1. 離婚して13年ぶりに2人の子供と会った。元嫁共々俺の前に姿を現した理由はやはり「金」の事だった
  2. 娘が朝ごはんだけ食べるとなぜか吐く。医者『この漫画の一コマにセリフを入れてみて』娘「?、はい」医者『これは…』 → トンデモナイ事が判明したんだが…
  3. 結婚式の1ヶ月前。 上司たちと飲んでいると不自然に意識が遠のき、目が覚めると… 上司「自分達にも非がある。一緒に婚約者に謝りに行く」私「絶対黙っていてください」 → そして子供が出来て…
  4. 長男と次男が托卵だった。妻『20年以上関係を持ってる上司の子。離婚して上司と一緒になりたい』弁護士「私の指示通りに」俺「おk」 → 間男「どんな制裁も受ける」結果・・・・
  5. 嫁妹「姉(嫁)が産んだ子は俺さんの子じゃない。間男の子どもだよ」俺「え?」 → 間男『嫁ちゃんも娘も俺が引き取る!』俺「(お望み通りにしてやろ)」 → 結果・・・
  6. 産婦人科を受診すると妊娠が発覚。私「(何で?時期的に誰とも関係を持ってないのに・・)」 → 会社に帰宅すると、上司『できてた?(ニヤ』私「え?」 → 驚愕の真実が・・・
  7. 目隠しされてスイカを叩いたと同時に笑い声が起きた。俺『え?』彼女からもらった高級サングラス置かれててパッカーン。同僚&上司「wwww」 → 後日・・・・
  8. 彼女『何これ?』俺「2年前に事故でなくなった母からのメールだよ」彼女『ふぅ~ん‥(削除)』俺「えっ‥何で消したんだ!!!」→すると、彼女から衝撃の一言が・・・・・
  9. 父親の不倫を発見。不倫デートの待ち合わせ場所に偶然を装って「わ~お父さんだ~偶然だねーその人誰?」女は凄い顔してたwwデートに同行。母と伯母に連絡してやったw
  1. 男(エレベーターちょうど来たやん!ラッキーw)エレベーターを待っていた女「!?」 → その女がこっちをチラ見して、すっごい嫌な顔して階段を使いやがった。誰も襲わねーよ!っていうか、同じ所に住んでる住民にそれか?
  2. 面接担当「君の履歴書見たけどさ、俺にはこういうウソは通じないよ」俺「ウソはないですが…」面接担当「キミは牛丼屋でごはんに牛肉を乗せてるような顔だw」俺「」 → 俺は面接担当の自宅まで追跡! → 俺「ごめんください!」担当「なんですか!?」俺「娘さん大好きなんですね^^」
  3. 俺(32)「結婚を前提にお付き合いしてくださいw(←冗談)」従妹(jk1)「ほんと?」俺「?」 → 後に引けなくなったけど、どうすればいいんだ?
  4. 妹「(俺と)子供のDNA鑑定をお願いできませんか?」俺「おまえ最低だぞ!?」 俺の超美人な婚約者「最低だよ…」
  5. 俺をイジメていたヤツの葬式にバラの花束を携えてタキシード姿で参列してやった結果ww
  1. うちの駐車場で無断駐車のミニバンを発見。私(タイヤに穴を開けてやる…!)→近づいてみるとエンジンかけっぱなし、チャイルドシートに赤ちゃん
  2. 【衝撃】彼女に突然ラインブロック&電話着拒された。俺「今までイチャイチャだったのにこれはあり得ん」→家に行って理由を聞こうと思うんだが・・・
  3. 托卵に失敗した妹が出戻ってきた。んで父の手配で就職したら妹は私の家の前に赤子を捨てていく。仕方ないので私も妹の就職先に、連絡なしで赤子を捨てる→結果…
   

単価100万システムエンジニアわたし、トムキャットとかいうバンドのせいで解除の通告をくらってしまうww 社長「社会人失格ではないか?」私「!?」

スポンサードリンク

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/

759: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)16:37:22 ID:oB.ht.L1

トムキャットというバンドのせいで?会社を辞める羽目になった。

私はSESという自社の社員を客先に常駐させて、システム・アプリ等の開発や保守運用などを担当する事を主にする会社に勤めていた。

私はここ数年はスマホのアプリやゲームを開発するプロジェクトに参加していたんだけど、
昨年末で常駐していた会社でのプロジェクトが終わり、その会社での別プロジェクトが始まるか、
他社の案件に参加するまで一旦自社での開発案件を手伝う事になっていた。

