1. 目隠しされてスイカを叩いたと同時に笑い声が起きた。俺『え?』彼女からもらった高級サングラス置かれててパッカーン。同僚&上司「wwww」 → 後日・・・・
  2. 父親の不倫を発見。不倫デートの待ち合わせ場所に偶然を装って「わ~お父さんだ~偶然だねーその人誰?」女は凄い顔してたwwデートに同行。母と伯母に連絡してやったw
  3. 娘が朝ごはんだけ食べるとなぜか吐く。医者『この漫画の一コマにセリフを入れてみて』娘「?、はい」医者『これは…』 → トンデモナイ事が判明したんだが…
  4. 結婚式の1ヶ月前。 上司たちと飲んでいると不自然に意識が遠のき、目が覚めると… 上司「自分達にも非がある。一緒に婚約者に謝りに行く」私「絶対黙っていてください」 → そして子供が出来て…
  5. 離婚して13年ぶりに2人の子供と会った。元嫁共々俺の前に姿を現した理由はやはり「金」の事だった
  6. 長男と次男が托卵だった。妻『20年以上関係を持ってる上司の子。離婚して上司と一緒になりたい』弁護士「私の指示通りに」俺「おk」 → 間男「どんな制裁も受ける」結果・・・・
  7. 彼女『何これ?』俺「2年前に事故でなくなった母からのメールだよ」彼女『ふぅ~ん‥(削除)』俺「えっ‥何で消したんだ!!!」→すると、彼女から衝撃の一言が・・・・・
  8. 産婦人科を受診すると妊娠が発覚。私「(何で?時期的に誰とも関係を持ってないのに・・)」 → 会社に帰宅すると、上司『できてた?(ニヤ』私「え?」 → 驚愕の真実が・・・
  9. 嫁妹「姉(嫁)が産んだ子は俺さんの子じゃない。間男の子どもだよ」俺「え?」 → 間男『嫁ちゃんも娘も俺が引き取る!』俺「(お望み通りにしてやろ)」 → 結果・・・
  1. 俺をイジメていたヤツの葬式にバラの花束を携えてタキシード姿で参列してやった結果ww
  2. 男(エレベーターちょうど来たやん!ラッキーw)エレベーターを待っていた女「!?」 → その女がこっちをチラ見して、すっごい嫌な顔して階段を使いやがった。誰も襲わねーよ!っていうか、同じ所に住んでる住民にそれか?
  3. 妹「(俺と)子供のDNA鑑定をお願いできませんか?」俺「おまえ最低だぞ!?」 俺の超美人な婚約者「最低だよ…」
  4. 俺(32)「結婚を前提にお付き合いしてくださいw(←冗談)」従妹(jk1)「ほんと?」俺「?」 → 後に引けなくなったけど、どうすればいいんだ?
  5. 面接担当「君の履歴書見たけどさ、俺にはこういうウソは通じないよ」俺「ウソはないですが…」面接担当「キミは牛丼屋でごはんに牛肉を乗せてるような顔だw」俺「」 → 俺は面接担当の自宅まで追跡! → 俺「ごめんください!」担当「なんですか!?」俺「娘さん大好きなんですね^^」
  1. 托卵に失敗した妹が出戻ってきた。んで父の手配で就職したら妹は私の家の前に赤子を捨てていく。仕方ないので私も妹の就職先に、連絡なしで赤子を捨てる→結果…
  2. うちの駐車場で無断駐車のミニバンを発見。私(タイヤに穴を開けてやる…!)→近づいてみるとエンジンかけっぱなし、チャイルドシートに赤ちゃん
  3. 【衝撃】彼女に突然ラインブロック&電話着拒された。俺「今までイチャイチャだったのにこれはあり得ん」→家に行って理由を聞こうと思うんだが・・・
   

「子供が左利きでも矯正しない」という最近の風潮はおかしい。右利きに直してあげないと苦労するよ。それなりの場だとネガティブ要素になるし、食事ってすごく人となりとして見られる

スポンサードリンク

686: 名無しの心子知らず 07/24(水) 23:58:08.36 ID:3o3VElwg
末っ子(もうすぐ3歳)が箸に興味を示し出したのでトレーニング箸を買おうと思ったんだけど、左で持つことが多くて色々迷う

 

