1. 結婚式の1ヶ月前。 上司たちと飲んでいると不自然に意識が遠のき、目が覚めると… 上司「自分達にも非がある。一緒に婚約者に謝りに行く」私「絶対黙っていてください」 → そして子供が出来て…
  2. 目隠しされてスイカを叩いたと同時に笑い声が起きた。俺『え?』彼女からもらった高級サングラス置かれててパッカーン。同僚&上司「wwww」 → 後日・・・・
  3. 産婦人科を受診すると妊娠が発覚。私「(何で?時期的に誰とも関係を持ってないのに・・)」 → 会社に帰宅すると、上司『できてた?(ニヤ』私「え?」 → 驚愕の真実が・・・
  4. 彼女『何これ?』俺「2年前に事故でなくなった母からのメールだよ」彼女『ふぅ~ん‥(削除)』俺「えっ‥何で消したんだ!!!」→すると、彼女から衝撃の一言が・・・・・
  5. 娘が朝ごはんだけ食べるとなぜか吐く。医者『この漫画の一コマにセリフを入れてみて』娘「?、はい」医者『これは…』 → トンデモナイ事が判明したんだが…
  6. 離婚して13年ぶりに2人の子供と会った。元嫁共々俺の前に姿を現した理由はやはり「金」の事だった
  7. 嫁妹「姉(嫁)が産んだ子は俺さんの子じゃない。間男の子どもだよ」俺「え?」 → 間男『嫁ちゃんも娘も俺が引き取る!』俺「(お望み通りにしてやろ)」 → 結果・・・
  8. 父親の不倫を発見。不倫デートの待ち合わせ場所に偶然を装って「わ~お父さんだ~偶然だねーその人誰?」女は凄い顔してたwwデートに同行。母と伯母に連絡してやったw
  9. 長男と次男が托卵だった。妻『20年以上関係を持ってる上司の子。離婚して上司と一緒になりたい』弁護士「私の指示通りに」俺「おk」 → 間男「どんな制裁も受ける」結果・・・・
  1. 妹「(俺と)子供のDNA鑑定をお願いできませんか?」俺「おまえ最低だぞ!?」 俺の超美人な婚約者「最低だよ…」
  2. 面接担当「君の履歴書見たけどさ、俺にはこういうウソは通じないよ」俺「ウソはないですが…」面接担当「キミは牛丼屋でごはんに牛肉を乗せてるような顔だw」俺「」 → 俺は面接担当の自宅まで追跡! → 俺「ごめんください!」担当「なんですか!?」俺「娘さん大好きなんですね^^」
  3. 男(エレベーターちょうど来たやん!ラッキーw)エレベーターを待っていた女「!?」 → その女がこっちをチラ見して、すっごい嫌な顔して階段を使いやがった。誰も襲わねーよ!っていうか、同じ所に住んでる住民にそれか?
  4. 俺(32)「結婚を前提にお付き合いしてくださいw(←冗談)」従妹(jk1)「ほんと?」俺「?」 → 後に引けなくなったけど、どうすればいいんだ?
  5. 俺をイジメていたヤツの葬式にバラの花束を携えてタキシード姿で参列してやった結果ww
  1. うちの駐車場で無断駐車のミニバンを発見。私(タイヤに穴を開けてやる…!)→近づいてみるとエンジンかけっぱなし、チャイルドシートに赤ちゃん
  2. 托卵に失敗した妹が出戻ってきた。んで父の手配で就職したら妹は私の家の前に赤子を捨てていく。仕方ないので私も妹の就職先に、連絡なしで赤子を捨てる→結果…
  3. 【衝撃】彼女に突然ラインブロック&電話着拒された。俺「今までイチャイチャだったのにこれはあり得ん」→家に行って理由を聞こうと思うんだが・・・
   

俺はシングルファーザーなんだが近所の親切なシンママの距離感にジワジワと体力を削られている → 息子の担任「ご近所さんだからもっと協力しあわないと!息子にはお母さんが必要です!」俺「!?」

スポンサードリンク

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
519: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:19:02 ID:JWg