月の後半になって、若手(20代半ばの普通のOLって感じの子)の担当営業だったWに、来月から某B社のシステムの保守・運用の案件があるから、そちらに出向して欲しいと言われた。

そんなの聞いてないし、普通は一ヶ月ぐらい前には諸々のスケジュールを調整するし、
当然かなり渋ったんだけど、Wから「お客様が要求するスキルを満たしており、且つ空いているのが私さんしかいなかった」
との事で、半ば強引に行く事を決められてしまった。
急な案件だからと、事前面談も無かった。

Wとは担当営業と行っても、長年私の担当だった前任者が家庭の事情で退職し、
その時の引き継ぎで一度ぐらいしか顔合わせしてない間柄だから、
Wのゴリ押しを聞く義理は無かったんだけど、Wが取ってきた仕事だろうし、
彼女も成果を上げたいだろうし、お客様からは長期前提と言われてるけど最短で3ヶ月でも良いから(若手の子にバトンタッチする予定だった)と言われたので、仕方無くB社に出向する事になった。

保守の仕事も経験はあるので、仕事自体は問題無くこなせるだろうと思っていた。
今考えると、これが大きな間違いだったんだけど。。。

長くなりそうなので一旦区切ります。

スポンサードリンク


Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed
Loading RSS Feed

760: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)16:38:05 ID:oB.ht.L1

1日目に出社し、挨拶等を済ませて自席について、部長という人から説明を受けていたんだけど、普通は引き継ぎの人がいる筈がいない。
何でも社内SEを担当していた人が辞めて困っていたとの事。
そして、前任者が残していったという「紙で印刷された」資料をドサッと渡されて、この時点でかなり嫌な予感がしていた。

とりあえず用意されたパソコンを立ち上げて、どんなシステムか理解する為に資料を読んでいた。
すると早速お局さんっぽい40半ばぐらいの女性社員Oに
「あなたが新しいSEの人ね?とりあえずちょっと来て!」
強い口調で言われ、そのまま彼女の席に呼び出された。
何でも、システムが以前から調子悪く、特定のデータを呼び出そうとするとエラーになるとか。

いきなり言われても、そもそもシステムの概要すらロクに知らないのにトラブル対応なんて出来る訳が無い。
その事をやんわりと伝え断ったら、「はぁ~」と深い溜息をつかれ、「それをやるのがアンタの仕事でしょ?常識あるの?」といきなりディスられて、いいからやれと無理矢理彼女のPCをいじらされた。

知らないシステムのエラー原因を探れなんて普通に無茶ぶりだし、周りを見渡して助けを求めようにも、1日目だから知らない人ばっかりだし、チラッとこっちを見てもすぐに自分の仕事に戻ってしまっている。
私が引き継ぎの資料を見たりしながら必死で格闘している間、Oは後ろから私の作業を監視しつつ「まだなの?」みたいな視線を送ってきたり、ワザとらしく盛大にため息をついたり……プレッシャーとストレスが半端無かった。

結局、システムを構成するのに必要な設定ファイルの一部が何故か欠落していた事が分かり、資料を元に別の設定ファイルをコピーして新たに設定ファイルを作成した。

作業も終わり、やっと一息ついて自分のPCの環境設定に戻ろうとした所、Oから「○○さんと○○さんの所もおかしくなってるらしいから、見てあげて!」と言われ、また同様の原因調査から修正作業に駆り出された。
結局それでその日の作業は終了。

翌日、9時定時の所を8時50分頃に出社した所、社内は朝礼の真っ最中だった。
遅れて来た形となった私を、ジロっと見つめる社員一同。
今までこんな悪い意味で中小企業らしい現場で働いた事無いから、本当に衝撃的だった。

朝礼後、社長という人に呼び出され、
「ウチでは毎週水曜と金曜は8時30から朝礼をする事になっている。

朝礼がある事は知らなかったそうだが、あなたがもっと早く来ていれば良かった事。
始めの現場で遅刻してくるのは社会人として常識が無いのか?」
と謎説教をされてしまった。

説教から開放された後は、Oと部長から、社内で使っているエクセルのマクロが動かない事があるから、各社員のエクセルをチェックしてくれと言われ、その日も自分のPCすらロクに弄れなかった。
何故か本来入っている筈のマクロが普通の値で上書きされてたり、必要なアドインが入っていなかったり、それが「最新版」として社内サーバーに置かれていたり(バックアップと最新版を比較して発見した)と、散々だった。

