ひと区切りがついたので、ちょっと吐き出し。
舅と姑のこと。
夫の両親に初めて会った時は、
どちらかというと男尊女卑的な夫婦関係の私の両親とは全く違う雰囲気の、
仲睦まじく対等な夫婦関係のカップルで、理想的だなと思った。
舅が2歳下の姑に猛アタックして射止めた恋愛結婚だと聞いて
ますます良いな、私たちもこうなりたいなと思った。
ところが、両家の打ち合わせなどの段取りを決めるために何度目かに訪問した時
舅から衝撃的なことを聞かされた。





・夫は舅の子ではなく、姑が不倫して妊娠した、いわゆる托卵の子であること
・舅は姑を許し、夫を我が子として育ててきた。愛情に変わりなくこれからもそのつもりであること。
・こういう経過から、夫側は両家の親族とは疎遠で参列者も少なくなることをご容赦願いたい
というものだった。
文に書くと立派な舅だけど、
この時、実は夫も初耳で大きくショックを受け、式の延期を考えるくらい落ち込んでいた。
普通は、夫婦にいきなりじゃなくまず実子に話すものだと思うけどね。
そういうこともあって、特に疎遠にしたわけではないけど、
私たちと義実家とは精神的な壁ができてしまった。
結婚1年余り後、私が妊娠中に姑が急病で入院。
夫が義実家に通った。
ずっと後になって、自サツ未遂だったと知らされた。
妊婦に負担をかけるな、と義伯母(姑の姉)から口止めされていたらしい。
その後、何も知らなかった私が訪問した時には、また仲睦まじい夫婦になっていた。
私たちや子供達のことも、折節の訪問とか贈答はあったけれど、
基本的にふたりの人生を楽しんでいるようで、ほどよく不干渉な感じだった。
それから10年余り経ち、舅に進行ガンが見つかった。
手術に抗がん剤、放射線といろいろな治療をして、舅は入退院を繰り返した。
その間、姑はつきっきりだった。
私たちが見舞うと、姑は舅を気遣い「お父さんはこんなところで終わってはいけない」と必死で世話していた。
舅がいない時に舅の苦しみを慮って泣いていたこともあった。
舅も、姑がいないところでも姑への感謝の言葉がくり返し出てきて、
「母さんと一緒にどこそこに行きたい、もっとふたりの人生を楽しむんだ」と言っていた。
しかし、甲斐無く舅は70前で亡くなった。
姑は「どうして」とくり返し泣きはらしていた。
余りにも落ち込みがひどいので、極端に言えば後追いも心配され、一人にしておけないということになった。
でも唯一の実子世帯の私たちは、子供が難しい年頃で姑が落ち着ける場所もなかったので、
大きな姑実家を継いでいる義伯母のところに引き取られた。
しかし、そこも居心地があまり良くなかったのと、
まだ60代なのに軽い認知症の気配もしてきたため、
姑自身の希望で、舅の遺産と義実家を処分したお金で、
今後介護が必要になっても対応できる遠方の上等な有料老人ホームに入ることが決まった。
無事に引越しが終わったのが先日。
この間、夫と義伯母と何度か話す機会があった。
義伯母の話では、姑はもとから控えめで、
今回のように自分はこうしたいとあまり言わないタイプで、
それを言ってきたのだから、姑とは遠くなるけれども尊重してやって欲しいと言われた。
そして義伯母からは、舅姑夫婦の昔の話も聞いた。
舅は今ならストーカー扱いされるような強いアプローチをして
(ただ脅すとかお金や地位に物を言わせてとかではなかったが周囲が応援するような根回しはあったらしい)
結婚に持ち込んだこと、
実は、夫を妊娠する前にも姑は一度不倫し、
舅は間男に法的・社会的制裁も加えていること、
姑に呆れ離婚を勧める双方の親族と縁を切って(義伯母以外はほとんど)でも、
舅は姑をはなさなかったこと
夫は舅からの愛情を疑ったことは一度もなく、
義伯母が言うように、やはり舅はまっすぐに生きた、情の篤い人なんだと思う。
でも、いきなり私達夫婦に出生のことを話したりと、
その真っ直ぐさが結果的に周りの人を振り回してしまってきたのではないかとも思えてくる。
そして、舅はとにかく一途に姑を愛していたんだということがわかった。
でも、姑はどうだったんだろうか、と思う。
夫婦のことは夫婦にしかわからないし、姑は今後もおそらく明かしてはくれないだろうと思う。
きっと、愛情はあったんだろうとは思うけど。
なんかものすっごい不思議
私が同時に複数の人を好きになれないタイプというか、夫ただ一人大好きなせいかもだけど、
姑さんの行動の意味が全く分からない
奥行きの深い小説みたいな話だけど実際の中の人はきっとしんどかったと思う
周り固められて強引なアプローチの末の結婚だと最初は姑さん嫌だったんじゃないかな…
他に好きな人いたとかで納得した結婚じゃなかったんだろうな
そんな感じがするね。最初は舅があまり好きでは無く、でも押しの強さと周囲の勧めで仕方なく結婚
そして好きでもない人と結婚したので不満もあり他に好きな人が出来て不倫
でも不倫してもよその男の子を身ごもっても変わらず愛してくれる夫に、少しずつ心を拓いたんじゃないかと思う
個人的には不倫する人間は大嫌いだけど、好きでも無かった男と結婚させられた姑の気持ちは分からんでもないし
癌を患った舅への献身的な看病の様子からしてあまり悪く取れない人だと思った
いやゴミでしょ
俺が報告者なら破談案件だわ
昭和時代のアスペ?
ストーカーから逃れる為に結婚した人の話を読んだ事あるけど、この姑さんも近いものがあったのかもね…。
姑も大概な人だな
二度の不倫で二度目は子供まで作ってるわけだし
舅が報告者夫をしっかり愛情もって育てたのは、
子供に罪は無い 云々じゃなくて
単に愛した人の子供だから、自分もその子を愛せる
ってとこだったんだろうな
せめてゴムを着けて欲しい。
舅のアプローチがどの程度のものだったか知りたかったな〜
強く出れば股を開く女かな
「姑は控えめで自分からこうしたいと言わないタイプ」ってことは
相手から強くアプローチされたら流されるタイプだったんだろうね。
しかし、モテモテだなぁ
ていうか今ならストーカー案件って言うけど昔のアプローチってそんなんザラだろ
あなたの感想だけで成り立っている世界
破談しとけよ馬鹿だろとしか思えん
舅がガンに侵された時に、姑はクズにふさわしい振る舞いをしろよ。ゴミは、いくつになってもゴミなんだよ。