私が子供の頃はまだ左利きの子は、
鉛筆と箸は右に矯正された子がいたんだけど、
今はそんなことしないのかな

左利き用を買ってもいいのか、
小さい子は利き手が定まってないと聞くし
まだ様子見するべきなのか

スポンサードリンク



689: 名無しの心子知らず 07/25(木) 00:36:36.65 ID:LTmZp+s3

いまは矯正しないのが主流っていうよね。
私は矯正された世代の左利きだけど、筆記は右で定着、
はしは中学生頃右に違和感覚えて左にもどした。

結果、両手とも同じくらい使えるようになってなにかと便利よ。
日本語は右手じゃないと書きにくいから筆記は右、はしは左にしてあげたらどうだろう。

 

690: 名無しの心子知らず 07/25(木) 00:42:51.14 ID:REr92uNq
ペンはどちらでもいいけど、お箸は直せるなら右に直してあげないと苦労すると思う
会食の時に端の席選ばないといけなかったり、それなりの場だとネガティブな要素にしかならないから…
食事ってすごく人となりとして見られるよ

 

694: 名無しの心子知らず 07/25(木) 00:50:31.71 ID:B1EOHI3U

私自身はペン右、箸左
それなりの会食そんなにない一般家庭の専業主婦の立場だからか逆意見だわ

箸左で困ることは滅多にないけど(箸おきに混乱するくらい?)
ペンが左だったらノートとるのも消しゴムで字を消すのも
習字するのもそもそもひらがなカタカナから始める書き順を覚える工程でも大変だったろうなと思う

 

693: 名無しの心子知らず 07/25(木) 00:50:22.93 ID:y89f+cdm
>>690
今って治さないのが主流だから子供が大人になる頃には
大分価値観変わってるんじゃない?

 

695: 名無しの心子知らず 07/25(木) 01:14:42.49 ID:lAKaarYU
>>693
直さないの主流ってことないと思うけどなぁ
それなりの家庭はやっぱり直すもん

 

692: 名無しの心子知らず 07/25(木) 00:47:35.62 ID:SYBSGt4l
治された側だけど左右盲と吃音出て大人になるまで苦労したから
やるなら上手くやってね
あとストレスヤバイ

 

697: 名無しの心子知らず 07/25(木) 01:31:41.92 ID:JkjiWn28

>>692
何歳くらいで治された?

うちの子供は脳が混乱するからやめたほうがよいと言われたのと
只でさえ不器用だからそのまま全部左。

未だに育ちが悪いみたいに言うような書き込みを見ると
やっぱり年寄世代とかから見ると変な目で見る人もいるだろうから
治しておけばよかったかなぁと思う

 

717: 名無しの心子知らず 07/25(木) 09:52:14.00 ID:SYBSGt4l

親が言うには2歳くらいから何でも左で持つから全部右に持ち直したりしてたみたい

習い事で習字を習わせたら直るんじゃないかってんで
1年生の頃に半年くらい通ったけどどうしても右で上手く書けなくて
先生に左利きはこれだからみたいな嫌味をずっと言われてた

(母が付き添っていたけど母はずっと左利きですみませんすみませんと言ってたのを凄く覚えてる)

あと初めて会うような大人にも何回もぎっちょだなんてと否定的な事ばっかり言われたりしてた

皆スラスラ出来る事が何で私だけこんなに出来ないんだってずっと不思議でコンプレックスで何やるのも嫌だった
未だに左右盲だけれど昔と比べて何か言ってくる人も減ったから有り難いよ

子供が左利きなんだけど先生が私もですよ!あの子もですよって肯定的な言葉を言ってくれたりで生きやすい

 

707: 名無しの心子知らず 07/25(木) 02:47:50.01 ID:SXiqO25X

左利きのそれなりさんは何歳なんだろう?
そんなこと言う人会った事ないわ

昔は厳しかったよね
私は何度も箸、鉛筆を矯正しようとされたけど出来なかった
だって右手に障害があったから

出産時の事故で負った障害で知らないはずないのに親は必死に矯正しようとしていたなあ
今思うとなんで出来ないことをやらせようとしていたのか疑問だわ

 