2日目にして自分のタイムカードをやっと渡されたんだけど、何故か1・2日目とも定時で打刻されている始末。
前日もその日も、20時~21時ぐらいまでやっているんですけど……

さすがにブラック度合いがヤバ過ぎたので、Wに事態の説明を送るメールを送り、とりあえず返事を待つ事にした。

ここで一旦区切ります。

 

761: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)16:39:44 ID:oB.ht.L1

3日目、やっとまともに環境構築が出来たので、資料を見ながら必要なソフトをインストールしていた。
(与えられたPCはクリーンインストール済なのか、オフィスソフトすら入っていなかった。。。)
その中で、「Tomcat」というソフトが必要なので、検索してインストールしようとした所、疲れていたのか、何故か「Tom cat」とスペースを打ち込んで検索してしまった。
画面には、同名の昔のバンドに関する検索結果が表示された。

確か夫が好きな北斗の拳の歌を歌っていた人だっけ?とか思いながら改めてワードを打ち込んで検索し直そうとした所で、いきなり肩を小突かれた。
驚いて振り返ると、背後には私を睨んでいるOと社長がいた。。。

「仕事ぶりを監督してたら、いきなり仕事中に関係無い変なバンドを検索し始めた」
「仕事をサボるのは怠慢、社会人失格では無いか?この事はあなたの会社の報告させて貰う」
「信頼出来ない人に社内のシステムは任さられない、契約解除も考えている話だ」
などと別室に呼び出され、私の言い分も聞いて貰えず一方的に通告された。

さすがに頭に来て、「そうですか、分かりました」とだけ言って、自分の荷物を取ってさっさと帰る事にした。
Wに電話して事態を説明した所、「一旦B社側の話も聞きたい。とりあえず明日は自社に出社してもらって、今日は自宅待機して下さい」と言われ、そのまま帰宅した。

翌日自社に出社すると、Wと営業主任のSからは
・B社の担当からは職務怠慢と無断欠勤で契約解除を告げられた。
・先方は大激怒している、とりあえずあなたも私達と同行して謝罪して欲しい。
・今回の案件は、人月単価を50数万円で請け負っていたが、それらの損害分と、先方への謝罪にかかるコストの責任は取ってもらう。
具体的には今年(夏・冬)のボーナスをカットし、能力給も応じてカットする予定だ。
と言われ、更にボーゼンとしてしまった。。。

ゴリ押し案件を押し付けられた上、現場はどブラックだし、相手の一方的な言い分でボーナスと能力給カットとか有り得ない。
そもそも、私は80~100万ぐらいの単価で出向しているんだけど、勝手にそれを下げておかしな現場に入れられたのも意味不明。
(単価に応じて、能力給は大体決まる)
年収で言うとボーナス合わせて200万以上ダウンするし、
WとSからは
「私さんがこんなに非常識な人だとは思わなかった。これだからエンジニアは駄目なんだ、常識が無い」
という様な事まで言われ、さすがに私もブチ切れて、その場で退職する旨を宣言して帰ってきた。

次で最後ですが、一旦区切ります。

 

762: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)16:40:20 ID:oB.ht.L1

その後、自社の営業部長、支店長、所属の支社含め複数のエリアを担当しているマネージャーらから、
どうか考え直してくれ、高いスキルを持つあなたはウチには必要だと繰り返し慰留を受けたんだけど、
一度は思い直して話し合いに赴いた際に、
営業部長から、「どんな形であれ、お客様からクレームと契約解除を受けたのは事実。能力給に関しては考慮しなければならないだろう」と言われ、不信感を持ったので結局考えは変わらず、今は有給の消化中だ。

夫も多少畑は違えど同業に近い職種なので、何故こうなったのか、これからどうするのか話し合ったんだけど、
私の場合、「業界の人間としてはもう若く無いし、資格等も色々取っているので給料も上がっている。
営業部長なんかは、これ幸いとケチをつけてコストダウンをしたかったんじゃないか?」と夫に言われ、
邪推かもしれないけど、営業部長の言動には多少納得出来た。
Wと、Wを庇い続けている(らしい)主任のSの行動は全く理解出来なかったけど。

幸いな事に、昨年末までいた会社含め、複数の会社からフリーでも良いからウチの仕事を手伝って欲しいと引き合いはあるし、子供もまだまだ手がかかる年齢なので、在宅仕事も可能なフリーランスになろうか真剣に検討している。

