3: 2019/07/12(金) 14:52:58.012 ID:xqYS+42a0
iqosはokって店がわけわからん
6: 2019/07/12(金) 14:54:26.502 ID:H2AYOjX6d
「煙じゃないから」とかいう小学生並みの屁理屈だよな
まあ、字的にはあってるんだけど
5: 2019/07/12(金) 14:54:02.503 ID:OflODISga
電子タバコは?
7: 2019/07/12(金) 14:54:55.732 ID:S/qXdpE20
>>5
なんで良いと思ったの?
良いと思った時点で脳やられてるから禁煙した方が良いぞ
8: 2019/07/12(金) 14:56:31.337 ID:s5ALNBiQ0
>>7
OKの店があるんだから仕方ないじゃん
何でOKなんだよとは思うけど
11: 2019/07/12(金) 14:58:42.180 ID:C9YmiMQE0
>>7
なんで煙も何もでてないやんけ
逆になんで駄目なん?
12: 2019/07/12(金) 15:00:07.765 ID:a/UMr4BZ0
>>11
臭いから
13: 2019/07/12(金) 15:00:20.879 ID:uvecGxUX0
>>11
くさいからだよ
14: 2019/07/12(金) 15:00:24.641 ID:S/qXdpE20
>>11
これが吸ってる奴はマヒしてるのだろうが
吸わない奴からしたら電子タバコも十分臭いから
1年以上禁煙しないと解らんと思うわ
15: 2019/07/12(金) 15:00:54.770 ID:C9YmiMQE0
>>14
俺非喫煙者だぞ
16: 2019/07/12(金) 15:02:55.157 ID:S/qXdpE20
>>15
非喫煙者で臭いと思わないのは、お前自身の体臭が酷いから
ホームレスが自分の体臭を臭いと思わないと同じで喫煙者はマヒしちまってる
体臭が酷い奴も同様
周りが合わないのはお前が傷つかない様に遠慮してるから
優しい人に囲まれてるのは良かったな
18: 2019/07/12(金) 15:04:52.571 ID:a/UMr4BZ0
パチ屋でも最近電子タバコのやつよくいるんだが、
タバコなら煙が直接流れて来なければ気にもならないが
電子タバコだと煙はこないけどくっそ臭いからすぐわかるしうざい
この臭いの中に有害な成分があるかと思うと尚更
20: 2019/07/12(金) 15:05:14.988 ID:yMlvgH4qM
世の中電子タバコなら良いよって言ってくれる人の方が多いからね。
過激な嫌煙家さんには近寄らないように努力するので、そっちもわざわざ寄って来て喚き散らすような事はやめてくださいね
25: 2019/07/12(金) 15:07:50.829 ID:a/UMr4BZ0
>>20
お前は気を使ってても使わない奴の方が圧倒的に多いから嫌われるんだぞ
28: 2019/07/12(金) 15:10:38.705 ID:S/qXdpE20
>>20
俺は流石に喫煙可能な場所なら吸うなって言わないし
臭いとか言わないよ
喫煙可能なんだから吸うのは当たり前じゃん
喫煙者は基本的に禁煙だって言われて吸って文句言われたら嫌煙乙wとか意味不明なキチだからな
文句はむしろマナー守らない仲間に言えよ、
そいつ等のせいで肩身がどんどん狭くなるのだから
ただ、店とか場所の責任者が禁煙だ言ってるのに
そこでですら隠れて吸うなり電子タバコならOKと思う時点で頭やられてるとは思う
33: 2019/07/12(金) 15:12:48.922 ID:j7kxbi6+0
>>28
必死すぎだろ落ち着けよ
21: 2019/07/12(金) 15:05:20.779 ID:PfW5rMSK0
むしろiQOSの匂いのが不快って奴もいんじゃね?
何なんだろうあの何とも言えない匂い
36: 2019/07/12(金) 15:14:45.745 ID:4/OSYCNPd
VAPEならいいの?
ニコチン入ってないピーチ味だよ?
22: 2019/07/12(金) 15:06:30.042 ID:TxQP/rpz0
禁煙て文字では煙禁止だけど意味はタバコ禁止だろ
26: 2019/07/12(金) 15:09:28.750 ID:vuYRWnBnM
煙出てないよ?
