8: 2019/05/12(日) 03:12:58.11 ID:GnhBBwcv0.net
>>4
じゃあそうしたらええやん
周りは結婚して嫁と子供と孫に囲まれて暖かく暮らして暖かく見送られてくけどな
12: 2019/05/12(日) 03:14:39.25 ID:GilzBbvZ0.net
>>8
いやいや、そんな風に最後まで暖かく見送られてく爺さんなんてそんなにおらんやろ実際
それに、独り身でも老人ホームに入るだの友達作るだのすれば暖かい老後過ごせるやろ? もうええ加減嫉妬やめよ?これ以上は君が傷付くだけやで
16: 2019/05/12(日) 03:17:07.34 ID:GnhBBwcv0.net
>>12
だからそうすればええやん
誰も止めてないからそのまま進んでええんやで
実際お前の言う通りどうなるかなんて分からんのは事実やし自分が正しいと思った生き方すればええねん
人に聞く必要なんかないで
6: 2019/05/12(日) 03:11:16.66 ID:O4RHzipG0.net
安楽タヒ制度はよしてくれや
人間に生まれて来ただけで苦痛なんやわ
9: 2019/05/12(日) 03:13:11.98 ID:iZLgvviE0.net
お前の友達も所帯持ちになったら休日付き合ってる暇なんか無くなるぞ
10: 2019/05/12(日) 03:13:39.61 ID:D/8dkB8+d.net
生き物として価値のない負け組
11: 2019/05/12(日) 03:14:22.41 ID:EdwRxlSZd.net
孤独タヒは自分で救急車呼べずにタヒぬって言われるけど
家族が呼べたら救急車呼んでからタヒぬだけじゃん
17: 2019/05/12(日) 03:17:09.91 ID:V17EluAr0.net
近所に独居老人アパートあるけど辛いで色々と
21: 2019/05/12(日) 03:22:11.56 ID:h2hxeLI8a.net
結局独り身でいるメリットなんも無くて草
人生失敗した事認めたくないから言い訳してるだけなんやなって
22: 2019/05/12(日) 03:22:26.47 ID:Wf5hSIQl0.net
子供に依存して人生送りたくないわ
みんな自分に言い聞かせるように子供のためって言ってて普通に怖い
24: 2019/05/12(日) 03:23:59.61 ID:jjt+fd4T6.net
>>22
どういうことや
28: 2019/05/12(日) 03:26:25.90 ID:Wf5hSIQl0.net
>>24
既婚者が自分の時間も金も無くなってて、子供のために自分の人生を使ってる様子が
なんかワイから見たら自分に言い聞かせてる風に見えるんや
子供のために働いてるだの子供がいなきゃ離婚してるだの
36: 2019/05/12(日) 03:28:42.75 ID:jjt+fd4T6.net
>>28
お前にそう見えとるからってそれが事実とは限らんで
趣味に時間つかうのと一緒や
46: 2019/05/12(日) 03:31:24.86 ID:Wf5hSIQl0.net
>>36
楽しい趣味の上位版みたいなものなんかもな
ただやっぱそれに時間も金も使いまくるのがええのかはよくわからんが
48: 2019/05/12(日) 03:32:19.07 ID:jjt+fd4T6.net
>>46
一度始めると取り返しのつかん趣味なのは間違いないな
大きなリスクがあるのは間違いない
そこはお前の言うとおりやと思う
27: 2019/05/12(日) 03:25:52.97 ID:GnhBBwcv0.net
要するに不安なんやろな
その不安とか敗北感をかき消すために結婚を否定しないと自分を保てんのや
結婚が手軽にできる事ならまた違うんやろうけどしたくても出来んのがそれに拍車をかけとる
救いを求めてるんやな
38: 2019/05/12(日) 03:29:45.16 ID:tQjncOqP0.net
生物的には子供残さんと生まれてきた意味ないがな
今の日本ではあまりにハードル高い
39: 2019/05/12(日) 03:29:47.54 ID:kgvDYjnJ0.net
まあそもそも動物は種の繁栄が1番の目的なんだからそれをしないことはおかしいよね
