1. 深夜2時。彼女「パパのパソコンが壊れて大事なメールができない、助けて!早く来て!」彼女宅に行くと、彼女父に殴られた → まさかの展開に…
  2. ウトメが離婚した。私「是非うちに来て一緒に暮らしましょう!みんな一緒に暮らしたがってますよ」ウト「俺は幸せだなぁ、幸せ者だなぁ」→ それを嗅ぎつけた離婚ほやほやのトメが…
  3. 作業着のおじさん「管理会社の者です。マンション契約書を見せて」私「(怪しいな)…友達の家なんで分かりません」おじ「住んでるの女性だよね?」私「男性です」→すると…
  4. 35歳独身の友人に彼氏ができた。友「うまく行けば結婚までこぎつけたい」→友「別れた。私から振った」私「なんで?」友「」私「…もう一生独身でいろよ」→なんと…
  5. 妻「子供は要らない」俺「離婚だ」→5年後に再婚し2人の子供ができた。元妻・元妻両親「次男を養子にしたい」俺「は?」→着信拒否にした結果…
  6. 義弟嫁「こんなボロい家相続するのなら、せめてそちらでリフォームしてから相続させるのが筋(ドヤッ」義父「わかった。じゃあ相続しなくて良い」義弟夫婦「えっ」
  7. 親戚中からハブられていた従姉がシんだらしい。伯母「形見分けで受け取ってほしいモノがあるんだけど」姉「いらない」→ 着払いで「ある物」が届いて…
  8. 宝くじに当選し毎日ウキウキ過ごしてたら、会社帰りに事故に遭った→3週間生シの境をさまよい意識が戻ると、加害者親「娘の方が被害者だ!」私「」→結果…
  9. お隣さんが植木屋を呼ぶときはうちのガレージを使う。お隣「今回もお願いします」→ ある日、身近で車をバックする音が聞こえたので外を見たら・・私(聞いてないけど?)
  1. 夫がいきなり「子供のDNA鑑定をしたい」とか言い出した。不快なもんだねぇ。 鑑定したけりゃすりゃあいいけど報復したい → まさかの真実は……
  2. 父の生命保険の受取人は妹だった。金額はなんと1500万。そして私は0。 → 妹「1500万だってw」私「あのさ…」妹「!?」
  3. 元嫁がフリン・妊娠。そして型通りの離婚をした。しかし元嫁の実家から「(元嫁)の様子がおかしい。助けてほしい」 → 会いに行った結果は驚愕
  4. 職務質問された。警官「免許みせて」俺「持ってないです」警官「不携帯ってこと?」俺 「免許じたいを持ってません」警官 「無免許ってこと?」俺「何故!免許を!持っていないと!言うだけで!はん罪者扱いされなければ!いけないんですか!」 しかし想定外な結果に…
  5. 娘が彼氏さんを連れてきた。娘「カレは摂津大学出身のエリートだよ!」私(摂津大学?聞いたことないけど…?) これは娘は騙されていますよね?
  1. ドライブ中、後続車に追突された。 そしてその助手席には絶対に乗っていてはいけない人が乗っていた。どうすりゃいいんだ…
  2. 浮気した汚嫁と間男に一番ダメージがデカイところで攻撃を仕掛け、その後ジワジワいたぶった。
  3. 彼氏「同棲しようよ」私「うん!そうだね!」彼氏「あ、生活費は完全に折半な。食費は15,000円しか出せないから」私「…やってみようか」 → 結果はww
   

義兄嫁は難関大学卒業のキャリアウーマンだけれど、おにぎりを握れない。いくら優秀だとしてもおにぎりを握れないのは女としてどうなの?

スポンサードリンク

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1538631427/
462: 名無しさん@HOME 10/12(金) 02:08:59.14 0

義兄嫁は難関大出てて20代にして管理職、
キツい性格で何人も泣かせてきたことで会社内では有名らしい

最近義兄嫁がおにぎりを作れない事が判明
いくら優秀で管理職してようがおにぎり握れないのは女としてどうなんだろう
ってニラヲチ(※ニヤニヤとしながら観察)してるw
自分性悪w

スポンサードリンク


Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed

463: 名無しさん@HOME 10/12(金) 02:28:05.94 0
何故おにぎりw
ピンポイントすぎない?