709: 名無しの心子知らず 07/25(木) 05:56:27.27 ID:sKoe07TO

利き手の強固さにも程度があるのよ

親がこっちの手よって誘導するだけで嫌がらず
すんなり持ち替えられるならさほどストレスにもならず矯正できるだろうけど
何度言っても左が出るような場合は無理しない方がいいよ

ストレスを子供が自覚するような矯正はいずれ勉学にも影響するし
左右盲とかでたら一生苦労するからほんと

 

720: 名無しの心子知らず 07/25(木) 09:58:36.08 ID:OAWVM2ap

>>709
自分は矯正された記憶の無い右利き、
子供はゆるーく誘導して矯正された右利きだけど、
二人とも左右盲だわ。

左右盲でもピアノやってるからか、すぐに左右を思い出すし、
そこまで生活に支障は出てないけど。

あまり利き手矯正と左右盲の発生には
関係ないんじゃないかと思う。

 

721: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:09:04.18 ID:sKoe07TO
全ての左右盲の原因が利き手の矯正だとは言ってないよ
右利きでもなる人はなる
ただ矯正によって左右盲が出やすいのは事実

 

722: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:12:24.83 ID:REr92uNq
帰国子女も左右盲になりやすいよね
right→右、とか脳内変換に時間がかかって混乱する

 

723: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:17:25.80 ID:AHNYYo38

>それなりの場だとネガティブな要素にしかならない

こういう人は絶対いなくならないから矯正出来るならした方がいいよ
一生利き手が反対なだけで育ちがどうのって言われるんだよ

 

725: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:33:12.12 ID:UGkovfnr

>>690みたいな価値観の人はどんどん減っていくし、
むしろそう言われることで変な人試験紙になるから気にしなくていいと思うけどな
無理させてチック出たりする方が可哀想だ

スポーツでは左利きが有利なこともあるみたいなポジティブな情報を伝えて、子供に自信を持たせる育て方をしてあげる方が良さそう

 

726: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:43:38.87 ID:lAKaarYU

左利きの友達、食事行くと毎回左端の席選ぶんだけど
「子供産まれてもし左だったら絶対治す」ってよく言ってたよ
(実際生まれた子は右利きだったけど)

日本は利き手矯正減ってきてるけど、海外(特にドイツや英国)は今もバリバリ矯正させるし、アジアはその辺の偏見かなり根強いよ
食事の利き手に関しては特に治せるなら治すに越したことない

 

727: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:43:43.64 ID:00t3yWYC
単純に不便だから右手に矯正して良かったよ
左利きって寿命短いんだって統計で出てるよ、
他人にどう思われる以前にそれだけストレス多いんだよ

 

729: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:45:39.43 ID:IZtT5r0a
数年前子が入学した時にクラスに左利きが10人くらいいたな
鉛筆につけるサポーターの左利きが足りなくて追加発注したくらい
今は無理矢理なおす時代じゃないんだなと思った

 

728: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:43:47.42 ID:h0oCrEuz
ちょっと前はハンディカメラは左利きには無理!とかあったけど
今は道具も左右利き関係ないような物も増えてるしね

 

730: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:50:57.32 ID:UGkovfnr

前にツイッターかなんかで話題になった時は、左利き当事者の人たちは矯正されたくなかったという意見がほとんどだったな

道具とかは慣れるけど、矯正のストレス、昔の教師たちに無理やり右手を使わせれるストレス、ギッチョとか偏見の目で見られることが辛かったと書いてあった

 

731: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:51:55.12 ID:lAKaarYU
>>730
へぇー私は「矯正してもらってよかった」って人にしか会ったことないや
ネットだと強固な左利き矯正されて吃音や左右盲が残ってしまった人も多いのかな

 

732: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:53:16.59 ID:REr92uNq
>>730
道具に慣れる?ないない、何言ってんの
まともに使えないんだよ、ハサミなんか特に
ボールペンだってかなり吟味しないとまともに書けない

 

734: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:58:46.39 ID:ucT0+7iv

左手でペンまでは許されるけど食事は右利きにした方がいいよ
箸を左で使う子はやはり躾がされていないことが多い

あと親がラジカルな意識高い系かなんかでどっちにしても地雷だから
娘には食事を左手でする子とは付き合わないようにしつけてるよ

 

735: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:04:00.65 ID:bXJPnlXm
>>734
左利きのままだとこういう偏見持った人と付き合う必要なくなるのか

 

736: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:07:06.33 ID:R0UKMfSa

それなりの階級の人間なら確かに言われるし
お察しされるから左利きは治した方が良いと思うけどな
治せるんだから病気と一緒だし
目に見える病気をほっとくのって虐待では?