44: 2019/05/12(日) 03:30:56.48 ID:KaOL6cwzd.net
兄弟が結婚して甥っ子がいるならまだましやで
兄弟がいないのに結婚しないやつはお疲れって感じや
52: 2019/05/12(日) 03:34:42.92 ID:L2MH9EQOd.net
ワイも守るべき家族ができると仕事にヤル気が湧くんやろか
湧かないと思う
60: 2019/05/12(日) 03:38:39.46 ID:Wf5hSIQl0.net
>>52
そこは強制的に湧くことになる気がするわ
子供残して離婚したら世間からも子供からも冷たい目で見られるわけやし
58: 2019/05/12(日) 03:37:57.06 ID:GnhBBwcv0.net
池袋事故の被害者見てみ
家族の重さってのはつまりそういう事や
失った時の絶望が大き過ぎてある意味リスキーやがそれ程の価値があるという証明やね
独り身でそこまでの価値ある物なんて何も無いやろ
87: 2019/05/12(日) 03:45:22.50 ID:Wf5hSIQl0.net
>>58
ぶっちゃけその事故の家族の知人とかでクソほど泣いてる女の気持ちとか、赤の他人やのに献花台に置いてるやつらを全く理解できないんよな
さすがに家族の気持ちは理解できるから、自分にとってもそうなるかもって思うことはあるが
そんな感じで人によって感じ方がだいぶ違うからよくわからんわ
103: 2019/05/12(日) 03:49:00.48 ID:GnhBBwcv0.net
>>87
献花台に来てるようなのは単なる自己陶酔が大半やろ、別にあんなん意識する意味無いで
ワイも他人の子供がどうなろうと大して思う事も無いし
結局本気で気持ちが揺れ動くのは家族だけやで
だからこそ家族は何者にも代え難いんや
118: 2019/05/12(日) 03:50:54.01 ID:Wf5hSIQl0.net
>>103
そんな感じで人によって解釈が真逆やからなあ
59: 2019/05/12(日) 03:38:21.36 ID:g8JgaAZ70.net
子供がわいいのは分かるけど結局ワイみたいな平凡な大人になると思うと居なくてもいいかなって思う
66: 2019/05/12(日) 03:40:40.69 ID:lzutF91/a.net
結婚できないより幸せやろ。
72: 2019/05/12(日) 03:41:13.02 ID:Z6KFruTG0.net
子供作っても年取って見捨てられてる親とかいるやん
あっちの方が辛そう
79: 2019/05/12(日) 03:43:06.84 ID:kgvDYjnJ0.net
>>72
見捨てられるってかボケた親を前と同じように愛する自信あるか?
今は好きだけどワイにはない
83: 2019/05/12(日) 03:44:15.00 ID:jjt+fd4T6.net
>>79
全力で施設いれる努力するで
本人にもよくそう言うてる
でもそう簡単には入れられんのやろうな
94: 2019/05/12(日) 03:46:43.52 ID:kgvDYjnJ0.net
>>83
パッパが世話してやアピールしてくるけど身体不自由になってる祖母の世話してる叔母みてたら絶対やりたくないわ
結婚したら嫁にも負担かかるだろ
98: 2019/05/12(日) 03:47:37.60 ID:2KiqCEAb0.net
>>94
結婚する理由の半分は後継ぎを産んでもらうため
後の半分は親の世話を手伝ってもらうため
109: 2019/05/12(日) 03:49:26.04 ID:jjt+fd4T6.net
>>94
自分の生活が駄目になるほど世話する気はないなぁ
母親は自分の実家も父親の実家の分も頑張っとったけどあれは無理
84: 2019/05/12(日) 03:44:33.02 ID:jpHyIZ4f0.net
人の幸せなんてそれぞれやろ
イッチみたいな考えが多いから未婚率は上がってるしワイもわかるで
85: 2019/05/12(日) 03:44:51.31 ID:nmK2Mz6j0.net
「自分のため」よりも「人のため」のが人間幸せを感じるものなんやで
ネットでも国のために戦っとる人たちおるやん?
