがってますよ」ウト「俺は幸せだなぁ、幸せ者だなぁ」→ それを嗅ぎつけた離婚ほやほやのトメが…
  9. 作業着のおじさん「管理会社の者です。マンション契約書を見せて」私「(怪しいな)…友達の家なんで分かりません」おじ「住んでるの女性だよね?」私「男性です」→すると…
  1. 夫がいきなり「子供のDNA鑑定をしたい」とか言い出した。不快なもんだねぇ。 鑑定したけりゃすりゃあいいけど報復したい → まさかの真実は……
  2. 父の生命保険の受取人は妹だった。金額はなんと1500万。そして私は0。 → 妹「1500万だってw」私「あのさ…」妹「!?」
  3. 元嫁がフリン・妊娠。そして型通りの離婚をした。しかし元嫁の実家から「(元嫁)の様子がおかしい。助けてほしい」 → 会いに行った結果は驚愕
  4. 職務質問された。警官「免許みせて」俺「持ってないです」警官「不携帯ってこと?」俺 「免許じたいを持ってません」警官 「無免許ってこと?」俺「何故!免許を!持っていないと!言うだけで!はん罪者扱いされなければ!いけないんですか!」 しかし想定外な結果に…
  5. 娘が彼氏さんを連れてきた。娘「カレは摂津大学出身のエリートだよ!」私(摂津大学?聞いたことないけど…?) これは娘は騙されていますよね?
  1. 浮気した汚嫁と間男に一番ダメージがデカイところで攻撃を仕掛け、その後ジワジワいたぶった。
  2. 彼氏「同棲しようよ」私「うん!そうだね!」彼氏「あ、生活費は完全に折半な。食費は15,000円しか出せないから」私「…やってみようか」 → 結果はww
  3. ドライブ中、後続車に追突された。 そしてその助手席には絶対に乗っていてはいけない人が乗っていた。どうすりゃいいんだ…
   

今年入社したばかりの後輩が妊娠したそうな

スポンサードリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:39:07 ID:7jA
来月から早めの産休取りたいって言ってるんだけどどうしたものか

スポンサードリンク


Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:39:49 ID:fg9
産休取ればいいじゃん
入社したばかりなら、仕事そこまで任されてないだろ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:40:32 ID:B4f
公務員か?(´・ω・)
民間ならなかなか厳しいだろう?(´・ω・)

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:42:10 ID:7jA
>>3
一応大手企業ではあるから取ることに拒否はしないだろうけど周りからしたらなんだかなー感はあるよね

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:57:34 ID:ccl
>>8
こんなやつがいるから子どもを生みにくくなる
政府がいくら音頭取ったって国民が糞だとまるで意味ない

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:41:08 ID:7jA
入社してまだ4ヶ月目なのに妊娠するのってどうなのとは若干思う
その後育休もあるだろうし戻ってきたところで仕事の割り当てようがないと思うんだが

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:41:27 ID:dPq
11月採用で翌1月に妊娠発覚って奴いた

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:41:57 ID:i3l
産休は法律で決まってるから取らせないとね
育休は雇用期間1年ないなら対象じゃないからね
どっちにしろ健康保険から手当が出て会社が金を出すわけじゃないし、気にしなくてもいいと思うけど

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:44:29 ID:7jA
>>7
育休の件は知らなかったけど本人が取りたいって言ったら取らせるんじゃないかな

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:55:39 ID:i3l
>>12
本人が育休取りたいって言ってるなら取らせてもいいけど
育休の対象外だから国からの手当はないし、会社が出す義務もないからその間無給だけど、旦那が稼いでんのかな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:42:28 ID:rUA
ホワイトだったらまだ研修も終わっていないんじゃね

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:44:29 ID:7jA
>>10
研修というより新人教育がまだ終わってないね
だから産休育休明けに再度教育するのか、そのまま教育なしに仕事割り当てるのか
後者だったら負担増えてやだなぁ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:43:39 ID:wbt
そういうの話には聞くなー
おおやけには悪くはいえんし、思わないようにはするけど飲みの席とかだと話題にはされる
そんな感じな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:44:34 ID:WNn
仕事の内容にもよるけど、
日本全体でみればプラスよ。
給料が出なければ、一年、二年、別にいいじゃん。