障害は治せないけど病気は治せるでしょうに
それをやらないのはネグレクトと同じ
子供にストレスがなんて言い訳してないで
子供の為に治療してあげなよ

 

737: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:07:52.78 ID:REr92uNq

医療器具なんてみんな右利き用だから、左利きだと医師になる選択肢を失うに等しいよ
右利きの人が懸命に訓練して左もそれなりに使えるようにするような世界だから

強制なんてかわいそうで思考停止してしまうと子の職業選択範囲が狭まる事にもつながる
よほど頑固な左利きでないなら、それなりに親も努力して右利きに促した方がいい

 

733: 名無しの心子知らず 07/25(木) 10:54:53.14 ID:ZqlGSI82
左利きは発達障害に多いイメージ
生まれつきだから
矯正したところでどうにもならないだろうけど

 

739: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:12:26.64 ID:kIixlrzD
左利きでハサミがまともに使えないという人は
おそらく右利きに生まれていても不器用

 

743: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:22:11.50 ID:GANAOj9t

>>739
だろうねw

私、美大出身だけどクラスの30%ぐらいは左利きだった。
(箸は知らないけど筆は皆、左で持ってた)

 

746: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:25:13.26 ID:GrTZMNu4
左利きの人がボールペン選びで苦労するのを右利きの人は知らない

 

751: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:37:18.36 ID:nF+/+Hqc
左だとボールペン使いにくいの?なんで?

 

752: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:41:23.81 ID:REr92uNq

>>751
ほとんどの文化では字も文も左から右に書くでしょ?
だからボールペンから出てくるインクを、右利きの人は
引きずるように書くんだ

でも左利きだと出てくるインクを押し延ばすような書き方に
なってしまうから、字は掠れまくるしボールペンはインク詰まるし
ですごいストレス溜まるし、紙に穴あけてしまったりもするんだよ

 

754: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:45:56.49 ID:htsInIkN
サラサや加圧式ボールペンだと大丈夫らしい

 

756: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:47:57.72 ID:REr92uNq
>>754
サラサも書けるは書けるけど引っかかるよ
右手で使った時のあのスイスイペンが動く感じは一切ないw
どこでも買えるようなものだとエナージェルが書きやすいと思う

 

753: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:44:58.92 ID:sRxy8KTW

左右でこんなに盛り上がるとはw

自分が左だけど、子供は右だなあ
なんでなんだろうね
左で唯一ダメだなあと思うのは習字なんだけど、
それは右で書くから左が不便と思ったことないわ

 

758: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:50:21.22 ID:vF4riOER
左利きに1番塩投げて蹴り落としてるのが
矯正された元左利きってのが面白いね

 

764: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:59:17.30 ID:kIixlrzD
>>758
左利きに一番厳しいのは矯正された元左利き
世の中が無理な矯正よくないの方向に変わりつつあるからか
矯正された自分は正しかったって全肯定したい思いを感じる

 

761: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:55:02.76 ID:REr92uNq
右利きの人が知りもしないくせに「矯正なんてかわいそう」って
言ってるのは反吐がでる

 

760: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:51:22.56 ID:tVr3yaIb

ID:REr92uNq

この人、たぶん特別不器用なんじゃないかな

 

762: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:57:33.65 ID:LGSTOldi
今左利き用ボールペンとかもあるよね?
たまに左でお箸持つ人ですごく脇を開いて食べる人がいるから、会食の時はちょっと気まずくなる
取引先とかいるとどうしてもね…

 

765: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:59:59.72 ID:lxKEwtHX
変に矯正すると体の軸がひらく

 

770: 名無しの心子知らず 07/25(木) 12:06:35.93 ID:buGKoZTF
>>765
762の人は矯正してないんじゃない?
鉛筆を持つ感覚でお箸を持つから脇が開くのかもね
鉛筆を左で持つと脇が開く人が多いし(ペンのこすれ予防など)

 

763: 名無しの心子知らず 07/25(木) 11:59:04.41 ID:lBHQxV3P
それなりの人は左利き見る度に勝手に察してろって話だね

 