自分に対してもそもそも国に対しても1ミリもためになっとらんけど
「国のために」って意識があるから彼らは幸せを感じとるんやで
97: 2019/05/12(日) 03:47:35.96 ID:0maZTXgw0.net
わいは結婚したくないわ
うちの家族金のことで毎日喧嘩してたし1人子やったから辛かったわ
高校くらいになって金回り良くなりだしてから急に仲良くなったけどなんか気持ち悪いわ
やっぱ金なんやねって
120: 2019/05/12(日) 03:51:16.59 ID:0maZTXgw0.net
家帰ってきてマッマの機嫌とりするパッパみて本当に結婚したくないと思った
なんで仕事帰ってきて皿洗いまでやってんなん
124: 2019/05/12(日) 03:52:09.45 ID:2brAb1MMa.net
月3万とかよう耐えられるな
嫁子供諦めるかわりに月30万って考えたら後者やわ
126: 2019/05/12(日) 03:52:20.97 ID:0maZTXgw0.net
>>124
わいもや
125: 2019/05/12(日) 03:52:14.47 ID:QpQcFR6Ca.net
結婚したいけど相手おらんわ
独身アラフォーおじさんになるのはほんまいやや
129: 2019/05/12(日) 03:53:09.21 ID:0maZTXgw0.net
>>125
妥協してブス行けや
133: 2019/05/12(日) 03:53:54.14 ID:Ig2nVvEp0.net
子供持つの向いてない自覚はあるが結婚はしたい
結婚したトッモ見てると2人で家庭を作るってええなと思うんや
144: 2019/05/12(日) 03:55:44.31 ID:0maZTXgw0.net
>>133
よかねえだろ
金持ちならともかく金回りですぐ喧嘩するぞ
154: 2019/05/12(日) 03:57:11.64 ID:Ig2nVvEp0.net
>>144
可哀想やなキミ
159: 2019/05/12(日) 03:58:14.02 ID:0maZTXgw0.net
>>154
本当の信頼なんてこの世にないんやで
全ては金や
人間関係は金が全て
165: 2019/05/12(日) 04:00:00.02 ID:GnhBBwcv0.net
>>159
信頼に繋がるような額の金持っても無いくせに何間抜けな事言ってんねん
お前はただビビってるだけのクソガキや
173: 2019/05/12(日) 04:01:25.13 ID:0maZTXgw0.net
>>165
だから結婚なんてしないわ
親見てたらほんまに結婚は無理
めっちゃ金稼げるわけでもないし、金稼げたとしても金で繋がる人間関係なんて築きたくない
183: 2019/05/12(日) 04:03:35.14 ID:GnhBBwcv0.net
>>173
それは別にええんちゃう
身の程を弁えて生きるってんなら一つの正解やろ
168: 2019/05/12(日) 04:00:26.08 ID:Ig2nVvEp0.net
>>159
まぁワイも両親の喧嘩や暴力をガキの頃ずっと見てきたから結婚なんてするもんやないと思っとったけどな
まだ大学生やろ?そのうち変わるかもしれんで
176: 2019/05/12(日) 04:02:49.54 ID:0maZTXgw0.net
>>168
変わるわけないやろ
酒のみすぎて毎日包丁持って暴れたり、食器を延々と玄関に放り投げたり、ロープで首潜ろうとしたり、やっと暴れ終わって寝たと思ったらションベン漏らしてんのやぞ
181: 2019/05/12(日) 04:03:06.67 ID:jjt+fd4T6.net
>>176
それはお前の親の話であってお前の話ではないやんけ
193: 2019/05/12(日) 04:05:26.00 ID:0maZTXgw0.net
>>181
まあ小さい頃からそれ見せられてきたら結婚したくなくなるのも当然だよね
子供にあんな思いさせたくないわ