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:45:18 ID:BMI

理想「おめでとう!落ち着いたら帰ってきてね!」

現実「はぁ?意識低いんじゃねえの死ねよ」

これだもん少子高齢化まっしぐらですよ・・・

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:46:06 ID:WNn
厳密には、正社員制度が問題なんだよね。
全員契約社員だと、妊娠しても柔軟に対応できる。
それはそれで違う問題が発生しそうだけど。

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:47:40 ID:oYO

そいつがいない間どーすんのってあるわな

助け合い言うけど4ヶ月でサンキューな女が何助けてくれるの

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:49:18 ID:rUA
>>18
産休育休みたいな前例を作ってくれるんじゃねえの

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:51:59 ID:fg9
試用期間でも簡単に切れんからね
しかも妊娠なら尚更切れない

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:53:20 ID:i3l
試用期間でも、妊娠を理由に解雇したら間違いなく裁判負ける
解雇理由の妥当性の基準がちょっと緩まるくらいで、試用期間だからって何でも解雇できる訳じゃない

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:56:47 ID:Duc

>>25
研修を全う出来ない奴は解雇対象やろ

現実的に産休終わったら研修からやり直し?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:02:25 ID:i3l
>>36
時期をずらすとか思いっきり代替措置が取れるのに
それを検討せずに解雇するなんて絶対無理やで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:54:35 ID:7jA
大手だから下手なことすると大変なことになるんだよね
過去に産休育休取ってる人はたくさんいるけど研修期間中っていうのは初めてだからどうなるかだなー

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:55:00 ID:fg9
答えは滅茶苦茶簡単なんだけどな
産休取らせて、同じポジションに戻すだけ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:56:59 ID:BMI
>>29
これしかないよな

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:55:48 ID:fg9
むしろ給料安いうちに産休でラッキーじゃないか

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:56:03 ID:WGE
こんなん言ってる輩いるから晩婚化高齢出産が進むんじゃないですか
人間としては若い歳で産むのが1番健康的で産まれてくる子供にもいいっていうのに

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:58:52 ID:Duc
>>35
企業は利益追及の義務があるわけで

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:00:40 ID:ccl
>>41
企業は社会的責任を果たす義務もあるぞ
子育て支援もそうじゃないかね

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:57:54 ID:c0h
なんでわざわざたった1人の女のために研修をもう一回せなあかんのや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:58:22 ID:wbt
>>39
留年した先輩みたいな扱いされるだけだ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:59:57 ID:c0h
>>40
だからこそ今年は来ないでってことで、来年来させて研修に参加させるべきやろ
基礎ないやつになにさせても無理やろ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:58:55 ID:Hvf
昔ならともかく今は子供少ないんだから多少社会が無理しても助けるべきだよな
これに限らず保育園の負担とかもなるべく少なくするべき

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)12:59:46 ID:WGE
若いうちに妊娠したら職場にあれこれ言われ歳取って子供産んでなかったら羊水腐るって言われんのかよ
女ってなんなんだよなー!ふざけんなよ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:04:19 ID:lKS
モラルがなさそうだから、復帰したところで嫌になって自ら辞めるんじゃね?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:07:04 ID:rUA
>>52
痴漢被害に遭ってやめるヤツもいれば
風.俗勤務してても居座って仕事をとってるヤツもいるし
メンタルが強いヤツもいるで

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:12:30 ID:lsY

つうかここで合法的に妊娠した女性社員を辞めさせた俺登場

他の社員と同じように扱うことが本人の幸せだよなって感じで周りも本人にも洗脳する
基地外じみた量のタスクをさせる
終わるわけない量だからもちろん終わらない
仕事の仕方が悪い等怒涛のお説教w

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:13:23 ID:c0h
>>56
直接言えば良かったじゃん
辞めろって

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)14:25:50 ID:BMI
>>56
マジかよ日本終わってたわ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:20:50 ID:P8x
今って割と公務員でも旦那の育休とろう!
みたいなポスター出てるけど実際どうなんだろ
自分が見たのは役所で

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:23:01 ID:rUA
>>63
公務員はやりたい放題ですし
経費が足りなきゃ税金投入ですし

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)13:29:48 ID:P8x
>>66
なるほど
なんか 子づくり って
その家庭の中では計画性があっての出産なのかもしれないけど、
仕事の計画の中では考慮されていないのが当たり前だものね

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)16:16:27 ID:gD7
うちの会社にも居たけどそういう子ってフルに産休と有給取ってから辞めたよ
別にフルに休んで辞めても良いから「辞めるかも…」と可能性だけでも最初に言っといて欲しかったよ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)16:34:32 ID:2hv
仕事の状況みて子作りしてたら一生こどもできん。
とはいえ、こどもを生むことを前提にしたら仕事できん。
国レベルでは生めや育てやしないといかん。
もはや万事休すやで。

 

76: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)16:36:24 ID:Duc
育児終わって出て来て2、3ヶ月でまた産休と育休
っての繰り返しした奴がおったわ
ちな公務員

 

78: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)16:38:05 ID:6Py
産休とか育休で給料でるの?