愚痴半分の相談です

たいしたことじゃないんだけどご近所さんとの距離感で悩んでる
相手に悪気はないどころか、すごく親切なんだけどジワジワとHP削られてる気がするんだ

こちらは父子家庭アラサーでひとり息子は小学校低学年
問題のご近所さんは去年引っ越してきたシンママ子供3人多分アラフォー?
真ん中の娘が息子と同級生
登校班が同じなんだけど息子のこと気にかけてくれる親切な人だと最初は思ってた

スポンサードリンク


Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed

でも子供達を一緒に遊ばせたがったり息子を預かろうとしたり、惣菜のお裾分け持ってきたりってのが結構あって最近は負担に感じる
ひとり親どうし助け合いましょって感じなんだけど、理解ある会社に勤めてるからシングルでも俺はそんなに困ってないし、子供同志そんなに仲が良いわけでもないんだよ
くれるオカズ申し訳ないんだけど正直あんまり美味しくないし、お下がりでくれる服も趣味が違うから息子が着たがらない
お返し考えるのも負担だけど貰ってばっかで借り作りっぱなしも嫌だ

向こうの子供を夜預かるのは前もって言ってくれれば別にかまわないんだけど、放課後いきなり来られて出掛ける予定がキャンセルになったこともある

で、さっきも俺が水曜休みって知ってて、何故かでっかい弁当持ってきたから驚いた
思いきって「せっかくですが今日は用事があって昼も夜も外で食べるので」って断ってみたら「せっかく作ったのに」と残念がられた

なんで俺が罪悪感感じないといけないんだ…
家にいるとバレるから今夜は無駄に外食かな
息子と一緒に餃子作るつもりだったんだけどなー

相手はご近所さんだからやっぱり角を立てたくないんだけど
過干渉をやめてもらうにはどうしたら良いですかね?

 

520: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:22:31 ID:sFV
>>519

可能であれば、今の学区外に引越し推奨。
そのシンママさんはあなたと再婚してステップファミリーを形成することを目論んでいるのでは。

 

521: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:23:09 ID:HED
ロックオンされてるね
きちんと断るか引っ越しして関係絶たないと大変な事になると思う

 

522: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:42:49 ID:JWg

レスありがとうございます
え…ロックオンされてますかね?
俺のほうはご近所さんをそういう対象に見れないから違うと良いんだけど
ただのお節介好きかもしれないし

引っ越しは大袈裟かと思ってたけど息子も好物とか作ってるときに
「○○のおばちゃんがお裾分け持ってきちゃったらどうしよう」
と不安がるようになってるから本気で検討したほうがいいのかな

 

523: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:45:52 ID:sFV
>>522

本気で検討したほうがいいと思います。

 

524: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:47:49 ID:Y32
>>522

ロックオンされてるだろうねー
相手からしたら丁度いいんでしょ
できそうなら引っ越した方がいいよ

 

525: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:52:47 ID:Y32
>>522

連投ごめんだけど
息子が低学年のうちに引っ越して転校させるのがいいかも
中学年高学年よりも仲良くなりやすいし

あとさ
>で、さっきも俺が水曜休みって知ってて
>何故かでっかい弁当持ってきたから驚いた
>思いきって「せっかくですが今日は用事があって昼も夜も外で食べるので」
>って断ってみたら「せっかく作ったのに」と残念がられた

こんなのもう言動が彼女気取りじゃん
気持ち悪い
あなたも鈍すぎない?
本当に子供いる年齢の男性?

若い頃こういう女身の周りにいなかった?
もうちょい自分が置かれてる現状に敏感になったほうがいいよ

 

527: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:03:53 ID:JWg

そうですか…
息子が帰ってきたら転校について相談してみます

>>525

うちも今住んでるところは息子の入学前に引っ越してきたんだけど
前のところは長く住んでて近所の人からよくお裾分け貰ってたんです
その頃は普通にありがたいと思えてたんだけど…
問題のご近所さんも弁当丸ごと作ってきたのは初めてだから驚きました

 

526: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)12:56:01 ID:sFV
>>525

横ですが。
私も早急な引越しをお勧めします。

ID:JWgさんは男子校育ちで理系の仕事してる人なのかな。
鈍くて危機感が乏しそう。

 

527: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:03:53 ID:JWg
>>526

男子校でも理系でもないですがそんなにヤバイですか?
最近色々マシになってきたつもりだったんですが

 

528: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:04:16 ID:JAO

いや当人になると分からんというか簡単に判断できんでしょ

あのシンママ俺に惚れてるけどこっちはそんな気無いから困るわーって、これでもしただの親切だったら勘違い野郎も甚だしいし
しかも相手はアラフォーで小さい子供3人もいる状況でまさか恋愛なんて・・・って考えて仕方ないよ

外野から見れば間違いなく狙ってると思うけど

 

529: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:08:40 ID:sFV
>>528

言われてみれば確かに。

>>527

>その頃は普通にありがたいと思えてたんだけど…

以前住んでいた地域でお裾分けを下さった人達は押し付けがましくは無かったのでは?