でもまさか、トムキャットがきっかけで、新卒から勤めていた会社を辞める羽目になるとは思わなかった。
トムキャットのサングラスの人もとばっちりなんだろうけど。
トムキャットの人はともかく、B社の人間と、W・Sの訳分からんコンビは神経分からんというか絶対に許せない。

ゲスパーだけど、B社の前任者も、あんなブラック具合に嫌気がさして逃亡したんじゃないかと勝手に同情している。。。

 

763: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)16:51:52 ID:Hp.vy.L9
>>762
面と向かっての引き継ぎもせずに辞めてるってことは、逃げた可能性大だね

 

765: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)17:23:28 ID:oB.ht.L1

>>763
過去に引き継ぎ期間が先方都合で一週間だった事はあったけど、
前任者がいないし他の担当者もいない、という状況はさすがに初めてでしたね。
たった3日しかいなかったけど、Oと社長の態度や社内の雰囲気でお察しです。

 

764: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)17:17:11 ID:hN.ew.L1
昨今、若年層のIT離れが進んで、使えるエンジニアはどこいっても足りない状況だから、他社に移ったほうがいいよ

 

765: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)17:23:28 ID:oB.ht.L1

>>764
一応、要件定義から実装まで一通りの工程はこなせるので、収入を考慮しなければ仕事自体はあると思います。
業界的には若くなくて年齢でアウトになる歳なので、正社員としてそれなりの条件で働くのはちょっと難しいのかなと思ってますが。。。

 

766: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)17:54:21 ID:kV.ne.L1
>>762
今の会社にしても出向先にしてもあまり先の長くない会社だなという率直な感想
そんな変テコな会社で勤めたいなんて思う有望な若い人もそういないだろうからさ
ある意味バンドの方のトムキャットがあなたを護ってくれたのかもね

 

767: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)18:30:33 ID:Mr.ht.L2
その昔、「トムキャットのボーカルにそっくり!」と言われた私が来したよ。
小柄でヘルメットショートの田舎の中坊だっただけなんで
なんのやくにも立ちませんが、今後のお幸せをお祈りしてますよ。

 

768: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)22:09:26 ID:oB.ht.L1

>>767
ありがとうございます。
夫は一馬力でも何とかやってけるし、しばらく休んで子育てや家事に専念しても良いよ、と言ってくれましたが、家のローンもあるし何やかんやで20年近くやっていた仕事でそれなりに愛着もあるので、なるべく早い内に復帰に向けて動く予定です。

支店長から再度慰留の電話があったので、少し話しました。
「WとSさんを辞めさせてくれるのなら考えても良いですよ(笑)」と冗談で言ったら、
「それであなたの気が済むのなら真剣に検討する」と本気のトーンで言われ、慌てて冗談だと訂正しました。