 

81: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)17:57:54 ID:Duc
>>78
会社による
1/3~2/3が相場でね?
さすがに0や全額はないやろ

 

83: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:50:11 ID:i3l

>>81
雇用保険から67%(育休半年以降から5割)でて、会社で育休期間中に賃金出すところなんてほとんどない
会社が3割出したら、雇用保険からは37%しかでないからな

産休育休中の給料を会社が出さないといけないと思ってる奴多すぎやろ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)16:47:23 ID:rE1
産むのなら今のうち

 

84: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:57:15 ID:L3y

制度的に産休とれるのならとらせればいいじゃない

ただまあ、やる気あるのか?って思われるのは
しょうがないかも

あっちのほうはやる気マンマンだったのに

 

86: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:04:57 ID:i3l
>>84
産前産後休暇は法律で決まってて、本人が取りたくないって言っても取らせないとだからね…

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502077147/

スポンサードリンク


  1. 美人でキャリアウーマンな妹が、私の結婚が決まると私を拒絶。結婚式にも出席してくれなかった → そして発覚したまさかの真実。妹と私の旦那は、実は……
  2. 号泣する嫁「ごめんなさいどうしても忘れられないの。お願い私のことを忘れて…」 → そして嫁友人の警告から明らかになった真実は驚愕で…
  3. 旦那とは円満離婚…でも実は1年前から私はフリン継続中だった。今は堂々と付き合えるから毎日が楽しくてしかたがない!元旦那が愛する女性と結婚して赤ちゃんができることを心から願ってるよ → 3年後、しかし…
  4. 義実家での集まりで出前寿司を頼んだ。…しかし届いた寿司は一人分不足している。 配膳する姑「手元に来た人からサッサと食べて!」私(…まさか、これが嫁いびり?) → しかし、なんと…
  5. 彼女の部屋から漏れる艶声。覗くと美人な彼女が真っ最中…! 俺(証拠をおさよう…)俺は突入! → 彼女が告白した真実、そして想定外すぎたお相手は……
  6. 嫁と間男のメール → 『(俺)と結婚したのは親の会社のためです。しかも夜が下手なの』 俺が嫁を好きになったのは会社なんて関係なかったのに…… → そして結果は因果応報
  7. 夫がいきなり「子供のDNA鑑定をしたい」とか言い出した。不快なもんだねぇ。 鑑定したけりゃすりゃあいいけど報復したい → まさかの真実は……
  8. おれ「ダウンベスト買った!」弟「…それは外では着ない方がいい」俺「!?」 → そのダウンベストをご覧ください
  9. 同期ではナンバーワンの私がなぜか解雇! 社長「仕事ではやる気がないし、成果も出さない、だらだらしてるだけの社員はいらん!」私(だれと勘違いしているの…?) → 後日、有給の消化中… 同僚「なんで今日、会社にいたの?」私「!?」
  10. 部署長「書類を作ってくれ。この見本通りにな」新人わたし「わかりました!」 しかし人望の厚い上司とキャリアの長い女先輩はそのやり方が許せなかったらしく部署長と上司のケンカにまで発展! → 女先輩「この騒動の責任は(私)にもあるよ」 私には無いよね…?
  11. 上司「あいつ、言われた事しかできねぇのに上に噛みついてきて面倒だから暴力社長のいる取引先に飛ばすぞ」俺(即日退社だな……) → 想定外すぎる結果となった
  12. 婚約者が事故で右腕を切断した。 彼「(もう無い)右腕がかゆいから掻いてほしい」私「かいたよ」彼「ありがとう。すっきりしたよ」 その日からなぜか私は彼のそばにいることが怖くなり…
  13. 旦那とのケンカで熱くなってうっかり「お嫁に来なければよかった。(元カレ)ならもっと大事にしてくれた!人生の失敗だ!」と言っちゃった結果…

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    コメントをどうぞ (NGワードが入っていると反映に時間がかかります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。