 

531: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:15:35 ID:JWg
>>528

それ
そういう気があるならそう言ってくれればこっちもはっきり断れるんだけど
今のところどっちとも取れるから難しい

>>529

前の所は結婚前から祖母と住んでたから
ご近所さんとも長い付き合いあったしオカズに困ってたから助かってた

 

530: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:09:22 ID:Eng
そうだよね、たとえ同じ学区内で引っ越しても同じ学校だったら行事の時に会う可能性は高いし
遭遇した時に「今はどちらにお住まいで?」「今度遊びに行きます」「これからも云々」マシンガンやられるよね
息子との今後の平穏な生活のために、一旦は負担掛けちゃうけど転校するのが一番の手だと思うわ

 

532: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:15:54 ID:NpZ

うちは父子家庭でそちらは母子家庭、あまり親しくするのは世間体に悪い。
子供も性別が違いますし、今後のご近所付き合いはご遠慮させていただきます。
は、どうだろう。
水曜日の休日は、子供と一緒に過ごせる大事な日なので遠慮して下さいも必要かな。

二人が知らないだけで、保護者の噂の的になると思う。
いくらシングルでも、保護者同士の交際なんて大ニュースだし、新参者のシンママが男のケツを追い掛けてるんだから、余計にね。
いずれ、子供達に好奇の目が向いてイジメられる可能性が高いから、担任に一応相談しといた方が良いかもね。

 

533: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:20:25 ID:gXq
常にお父さんモードで男としての対女センサーが起動してないんじゃないのかね。
どうみても再婚ロックオンだよ。
手段を選ばないとか怖い。
明らかにあなたの家庭に入り込もうとしてる。

預かりたがるのは懐柔作戦だろうけど、あなたの反応が良くなくて本格的にロックオン先が息子さんに移ったら不味いんじゃ…とババアは心配。

 

534: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:29:37 ID:JWg
みなさんありがとうございます
本当に用事ができてしまったので出かけてきます
ご近所さんのお節介地味にストレスでヤベーwとか思ってたけど、引っ越しも大袈裟じゃないと言ってもらってなんか楽になった
後で息子ともよく話してみます

 

536: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:33:58 ID:NpZ
大人同士の問題なのに、息子と話し合ってどうすんだw

 

537: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:35:31 ID:JAO
>>536

転校するかもしれないんだからそりゃ子供とも話し合うでしょ

 

539: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)13:46:32 ID:Y32
怖いね
変な噂とか流されたら余程のことがない限りみんな女性側を信用しちゃうし
気を付けるに越したことないと思うわ

 

546: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)15:15:10 ID:zmr
>>534

同世代男だが、過剰な世話はストレスだよね。
話すの面倒で金で解決できるなら引っ越しもありじゃないかな。
話すだけでHPがりがり削られそうだもんな。

 

547: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)16:17:22 ID:B51
>>534

引っ越し推しの人たちも多いけど、手間も金もかかるんだし、まずは拒絶の意思表示からでいいんじゃないの?
向こうから明確な意思がないとは言うけど、
恋愛絡みではなくてもおすそ分けや、子供の預かりあいを全て断るとか。
一足飛びに引っ越しってのもデメリットの方が多そう。

 

548: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)16:33:01 ID:V61
>>534

どちらにしても十分用心してね。
思い通りにならないと分かったら犯罪者に仕立てられるかもしれないから。

大袈裟だと思うだろうけどここにはそういう話がたくさんあるんだよ。
例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。

お子さんが巻き込まれる可能性も0ではないから色々気を付けるべきだと思う。

 

549: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)16:53:15 ID:Y32
>>548

これ。
拒絶とかするとこういうことしそうで怖いよね

 