766: 名無しの心子知らず 07/25(木) 12:01:33.12 ID:REr92uNq
>>763
そう見られる人生を親が子に強いるの?
「無理な矯正は良くない」なんて30年前から言われてるけど、世の中ほとんど変わってないよ
直せるなら直したほうがいい、絶対に

 

771: 名無しの心子知らず 07/25(木) 12:08:15.61 ID:v449sp33
いや世の中めちゃくちゃ変わってるよ
今の子ども達は親世代と比べて左利き率かなり増えてる

 

773: 名無しの心子知らず 07/25(木) 12:12:11.21 ID:REr92uNq
>>771
クラスに2~3人かな、昔と変わらないよ
あなたの昔と私の昔が世代違うのかもしれないけど

 

775: 名無しの心子知らず 07/25(木) 12:13:47.85 ID:m169hhbZ
自分の周りの話を世間一般の総意として話すのは
もうやめたほうが良いと思う

 

777: 名無しの心子知らず 07/25(木) 13:01:24.70 ID:Lg12vScM
右利きの単発は上っ面で物事を判断してると思う
あなたが正論だよ
矯正した方がいいのは左利きだからこそ分かる

 

774: 名無しの心子知らず 07/25(木) 12:13:47.50 ID:HtUKhrRa
そうだね凄い凄いそれなりさん頑張ったね凄い凄い

スポンサードリンク


  1. 旦那とは円満離婚…でも実は1年前から私はフリン継続中だった。今は堂々と付き合えるから毎日が楽しくてしかたがない!元旦那が愛する女性と結婚して赤ちゃんができることを心から願ってるよ → 3年後、しかし…
  2. 自分に似ずにかなり可愛く育った娘。その娘と自分の血液型が合わないことが発覚! 妻は土下座で「娘のために別れないで…」  裏切りの12年間と事実上離婚できない自分。そのまさかの理由は…
  3. フリン相手(司法関係)「妊娠した^^」俺(え?オレは男性不妊症だぞ?これは結婚してるって打ち明けた方がいいのか?) → 嫁とフリン相手に打ち明けた結果は、驚愕の結果で…
  4. 自宅にビデオを仕掛けた結果、嫁と上司の現場を記録!俺「 いつからだ…」嫁「ごめんなさい」 俺「俺に不満は?」嫁「ごめんなさい」 俺「離婚だ」嫁「ごめんなさい」  → そして義父と共に制裁を開始した結果、強烈で許しがたい真相が発覚した…
  5. 友人の結婚式に出席したが、なんと私の席が無い…! どうも飛び入り参加した新郎友人たちに割り振られたしい。新郎「(友人たち)にどうしても参加してほしい」新婦「招待者が優先でしょ(泣)」私「…」 → 私が大人の対応をした結果…
  6. ケーキ売りで店先に立っていたら、彼女と元彼がクリスマスのケーキセット買って行った。それを見て俺は二番目である事を確信し、別れを告げた →そして10年後なんと…
  7. 5歳の俺を捨て、男に走った母。その10年後、寂しさから会いに行くと母は庭先で一家団欒の最中だった。しかし俺と目が会った瞬間、鬼の形相に… → 俺は言葉を交わすことなく決別を決心。そして更に20年後、なんと母から知らせが届く
  8. 幼なじみの婚約者「もう(幼なじみ)には近寄らないでもらえますか?」俺「ワハハw」婚約者「なんで笑うんですか!」幼なじみ「なに?どうしたの?」俺「いや~だってさぁ…」幼なじみ「ww」 → 結果は…
  9. 嫁のとなりで土下座している男は、嫁がかつて恋し憧れていた男だった。嫁「許してくださいとは言えません。ごめんなさい…」 そして離婚して10数年、2人から想定外すぎる要求があり…
  10. クラス全員から無視されていた女の子が教室の隅で泣いていた。俺「ごめん」女「話し掛けてくれるの?」次の日から俺は積極的にその子に話掛けたが… → 2週間後、クラスの男「お前これ以上あいつと仲良くしたらボコる」女「もう私に話し掛けなくていいから…」俺「」
  11. 社の重要ファイルを何度も消してしまう女先輩。先輩「なぜ消えるのか私にも分からない。私は消していない…」俺「…という事があったんですよ」システム屋「調べられますよ」 → 調査の結果、まさかの真相が…
  12. 結婚式は1ヶ月後なのに、なぜか急に冷めてしまった。私「理由は特にないけど別れて」婚約者「!?」納得してくれないので私は海外に逃亡 → 逃亡先で結婚後、帰国するとトンデモナイ事実を知った
  13. 夫の同僚「旦那さん、ウワキしているぞ。出張先に女連れで行ってる」妻「えっ!?…仕事で忙しいと信じてたのに…」そして同僚に籠絡され妻も… → 1年後、妻は自宅にある夫のスケジュール帳を発見した。 妻「!?」
  1. 【伝説の92系】不倫相手の態度にキレた元旦那が私と相手を殴って大怪我をさせた。弁護士を交えて私が慰謝料と親権を貰う証書を作った。が、数週間後に元旦那が失踪し...
  2. 25年ぶりにアメリカ西海岸から日本に帰国したら健康保険料が日本は年間5400円だって!シンジラレナイ…
  1. 良妻賢母の妻、不倫は当然していない。しかし突如訪れた、消していた過去からの復讐
  2. 結婚する前の妻がネット動画に出演していたのを発見した。妻は理想の妻を「演じて」いる?理想の妻を・・・? 聞いてみるべきなのか、知らないふりをしているべきなのか
  3. 社内の美人をデートに誘った。 当日… 地味女「こんにちわ」俺「!?」 → 人間違えだったと言えないまま、その3年後…
  4. 父「返済できないから娘を好きにしていい」893「おk」私「妹には手を出さないで!」893「分かった。車に乗れ」→結果・・・
  5. 好きな人出来たから離婚したいと伝え離婚届をテーブルに置いて娘と家を出た。結果、嫁自●未遂しちゃった。娘と考えた嫁誕生日のサプライズだったのに.....
  6. 村八分にされてるんだけど、なんかおかしい。村の有力者「早く村八分を解いて下さい、と頭を下げて貰わんと困る…」