 

464: 名無しさん@HOME 10/12(金) 03:35:56.26 0
私はおにぎりは作れるれど
細巻きが作れない

 

466: 名無しさん@HOME 10/12(金) 06:17:07.22 0
>>462
男女逆転夫婦なんじゃない?
稼いでるなら別にいいじゃん

 

467: 名無しさん@HOME 10/12(金) 06:41:55.62 0
性悪っていうか…
衛生で豪華な具材のおにぎり何個も買えるよね稼げば

 

468: 名無しさん@HOME 10/12(金) 07:31:22.26 0
おにぎり握れることしか義兄嫁に勝てないみじめさしか感じないのだが
性悪というより悲惨な女て感じよ

 

472: 名無しさん@HOME 10/12(金) 08:36:17.53 0
>>468
確かにw

 

469: 名無しさん@HOME 10/12(金) 07:49:20.46 O
おにぎりを握れないのがなにが悪いんだ?

 

470: 名無しさん@HOME 10/12(金) 08:23:52.05 0
おにぎりが美味しく握れないという話じゃないの?ボロボロしちゃうとか、お米粒がちょっと潰れちゃうとか。
流石におにぎりのことの話なら、目指してるレベルが違うとしか思えん。

 

473: 462 10/12(金) 08:49:25.63 0
義兄嫁は義実家で顔を合わせる分には全然きつくないし義兄は義兄嫁以上に稼いでる
仕事できてもおにぎりすらまともに作れない家事スキルではねぇ…
義実家でトメの料理手伝ったりしてる時に何かやらかさないかニラヲチしてるけどまだ前科なし

 

474: 名無しさん@HOME 10/12(金) 08:58:05.65 0
うわぁみっともない

 

475: 名無しさん@HOME 10/12(金) 09:00:33.14 0
義兄嫁は462夫より稼いでるんだろうなw

 

477: 名無しさん@HOME 10/12(金) 09:02:44.34 0
おにぎりは型で抜けばいいから握れなくても問題ない

 

478: 名無しさん@HOME 10/12(金) 09:08:26.41 0
私も俵型には上手く握れない
義母も義兄嫁もおにぎりは俵型で、私が三角に握ったら「下品ねえ」と言われた
多分義兄嫁は周囲に「うちの義弟嫁はおにぎり握れないのよ」と言ってる

 

482: 名無しさん@HOME 10/12(金) 10:37:02.12 0
自分のところの義弟嫁もなかなかの性格だけど>>462ほどじゃなくて良かったわ
絶対仲良くできない義兄嫁さんかわいそう

 

483: 名無しさん@HOME 10/12(金) 10:37:04.62 0
型で作ったおにぎりは、握ったと認めてない。
ふんわりしつつ、ボロボロこぼれないものでないと上手く握ったと評価できない。
まぁ、あるあるだよね。
性悪義弟嫁は、ガッチガチに握った硬いやつでも気にしなさそうだ。

 

484: 名無しさん@HOME 10/12(金) 10:51:56.09 0
おにぎりが握れないと何が困るかわかんないやw
そんなにおにぎりに自信があるなら、おにぎりがどうしても必要なときに握ってあげたら?
ほんとに困る場面なら感謝してお小遣いくらい恵んでくれるかもよw

 

485: 名無しさん@HOME 10/12(金) 10:59:31.87 0
462が義兄嫁と同じようなスペックで462旦那より稼いでいたとしてもアホらしいとしか
要するにそれ以下ならもう悲惨の極みですわ

 