544: 名無しさん@おーぷん 2017/11/22(水)14:51:00 ID:eTr
アポなしで子供預けたり、いきなり弁当持ってきたりだしこのシンママはちょっとキチ入ってる気がする
もしかしたらシンママ子供達に新しいパパもうすぐ出来るよ~とか言ってるかもよ
気軽に子供預け合う程、私も子供達も家族の様に仲良し!私のおかずも嬉しそうに貰ってくれる!もう本当の家族になってもいいのよ~チラ
位に頭に花が咲いてるかもしれない
引越すそぶりも見せずにある日突然引越した方がいい

 

600: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)00:13:08 ID:tg6

昼間ご近所さんのことで相談した519です
息子と話してみたんだけど、転校は別にいいけど今の住まいが気に入ってるから引っ越しは出来ればしたくないらしい

俺もいい人がいれば再婚したいと思わないでもないけど、失礼ながらご近所さんを女性として意識したことなかったから狙われてるかもとか思わなかった
てっきり男親で頼りなく見えるから世話焼かれてるのかと

念のためいつでも引っ越しできるように準備をしつつ、今度また接触してきたら、万が一にもあらぬ噂が立つと子供達が可哀想だからこういうのはやめましょうって言ってみようと思う

>例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。

こんなことがあったら怖いけど
距離なし以外はそんなにおかしいところないからさすがにないんじゃないかな

子供がいて仕事もちゃんとしてる人だし
もちろん二人きりになるようなことはないように気を付けますが

うまく距離置けなかったら仕方ないので引っ越します
色々とアドバイスありがとうございました

 

601: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)00:21:39 ID:FB0
>>600

何もないのに越したことはないけど、十分に気を付けてください。

>例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。

こういうことも無いとは言い切れないし、本当に豹変する人はいるからね。
くれぐれも油断はなさらず。

 

602: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)00:54:53 ID:7X1
常にICレコーダーとか録音ツールアプリを起動させるようにしておきましょう
形振り構わず迫ってきたり、逆恨みされる恐れもありますし
何も無ければそれで良いのですから

 

603: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)01:03:30 ID:bcS
毅然と話せば済む話なのに、なんで逃げる事や子供に我慢を強いる選択しか選ばないの?
これから長い学校生活が始まるのに、問題が起きたら転校って有り得ない。
息子は転校の意味もどんな事になるか理解してないのと、親の顔色で返事しただけだから、あてにしては駄目。

 

622: 名無しさん@おーぷん 2017/11/23(木)08:44:26 ID:wzH
>>603

世の中には常識がまるで通用しない頭おかしい奴ってのがいるからだよ
身を守るために逃げることは必要なこと

 

962: 519 2017/11/28(火)00:15:22 ID:SIp

先週ご近所さんのことで相談した

>>519

です
ロックオンされてるのかとか失礼なことを書いてしまったから、シンママさんの名誉のために報告しとく

その後またおかずと靴下をくれにきたけど受け取らずに断った
子供達のためにこういうつきあい方は止めましょうと言ったら、意外にもすんなり同意してもらえました
ロックオンじゃなくてもかなりストレスだったから分かってくれて本当良かった
明日明後日休みだから今度こそ息子と餃子作り楽しみますw

 

974: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)09:37:18 ID:fwx
>>962

あら、意外な結末。
すんなり引いてくれる人で良かったね。

 


579: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)23:04:29 ID:v4H

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85の519で
ご近所さんのお節介に悩んでると書いた父子家庭の者です

過度な近所付き合いは控えたいと話してわかってもらえたと思ってたけど、なんか変な話になってきたので意見が欲しいです

あれから数日後、ご近所さんから電話があって冬休みの旅行に誘われました
旅先なら知り合いいないから困らないだろうと言う理屈だそうです
5人一部屋(向こうの一番下の子は未就学児で添い寝無料らしい)でお得だから、うちの分は二人で5万でいいとかなんとか…

5万が安いか知らないけど温泉とかうちの息子あんま興味ないし、
何より一緒に旅行とかあり得ない
冬休みは息子の親友家族とスキー旅行にに行くのが決まっていることもあって、温泉は当然断った

翌日学校から帰ってきた息子から、ご近所さんと旅行行かないよね?と聞かれた
学校でご近所娘から「旅行楽しみだね」と言われてびっくりしたらしい
(うちが断った事がまた娘さんに伝わってなかったらしい)