WとSはともかく、支店長らには新人の頃からお世話になってますし、会社そのものに恨みは無く、変に逆恨みもされたくはありませんからね。

スポンサードリンク


  1. 俺は車にひかれて入院。そして加害者が見舞いに来た → 母「どう責任取るのよ!」加害者「…別の場所で落ち着いてお話をしましょう」 → 翌日の母「(俺)が飛び出したのよね?」俺「!?」 → 母は妹を妊娠した
  2. 幼なじみの婚約者「もう(幼なじみ)には近寄らないでもらえますか?」俺「ワハハw」婚約者「なんで笑うんですか!」幼なじみ「なに?どうしたの?」俺「いや~だってさぁ…」幼なじみ「ww」 → 結果は…
  3. 私「私はもう親族がいない」彼氏「…俺、実は家族を全員杀殳されているんだ」私(え!?その事件、もしかして…) → どうしても私は彼と結婚したかったので…
  4. 社の重要ファイルを何度も消してしまう女先輩。先輩「なぜ消えるのか私にも分からない。私は消していない…」俺「…という事があったんですよ」システム屋「調べられますよ」 → 調査の結果、まさかの真相が…
  5. 旦那とは円満離婚…でも実は1年前から私はフリン継続中だった。今は堂々と付き合えるから毎日が楽しくてしかたがない!元旦那が愛する女性と結婚して赤ちゃんができることを心から願ってるよ → 3年後、しかし…
  6. 上司「あいつ、言われた事しかできねぇのに上に噛みついてきて面倒だから暴力社長のいる取引先に飛ばす」俺(即日退社だな…) → 想定外すぎる結果となった
  7. 酔いつぶされて思いのままにされた妻。そして相手はなんと複数… 男たちは逮捕された。しかしそれまで黙っていた妻を俺は許せなかった → 離婚して数年後、元妻から連絡がきて…
  8. 嫁の浮気相手をボコボコにしたら鼻骨折、前歯全損、肋骨と腕にヒビ。→嫁「彼が治ったら同じ目に遭わせてやるって!柔道有段者なんだからね」→結果。
  9. 夫がいきなり「子供のDNA鑑定をしたい」とか言い出た。不快なもんだねぇ…… 鑑定したけりゃすりゃあいいけど報復したい → まさかの真実は…
  10. 5歳の俺を捨て、男に走った母。その10年後、寂しさから会いに行くと母は庭先で一家団欒の最中だった。しかし俺と目が会った瞬間、鬼の形相に… → 俺は言葉を交わすことなく決別を決心。そして更に20年後、なんと母から知らせが届く
  11. 彼女の部屋から漏れてきた艶声。覗くと美人な彼女が真っ最中…! 俺(証拠をおさよう…)俺は突入! → 彼女が告白した真実、そして想定外すぎた相手は…
  12. 俺は鬱になってしまい彼女に迷惑かけたくないので音信不通にしていた。そして寛解し1年2ヶ月ぶりに連絡した → 彼女「今、結婚前提で交際を申し込まれています。どうぞ他の方とお幸せに」俺(え?あんなに俺に一途だったのに!?)
  13. 自宅にビデオを仕掛けた結果、嫁と上司の現場を記録!俺「 いつからだ…」嫁「ごめんなさい」 俺「俺に不満は?」嫁「ごめんなさい」 俺「離婚だ」嫁「ごめんなさい」  → そして義父と共に制裁を開始した結果、強烈で許しがたい真相が発覚した…
  1. 今日、偶然性格の不一致で別れた元嫁に会った。相変わらず小綺麗にしてて遠目からも美人。一人かと思ったら男が…俺(あー俺なんで離婚したんだろ)
  2. 23時過ぎに帰宅。嫁「何か気づかない?」俺「?」嫁「気付けよ!お前は飯食いに家に帰ってきてるだけか?」
  1. 良妻賢母の妻、不倫は当然していない。しかし突如訪れた、消していた過去からの復讐
  2. 社内の美人をデートに誘った。 当日… 地味女「こんにちわ」俺「!?」 → 人間違えだったと言えないまま、その3年後…
  3. 父「返済できないから娘を好きにしていい」893「おk」私「妹には手を出さないで!」893「分かった。車に乗れ」→結果・・・
  4. 好きな人出来たから離婚したいと伝え離婚届をテーブルに置いて娘と家を出た。結果、嫁自●未遂しちゃった。娘と考えた嫁誕生日のサプライズだったのに.....
  5. 村八分にされてるんだけど、なんかおかしい。村の有力者「早く村八分を解いて下さい、と頭を下げて貰わんと困る…」
  6. 結婚する前の妻がネット動画に出演していたのを発見した。妻は理想の妻を「演じて」いる?理想の妻を・・・? 聞いてみるべきなのか、知らないふりをしているべきなのか

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    5件のフィードバック

    1. 名無し より:

      この人もエンジニアとしては下の下な感じがするなぁ
      100万ってのはまぁ安いのもあるが何故かファイルが破損してるからって正常だと思えるのにおきかえちゃったり
      トムキャットを単体で検索するのもなかなか珍しい

    2. 名無し より:

      ソフト系の会社にいたけど営業はシステム勉強しないやつ多かったなぁ、上場企業でも。
      スキル持ったやつ確保するのがどんだけ貴重かわからん営業部長もやべえな

    3. 名無し より:

      tomcatかあ、20年ぶりに聞いたよ。今は各社でフレームワークガチガチと思うんだけど。いまはどうなん?
      いつの間にか業界全体で、素でプログラムは作らなくなってきてるし、あと10年もしたらjava系システムの保守も大変だろうね。

    4. 名無し より:

      単価100万ってそんな高くないよね…業務内容にもよるけど、うちの会社なら5〜6年目くらいの子がそんくらいかなあ、新人に毛が生えてまぁ顧客対応一通り任せてもいいかなというくらいのレベル

    5. 名無し より:

      辞めて正解だよ。そんな会社。
      IT系ならスキルがあれば、高年齢でも職には困らないよ。


    Warning: Undefined variable $aria_req in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 63

    Warning: Undefined variable $html5 in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 65

    Warning: Undefined variable $aria_req in /home/overjoyed/overjoyed.info/public_html/wp-content/themes/hueman-child/comments.php on line 65

    コメントをどうぞ (送信から書込みが載るまで少しタイムラグがあります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。