486: 名無しさん@HOME 10/12(金) 12:02:52.89 0
女としてどうこうとか評価できないとか気持ち悪過ぎw

スポンサードリンク


  1. 同期ではナンバーワンの私がなぜか解雇! 社長「仕事ではやる気がないし、成果も出さない、だらだらしてるだけの社員はいらん!」私(だれと勘違いしているの…?) → 後日、有給の消化中… 同僚「なんで今日、会社にいたの?」私「!?」
  2. 「離婚して、彼とやりなおしたいです」そこには土下座した嫁と嫁の元彼氏がいた。 その夜、俺の感情は高ぶる。しかし横たわる嫁はまるで人形のようで… → そして結末は19年の時を超えて
  3. 嫁と間男のメール → 『(俺)と結婚したのは親の会社のためです。しかも夜が下手なの』 俺が嫁を好きになったのは会社なんて関係なかったのに…… → そして結果は因果応報
  4. 号泣する嫁「ごめんなさいどうしても忘れられないの。お願い私のことを忘れて…」 → そして嫁友人の警告から明らかになった真実は驚愕で…
  5. 嫁の裏切り。俺は嫁を愛している。でもそれはそれだろう。罰は受けてもらう  → そして『嫁と永遠に仲直り』した結果は壮絶
  6. 知的・身体で重度障碍者の兄を決して悪く言うこともなく我慢をしつづけた妹が「お兄ちゃんは結婚式に来ないでほしい。一生に一度だけ、お兄ちゃん抜きで自分のことを見てもらいたい」と兄の列席を拒んだ結果…
  7. 結婚を約束していた恋人を親友に奪われた。そして絶望のまま地元を離れた → 心の傷は癒えた頃の父の葬儀に元恋人が参列し、想定外すぎる真実を知る…
  8. 俺も片思いしていたパーフェクト美人が俺の親友の彼女になった。俺(しかたないよな…) → しかし親友は部屋にビデオをしかける。 親友「実は…」俺「!?」
  9. 旦那とは円満離婚…でも実は1年前から私はフリン継続中だった。今は堂々と付き合えるから毎日が楽しくてしかたがない!元旦那が愛する女性と結婚して赤ちゃんができることを心から願ってるよ → 3年後、しかし…
  10. 親権を奪い離婚したウワキ妻。その後も夫の面会要求を拒否し子供には虚偽の離婚理由を吹き込んだ。そして襲い掛かった強烈な因果応報
  11. 兄がウワキして兄夫婦が離婚 → 姪「(私)のところで暮らしたい。お父さんもお母さんもイヤ!」兄嫁「私はずっと(私)が嫌いだった」私(どうすりゃいいんだ…) → そして娘はトンデモナイ真実を打ち明けた。娘「実は…」私「!?」
  12. 旦那とのケンカで熱くなってうっかり「お嫁に来なければよかった。(元カレ)ならもっと大事にしてくれた!人生の失敗だ!」と言っちゃった結果…
  13. Theパワハラな先輩のターゲットになった。先輩「この仕事向いてないよ、出来ないなら早く来て終わらせなよ。むしろ迷惑だからいなくていい」 俺「…」 しかし、そんな先輩が事故タヒした… 俺(パワハラされた時の録音を遺族に聞かせてやる…) → 遺族はなんと…

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    36件のフィードバック

    1. 名無し より:

      熱いごはん握るのイヤだからおバカな義妹をおだててやらせるなんて
      さすができる女

    2. 名無し より:

      手が動けば握れないわけないわな
      これで馬鹿にするのは言ってる本人が痛々しいわ

    3. 名無し より:

      あー素敵な女性に唯一マウントとれるのが
      おにぎりだけなのかwww
      報告者がみじめすぎるw

    4. 名無し より:

      文章から伝わる報告者の性格の悪さ…

    5. 名無し より:

      おにぎりなんて作り方教えればものの10分で握れるようになるだろ
      おまえに10年勉強教えても難関大学なんてとてもじゃないが入れないだろうけど

    6. 名無し より:

      息子が彼女選びについて相談してきたら、おにぎり握れるけど社会性ゼロの女性より高学歴高収入のガッツのある女性のがいいってすすめるわ

    7. 名無し より:

      甥か姪が小学生になったらまた「運動会なのにおむすびじゃなくてサンドイッチだなんてフンガー!」しそう

    8. 名無し より:

      >478
      >私も俵型には上手く握れない 義母も義兄嫁もおにぎりは俵型で、私が三角に握ったら「下品ねえ」と言われた
      >多分義兄嫁は周囲に「うちの義弟嫁はおにぎり握れないのよ」と言ってる

      もともと三角おにぎりは葬式や法事の時の食事の一部で、*体の額に付ける三角布と同じ由来なんだよね。
      東京のコンビニ企業が由来も知らずに拡げた結果、最近は近畿でも売られてるよ。
      俺は、法事とかの親戚の集まりでしか見たことなかったから、未だ気持ち悪い。

    9. 名無し より:

      嫉妬まる出し

    10. 名無し より:

      おにぎりなんかどうでもいい
      年に数回しか食べないし

    11. 名無し より:

      俵型しか認めない話、コンビニのおにぎりはおにぎりじゃないってことかな……
      コンビニおにぎりなんて三角とか平べったい丸とかあるけど

      おにぎり握れなくても他ができればいいんじゃないかな
      そりゃおにぎりくらい……と思わんでもないけど、それができないからって他にも失敗しないかなって、ドン引きですわ
      自分で性悪wとか書いているけど、多分、確かにおにぎり握れないなんて終わってるwwって賛同してもらいたかったんだろうな……