そんなの知らないと言うと

「お母さんがもう予約したって言ってたもん!」
とちょっとした言い合いになった

息子からはそういう話を聞いていた

 

580: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)23:06:09 ID:v4H

問題はここからです

数日後学校から呼び出しがあった
先日の事がきっかけで何故か息子とご近所娘が付き合ってるって話がクラスで広まり、息子が強く否定したんだけど、実はご近所娘は息子が好きだったからショックで休んでいるとか
息子が原因だからなんとかしろというようなことを言われたんだけど、息子悪いかな…?
他にも「近所なんだからもっと協力しあわないと駄目」とか、「息子にはお母さんが必要」とか色々言われて納得いかない

ご近所さんにも話を聞いたら娘さんが息子を好きなのは事実らしい
ただ登校できないのはクラスメートのからかいが主な理由との事だった

担任からは息子が毎朝家に寄って説得するよう言われてるけど、そんなの余計からかわれるだけだと思う
息子が一言「僕も好きだよ」と言えばご近所娘の済むって、そう言う問題じゃないですよね?

 

581: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)23:13:07 ID:uTR
>>580

息子さん大丈夫?
しっかりと「そんなことする必要は無い」って言ってあげて欲しい

学校→担任がおかしい。出来ればもう一度面談(録音必須)してから学年主任など上の先生に相談

相手の親→一対一の個人的な付き合いをするつもりは一切無いとはっきり伝える。ご近所さんにも根回ししておく(必須)

 

582: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)23:16:03 ID:ugq
>>580

えー担任が息子さんの気持ち無視してくっ付ける説得させようとしてるの?
色々言う周りも変だし担任もおかしいよ

 

583: 579 2017/12/17(日)23:37:41 ID:v4H

ありがとうございます
やっぱり担任おかしいですよね?
まだ3年生で好きとか付き合うとか言ってもどうせ口だけなんだからって感じで言うけど、本人たちは子供なりに真剣だろうに

朝の迎えは一応登校班全員でピンポンして誘うくらいのことはしてる
それ以上は息子が個人的に何かする必要はないと言いました

担任は今年赴任してきた若い先生です
今の担任になってから先入観で駄目なシンパパ認定されている事は薄々気づいていた
家庭訪問の時「お忙しいのに片付けて頂いてすみませんね~」
←ほぼ普段どおり
遠足後「ちゃんと手作りしてあげてください」
←冷凍シュウマイ2個以外は手作り、等

息子の成績面でも疑問に感じる部分があったので、それも含めて学年主任とも話をした
けど担任も頑張ってるから見守ってください的な対応であてにならない感じです
途中からだけど担任との面談の録音は録れています
校長とかに面談申し込んだほうが良いですかね?

 

585: 579 2017/12/17(日)23:54:02 ID:v4H

>相手の親→一対一の個人的な付き合いをするつもりは一切無いとはっきり伝える。

旅行の誘いの時に再度はっきり伝えました
その後またスキーに一緒に連れて行って欲しいとか言われたけど
(他の家族も一緒なら良いだろうという理屈らしい)

根回しってどうすればいいんだろう?
他のお母さん達とは行事とか何かで一緒になれば話すって程度の仲なんで

 

584: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)23:45:41 ID:uTR
>>583

録音あるなら校長に面談申込みした方がいいよ
なめられてるんだと思うよ

学年主任には「頑張って生徒に負担をおしつけてるんですね!そんな人を見守る必要ありますかね?」って言ってやりたいわ

 

587: 579 2017/12/18(月)00:15:01 ID:0Oh
>>584

なめられてますよね…
おかしい担任だとは思うものの
息子自身は元気に登校してるから今そこまでするのが正しいのか迷ってます

 

586: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:01:22 ID:Gdq
>>585

その一緒になるタイミングで、こういう困った事があってどう対処すれば分からなくて…と相談風に話すのがいいかも

 

587: 579 2017/12/18(月)00:15:01 ID:0Oh
>>586

そうですね
女性同士と違ってなかなかハードルが高いですがタイミングみて相談してみます

 

588: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:17:56 ID:e7D
そうだね。
何度も断ってるのにしつこくて怖いって言うとか、先に嘘を吹き込まれる前にね。

 