151: 2019/05/12(日) 03:56:54.87 ID:PDkz89KVM.net
いつも幸せかはわからん
でも子どもたちの寝顔見てると自然に笑顔出てくる
幸せなんて人それぞれ
わいにとっての幸せは家族やったってだけの話
162: 2019/05/12(日) 03:59:03.17 ID:+fFymumr0.net
そもそも結婚しない(できない)だからなぁ、ワイの場合は女友達すらいたことあらへん
仮に結婚できるようになったとしても、親が離婚するまでではないがそんなに仲良くないのを見てたし、子供にワイのゴミ遺伝子を継がせるの可愛そうだから結婚しないわ
166: 2019/05/12(日) 04:00:01.51 ID:0maZTXgw0.net
>>162
わいもそうや
女とか怖すぎや
わいのマッマも外面声変えるくらいくっそええけど家ではくっそ怖い
191: 2019/05/12(日) 04:04:59.72 ID:Wf5hSIQl0.net
ワイは家族や友達と金で繋がってるわけやないが、金のトラブルが出てきたり、金以外でも不快感が強くなってきたりしたら関わらなくなると思うわ
実際知らず知らずのうちに今までの疎遠になった友達ともそんな感じやったんやろし
185: 2019/05/12(日) 04:03:54.55 ID:AR+ihUqp0.net
一応の事実として子供生まれると一気に老け込むよな
これはホント謎
なんか読んだらいけないものを読んでしまった感が強い
ほんわかできるまとめ記事読んで心を癒そう
結婚して不幸になるという可能性が全く論じられてないのがスゴい
どっちもどっちやでと離婚経験者のワイは思う
可哀想
幸せを見出せない人生かー
どっちの立場だろうがどうでもいい。
いちいち人の生き方にケチつけんなカスども。
あくまで自分が大切なら、結婚しない方が良い。
家族の重さを知れば、自分という存在がどうでもよくなる。それを愛情というんだ。
おぼえとけ、アホぅ。
知るかアホぅ。
自己犠牲を愛情の発露みたいに言うなよ池沼
それは劣等感や無価値観の正当化であり
歪んだ人間の発想。
そんなふうにしか考えられないんなら
お前の結婚はあきらかに失敗だ。
人間誰だって自分が大切だし、それが当然なんだよ。
家族を愛するのは「自分のため」だ、勘違いするな。
自分の存在はどうでもいい、なんて言う異常者に
一方的に尽くされる側の身にもなれよ。
気持ち悪いし居心地悪いわ、そんなもん。
愛情は、その見返りを求めても何も悪くないし
何も返さない相手に捧げるべきものじゃねえんだよ。
家族は重荷で、その負荷に自分を杀殳して耐えるのが愛情すかw
お前の家族クソだなw
お前の家族は重荷で、お前は自分をコロしながら
その負荷に耐え続けてるワケか。
クソじゃね?お前の家族。
社畜共の自分を洗脳する能力はある意味すごいよね。どんなに理不尽なことでも社会ではそれが普通とか結婚してるオレは勝ち組だと自分を洗脳して精神勝利しようとするんだもんね。自分が損することを自分を洗脳して無理矢理受け入れるなんてオレには無理だわ。
結婚に心の底で未練がある独身者ほど、結婚を否定したがってるように見えるし、
結婚に心の底で不満がある既婚者ほど、結婚を肯定したがってるように見える
結婚したまえ、君は後悔するだろう。
結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。
・・・ま、後悔すんのは勝手だけども
その鬱屈を他方を否定することで晴らそうとするのは
ちょっとみっともないんじゃないですかね?
己の選択の結果だ、粛々と受け入れ給えよ。
動物じゃないんだから食って寝て繁殖する以外の行動しような
給料無関係で小遣いてこんなもんだよ。
このぐらいの連中はお前らと違ってため込んでるから
>38風吹けば名無し2019/05/12(日) 03:29:45.16ID:tQjncOqP0
>生物的には子供残さんと生まれてきた意味ないがな
この時代によく言えたもんだ
さすがなんJクズしかいない