当サイトの関連記事

  • 母が他界。遺言書「兄・兄嫁・私・私夫・弟に遺産を残す」弟嫁「・・何で私の名前がないの!」一同(うわー母さん最後にやりやがったw)実は母…
  • 通帳が盗まれた。犯人は義兄嫁と判明し、謝罪と賠償も受けたのだが、この後に予期せぬ修羅場が待ち受けていた←その話し合いの各自の意見がカオスすぎる。自己主張激しすぎw
  •  
     

    10件のフィードバック

    1. 名無し より:

      もうそろそろ50になる日村が左で箸つかってて苦労なさそうなんだからそのまんまでええじゃろ

    2. 名無し より:

      右利きが矯正ネタに口を出すな
      私は箸と鉛筆は右に矯正されたけど、左右盲にもなってないし親に感謝してる
      矯正成功した人、失敗した人、していない人で考えが全く異なるだろうから、結論は出ない
      ただ一つ言えることは、世の中は右利き用にできているので、これをどう捉えるかってだけ

    3. 名無し より:

      投げるのと殴るのは左で、他は右です。父親も同じでした。

    4. 名無し より:

      それなりの階級wwww
      ちゃんとした会食wwwwwww

      ちゃんとした席であればあるほど隣の人間と袖擦れ合うような距離感で飯食わねーよ貧乏人www

    5. 名無し より:

      左手で書くの、ボールペンはいいんだけど万年筆はつらい
      左利き用の製品もあるがバリエーションは限られる

    6. 名無し より:

      このスレジジイとババアしかいないのか。左利きを矯正とか昭和末期でもいねえわ

    7. 名無し より:

      元々左利きだったけど変えたら吃音になるし、
      それがきっかけで引っ込み思案になるし…
      私の経験上無理に変えない方が良いと思いますよ。

    8. 名無し より:

      B型の医師は左利き。

      右利きの場合、A型は左脳人間、B型は右脳人間、AB型は右脳左脳同時使用、O型はインプット左脳・アウトプット左脳。

      左利きは逆になるので、B型の左利きを右利き矯正するとポンコツになる。

    コメントをどうぞ (送信から書込みが載るまで少しタイムラグがあります)

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    テキストのコピーはできません。