589: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:23:51 ID:L4o
>>587

校長に、担任から非常識な話をされ困惑していると訴えていい内容だと思う

担任も含めて、周りは無責任に
シンパパとシンママ、くっついちゃえばいいじゃん!
って安易にお節介に推進してきそうな状況ではあるよね
しかも相手は何度拒否サイン出してもめげないおかしな女性
他の人の言うとおり、なるべく周りに味方になってもらいつつ
相手には「あなたと親しくなるつもりがない」と表明しないと判ってもらえないのでは

 

591: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:48:28 ID:tJC
担任が頑張った(笑)結果があちらの娘が登校拒否になってんだろうに
好きでもなきゃ親しくもない女の子の為に息子一人が我慢すべきなんていう教育はこの世にあってたまるか

 

592: 579 2017/12/18(月)00:51:07 ID:0Oh
ちょっと考えてたんだけど
「担任おかしくない?」って相談で息子と仲が良いクラスメートのお母さん方とコンタクト取ってみようと思う
シンママさんの件も自然に盛り込めるし
担任に不信感持ってるのがうちだけじゃなければ校長とも話しやすいんで

 

590: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)00:47:38 ID:AxJ
やっぱりロックオンされてたようですね
あれだけ危機管理能力が低いと言われていたのに、呑気な、一度痛い目に合わないと駄目だわこりゃと思ったのは、私だけではないと断言します
常に録音・録画されてますよね?
相手はもう形振り構わず全力で来ると思って間違いない、無責任な連中も付いてる、非常事態であるとお分かりですよね
先の書き込み時には転校まではどうかと思いましたが、今は本気で考えてみられても良いのではないかと思います
おかしな人に正面から向き合ったところで、疲労困憊するだけですから

 

593: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:03:32 ID:BAx
>>590

同意。
やっぱりターゲットにされてた。
36計逃げるにしかず。
引っ越し推奨してたのになぁ。

どういう手を使ったかわからないけど、担任をまるめこんだのかな。

 

>>592

泥沼化しそう。
やりたければどうぞご自由に。
サクッと学区外に引っ越しが一番穏便に済むと思うけどね。

 

594: 579 2017/12/18(月)01:12:34 ID:0Oh

ロックオンなのかな
こないだ知ったんだけどご近所さん43才だそうで俺はギリギリ20代
母が生きていれば46くらいだから全然想像できない
ご近所さんは断れば一応納得するし過激な行動に出ることもないから大きな害はないと言うか…
念のため録音はしています

でも今はもうご近所さんより担任に悩んでる感じです
息子が毎日関わらないといけない相手なので

一応引っ越し先候補は考えてあるからいざとなったら転校させます
でも引っ越し先が今より良い保証はないし
何かある度に転校ってわけにもいかないので
息子の気持ちを一番にして決めたいと思います

 

595: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:17:14 ID:1bd
>>594

ただのロックオンです。
しかも、親子合わせて。

上でもみんなに言われてるが、引っ越しがベスト。

 

596: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:39:59 ID:Rjs
>>594

最初からおかしな女だったよ。
皆さんの言うように校長に面談だよね。
これまでの経緯もキチンと説明するべき。
転校も視野にいれてます。も伝えると学校は動くよ。担任は論外。

 

597: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)01:47:56 ID:zRP
>>594

いったん引き下がったように見せて、次の手を考えてるんじゃん。
じゃなかったら、いきなり旅行とか計画しないよ。しかも遠くなら人目もないし、いいでしょ、っていう理屈でしょ?
相手は自分のいいようにしか考えてないじゃん。
断ったのは、周りの目があるからなのね、可愛いじゃない、とか思ってるんだよ。
40過ぎのおばさんだからって甘く見てると、ドツボにハマるよ。

ここまでかみ砕かないとわかんないって30手前の子持ちなんだからしっかりしないと子供が犠牲になるよ。
相手の子が本当にあなたの息子が好きだっていう事実を利用したのか、もしかすると親の方が娘を煽ってその気になったか、どっちが先かなんてわかんないよ。
自分が目を付けてたから、娘の気持ちを利用してるんだろうし。

 

598: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)02:11:36 ID:cL6

まともな43歳女性は20代は流石に対象外にするよ
つまり相手はとっくにまともじゃないってことよ

まず校長には実情を説明して、来年度からは息子は担任を外して貰うよう強く言った方がいい

 