    12. 名無し より:

      いまどき手で握ったおにぎりなんて食べる人いないから
      握れなくても、特に困ったことはない
      てか、462が義兄の嫁に唯一マウントを取れるのがおにぎりを握れることって
      そっちのほうが寒いです

    13. 名無し より:

      大多数の人がおにぎり上手な専業嫁よりおにぎり下手な高収入嫁を選ぶと思う

    14. 名無し より:

      ポリコレを無視すれば、オナゴの値打ちは子供を産んで育てる能力が雄とは異なるって事。ポリコレが強調されるにつれて、少子化が進み国は滅亡に向かい、それを喜んでみているチャイナンズとナマアタタカクほくそ笑むぷ~狆が喜ぶ。

    15. 名無し より:

      惨めすぎて性悪を自称することすら烏滸がましい

    16. 名無し より:

      家事スキルの欠陥がおにぎりくらいしか指摘できないなら
      むしろ有能なんじゃないのか

    17. 名無し より:

      アインシュタインって人は何度注意されても洗濯用せっけんで洗顔してたし
      どこか抜けてたりするからね賢過ぎる人って

    18. 名無し より:

      完璧*んさんがおにぎり握れないなんて
      ギャップ萌えでしかない

    19. 名無し より:

      それしかマウントとることがなかったんだろうなぁ…。

    20. 名無し より:

      理系は料理が下手、文系はお菓子作りが下手。
      ドイツではレストランよりもお菓子屋が多い。

    21. 名無し より:

      たぶん本気になって半日練習したら、おにぎり握れるようになるんじゃね?
      ただそこまでする熱意がないだけで

    22. 名無し より:

      あんたさ〜、ずいぶんと狭い世界と狭い視野で生きてんだねwww
      世の中にはおむすびが作れない人はいくらでも存在しとるわ。
      手の皮が薄くて、熱々の飯が触れない人とか、手や指に障害があって動かせない人とか。
      想像力も欠落しているなんて、相当頭が悪いよwww

    23. 名無し より:

      ドイツでレストランよりもスイーツショップが多いのは理系が多いから。
      文系は料理、理系はお菓子作りが得意。

    24. 名無し より:

      今までおにぎりを握らねばならないってことがなかっただけで、どうしてもやらねばならないなら練習してマスターすると思う

    25. 名無し より:

      とにかく叩きたいだけのゴミクズウジムシだな
      全てにおいて義兄嫁に敵わないからイチャモンつけて自分が上だと思いこみたいだけ
      気持ち悪い

    26. 名無し より:

      自分の土俵で評価してるだけの話だなw

    27. 名無し より:

      どうにかして義兄嫁にマウントしようとしたんだろうが、見下す理由が「おにぎり握れない」ってなんか物悲しいものがあるな。。。他では一切勝てませんって言ってるようなもんだろ。

    28. 名無し より:

      ダイソーのおにぎりメーカーでも買えばいいじゃん

    29. 名無し より:

      まあそもそも『キツい性格で何人も泣かせてきたことで会社内では有名らしい』とか
      んなことなんで報告者が知ってんだよって話だけどな…
      この報告者に限ったこっちゃないけど設定雑すぎる人多いよな

    30. 名無し より:

      おにぎりが握れないは別に家事スキルが低いにはならんよな

    31. 名無し より:

      理系は料理が下手だが、素材量・温度管理が必要なスィーツ作りは上手い。

    32. 名無し より:

      高学歴者が何でもできるとゆうのは、低学歴者の僻みです

    33. 名無し より:

      報告者が義兄嫁に勝てる(?)ことはおにぎりしかないけど
      そのおにぎりを握れる人なんて周囲にいくらでもいるよね
      おにぎり握れるのが報告者だけならそれでマウントとるのも分らないでもないけど
      そうじゃない事で必*にマウントとる姿は憐れみしか感じないよ

    34. 名無し より:

      義兄嫁はおにぎり握れないわけじゃない。あんなん誰だって握れるよ
      手でご飯を直に持つのはイヤとか、何か理由があって、やらないだけでしょ
      余談だが、おにぎりって不思議なもんで、私は昔三角しか握れなかった
      今はなんでか丸型にしか握れない。なんでだろう?w

    35. 名無し より:

      ポテサラじいさん事件を彷彿とさせる話だけど、マジであほくさすぎるわ

    コメントをどうぞ (NGワードが入っていると反映に時間がかかります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。