601: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)13:25:33 ID:L8H
相手が母親年代で、その子は小学生の女の子、それに対して自分たち親子は若い男同士ということで、危機感に乏しいのかもしれませんね
逆ならば、恐怖感から早急に動いているはずです
はっきり申し上げます、貴方は危機対応能力も低過ぎます
自分だけでなんとかしようとせず、場合によっては専門家も入れて対処すべきです
見ず知らずのネット民に何度言われても、ピンとこないようなので
友人や同僚、上司に書き込み見せるなりしてお話してみてください
私達の考えが間違っているなら、謝罪しますし、もう何も言いません

 

602: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)14:23:31 ID:oHj

>ロックオンなのかな
>ご近所さんは断れば一応納得するし

>過激な行動に出ることもないから大きな害はないと言うか…

これ最初の相談の時も言ってたよね
みんな最初からロックオンされてるから気をつけろって言ってたのに
そうやって曖昧な態度を取っているから相手が増長していってるんじゃないの?
お子さんまで巻き込まれてかわいそう

もう弁護士雇って学校関係者、BBAを招集してこれまでの経緯、自分も息子もBBA一家と関わりたくない関わるなの一筆、担任のズレた態度の謝罪をまとめてやった方がいいんじゃない?

あとコテつけてね

 


67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)21:39:36 ID:vkR

思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart6の579です
しばらく様子見てたけど解決と言ってよさそうだから報告にきました

その後、息子のクラスメートの親御さん数人に担任について相談と言う形で連絡を取ったところ、やはりみんな何かしらの不満があり
直接苦情を言ってる人も少なくないということが判明しました

シンママさんに関しては悪い人ではないんだけど、ちょっと図々しく強引で苦手って感じらしい
シンママさんは保険の外交員なんだけど、付き合いでアンケート書いたら勝手に見積りみたいなのたくさん作って持ってきたり、イベントに度々誘われたりして困っていると
そう言えば俺も最初のころアンケート書いて色々提案されたけど、既に保険入ってるからその都度断って、俺も仕事が営業だからよくあることだとあまり気にしてなかったw

担任の対応に疑問持ってるのがうちだけじゃないって事で強気で校長と面談した結果わかったのは、クラスが学級崩壊しかけていて担任はノイローゼになってるって事でした
(息子から授業を邪魔する子がいるという話は聞いたけど参観の時は結構普通だったから、そんなに酷い事になっているとは知らなかった)
今まで学年主任がフォローに入っていたが、他のクラスもあり一人ではフォロー仕切れていなかったようだと謝罪されました

今年度は残り数ヵ月なので担任交代はないらしい
校長教頭も入って問題がないようにするので了承頂きたいと言われたから、来年度は担任外すようにお願いして帰ってきた

とりあえず三学期は今のところ大きな問題ないみたいで、不登校になってたシンママさん家の子も休み明けから登校出来ているようです
心配していたクリスマスも正月もシンママさんの襲撃はなく、会えば挨拶する程度の普通のご近所さんに落ち着いてます
ダイレクトなアプローチは最後までなかったので結局何だったのか謎だけど、ロックオンされてたとしたら家族構成から年収まで色々わかってしまうアンケートが原因だったのかもしれない
仕事とは言え近所の知り合いに個人情報洩らすもんじゃないなと反省しました

転校や引っ越しなどのアドバイスには沿えてない結果ですいませんが
色々な意見ありがとうございました

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)21:53:05 ID:3Am
>>67

覚えてる
シンママが引き下がった?のは意外だけど落ち着いてよかったね
でもまだ完全に安心しちゃ駄目よ?

“>

スポンサードリンク


  1. 酔いつぶされて思いのままにされた妻。そして相手はなんと複数… 男たちは逮捕された。しかしそれまで黙っていた妻を俺は許せなかった → 離婚して数年後、元妻から連絡がきて…
  2. 幼なじみの婚約者「もう(幼なじみ)には近寄らないでもらえますか?」俺「ワハハw」婚約者「なんで笑うんですか!」幼なじみ「なに?どうしたの?」俺「いや~だってさぁ…」幼なじみ「ww」 → 結果は…
  3. 私「私はもう親族がいない」彼氏「…俺、実は家族を全員杀殳されているんだ」私(え!?その事件、もしかして…) → どうしても私は彼と結婚したかったので…
  4. 自宅にビデオを仕掛けた結果、嫁と上司の現場を記録!俺「 いつからだ…」嫁「ごめんなさい」 俺「俺に不満は?」嫁「ごめんなさい」 俺「離婚だ」嫁「ごめんなさい」  → そして義父と共に制裁を開始した結果、強烈で許しがたい真相が発覚した…
  5. 俺は鬱になってしまい彼女に迷惑かけたくないので音信不通にしていた。そして寛解し1年2ヶ月ぶりに連絡した → 彼女「今、結婚前提で交際を申し込まれています。どうぞ他の方とお幸せに」俺(え?あんなに俺に一途だったのに!?)
  6. 5歳の俺を捨て、男に走った母。その10年後、寂しさから会いに行くと母は庭先で一家団欒の最中だった。しかし俺と目が会った瞬間、鬼の形相に… → 俺は言葉を交わすことなく決別を決心。そして更に20年後、なんと母から知らせが届く
  7. 旦那とは円満離婚…でも実は1年前から私はフリン継続中だった。今は堂々と付き合えるから毎日が楽しくてしかたがない!元旦那が愛する女性と結婚して赤ちゃんができることを心から願ってるよ → 3年後、しかし…
  8. 上司「あいつ、言われた事しかできねぇのに上に噛みついてきて面倒だから暴力社長のいる取引先に飛ばす」俺(即日退社だな…) → 想定外すぎる結果となった
  9. 社の重要ファイルを何度も消してしまう女先輩。先輩「なぜ消えるのか私にも分からない。私は消していない…」俺「…という事があったんですよ」システム屋「調べられますよ」 → 調査の結果、まさかの真相が…
  10. 彼女の部屋から漏れてきた艶声。覗くと美人な彼女が真っ最中…! 俺(証拠をおさよう…)俺は突入! → 彼女が告白した真実、そして想定外すぎた相手は…
  11. 夫がいきなり「子供のDNA鑑定をしたい」とか言い出た。不快なもんだねぇ…… 鑑定したけりゃすりゃあいいけど報復したい → まさかの真実は…
  12. 嫁の浮気相手をボコボコにしたら鼻骨折、前歯全損、肋骨と腕にヒビ。→嫁「彼が治ったら同じ目に遭わせてやるって!柔道有段者なんだからね」→結果。
  13. 俺は車にひかれて入院。そして加害者が見舞いに来た → 母「どう責任取るのよ!」加害者「…別の場所で落ち着いてお話をしましょう」 → 翌日の母「(俺)が飛び出したのよね?」俺「!?」 → 母は妹を妊娠した
  1. 23時過ぎに帰宅。嫁「何か気づかない?」俺「?」嫁「気付けよ!お前は飯食いに家に帰ってきてるだけか?」
  2. 【伝説の92系】不倫相手の態度にキレた元旦那が私と相手を殴って大怪我をさせた。弁護士を交えて私が慰謝料と親権を貰う証書を作った。が、数週間後に元旦那が失踪し...
  1. 結婚する前の妻がネット動画に出演していたのを発見した。妻は理想の妻を「演じて」いる?理想の妻を・・・? 聞いてみるべきなのか、知らないふりをしているべきなのか
  2. 好きな人出来たから離婚したいと伝え離婚届をテーブルに置いて娘と家を出た。結果、嫁自●未遂しちゃった。娘と考えた嫁誕生日のサプライズだったのに.....
  3. 父「返済できないから娘を好きにしていい」893「おk」私「妹には手を出さないで!」893「分かった。車に乗れ」→結果・・・
  4. 良妻賢母の妻、不倫は当然していない。しかし突如訪れた、消していた過去からの復讐
  5. 村八分にされてるんだけど、なんかおかしい。村の有力者「早く村八分を解いて下さい、と頭を下げて貰わんと困る…」
  6. 社内の美人をデートに誘った。 当日… 地味女「こんにちわ」俺「!?」 → 人間違えだったと言えないまま、その3年後…

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    Warning: Undefined variable $aria_req in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 63

    Warning: Undefined variable $html5 in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 65

    Warning: Undefined variable $aria_req in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 65

    コメントをどうぞ (送信から書込みが載るまで少しタイムラグがあります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。