30: 2019/07/12(金) 15:11:35.935 ID:wKX3bEMJ0
持ち込み禁止だろ
42: 2019/07/12(金) 15:18:06.907 ID:C9YmiMQE0
煙草別に吸われてもなんとも思わないって人が世の中どれだけいると思ってんだよ
自分が嫌いで、それと同じように嫌いだって人の声が大きいからって
そうじゃない人がいることが考えられないなんてどうかしてるぞ
41: 2019/07/12(金) 15:17:41.635 ID:o8xtLlcbd
マナーの良い喫煙者ってあんまり目につかないからね
ほんとはいっぱいいるんだろうけど気付かれないんだよなぁ
45: 2019/07/12(金) 15:21:06.399 ID:S/qXdpE20
保育園や幼稚園の門の前とかにも平気で何本もポイ捨てあるからな
>嫌いだって人の声が大きいからって
>そうじゃない人がいることが考えられないなんてどうかしてる
思う人の方がはるかに多いからこれだけ禁煙化がすすんでるんだぞ
特にお前に至っては喫煙者でもないのに全く気にならないってのは耳鼻科行った方がいいって
いやバカにしてるとかじゃなくて、マジで鼻の奥とかなにかあるかもしれんから行った方が良い
47: 2019/07/12(金) 15:24:28.615 ID:C9YmiMQE0
>>45
分煙化や禁煙化が進んだイコールにおいに我慢できない人が
はるかに多いってなぜそうなるの?
だいたいはるかに多いって時点で
かなりそうじゃない人もいるってことじゃないか
53: 2019/07/12(金) 15:27:34.519 ID:S/qXdpE20
>>47
なんで少数の意見を尊重して聞かないといけないんだよ
どこの店もやってるって事は店側としても禁煙化した方が採算とれるし
政府もタバコ税よりタバコによる医療費や管理費のが高いんだろ
というか、文句があるならiQOSにしろなんにしろ
喫煙可能な場所で吸えばいいだけ
何故わざわざ禁煙言われてる場所で吸うのか
46: 2019/07/12(金) 15:22:38.353 ID:rOuNz+Hh0
ちゃんとルール守って、喫煙可能な場所範囲で吸うなら
文句は言わないんだけどね
48: 2019/07/12(金) 15:24:34.671 ID:S/qXdpE20
>>46
スレタイと同じく、わざわざ
「なんで?」って言うからな
いや、土地管理者が禁煙だと言ってるのだから吸うなよ
嫌なら喫煙可能の場所に行けばいいだけなのにな
38: 2019/07/12(金) 15:15:51.432 ID:KSD0UzBV0
東南アジアは電子タバコ禁止(罰金数十万円)だってな
理由は煙とか健康被害じゃなく
まだ電子タバコに課税の法律整ってないから脱法とみなされるんだと
51: 2019/07/12(金) 15:26:14.644 ID:Ffu+V4WWa
景観的にも規制対象とか
52: 2019/07/12(金) 15:27:25.732 ID:Vk+gH/XKa
>>11(ID:C9YmiMQE0)
こいつが言ってる電子タバコはiQOSやglo等の加熱式タバコのことじゃなくて、VAPEみたいに完全にただの水蒸気しかでない物のことだろ
それでも周りの人が不快になるからダメなんだろうけど
73: 2019/07/12(金) 15:55:32.093 ID:YpTrjgrWa
喫煙者はキチが多いから電子吸ってるのを見て
なんであいつはいいんだとかいちゃもんつけてくる
69: 2019/07/12(金) 15:46:36.746 ID:TxQP/rpz0
マジョリティが禁煙を望んでるんだからしょうがないことだろ
70: 2019/07/12(金) 15:48:51.333 ID:3DOwY0XN0
おまえらこんな話でムキになるなって
79: 2019/07/12(金) 16:05:32.976 ID:N8sMLjJU0
リアルだと自分がたばこ吸ってるか吸ってないかとか関係ないよ
自分がたばこを嫌ってるか嫌ってないかでその場の空気が変わる
基本的に嫌いといった方が良いけどね
85: 2019/07/12(金) 16:13:13.597 ID:g6OtVW7ga
パチンコで隣にいるやつがタバコ吸い始めたから分煙シートを出すと
露骨に嫌な顔してくるやついるよな
文句あんのか?みたいな感じで あれ腹立つわ
88: 2019/07/12(金) 16:20:37.063 ID:iGPxVsgyd
多数派少数派で話をするの止めようぜ
90: 2019/07/12(金) 16:23:18.768 ID:C9YmiMQE0
>>88
それだよね
本当に多数派かどうかも分からないし
LGBTなんて絶対多数じゃないのに色々進められてるし、
多数派だからってのは正しい理由にはならないよね
92: 2019/07/12(金) 16:25:51.139 ID:RLNnSYoFd
>>90
少数派だからって蔑ろにせず配慮はしてるだろ
そんなこともわかんないのかよ
93: 2019/07/12(金) 16:27:26.302 ID:C9YmiMQE0
>>92
そうは思えない
配慮をしてるなら来年からの法律はできない
95: 2019/07/12(金) 16:30:47.052 ID:RLNnSYoFd
>>93
いや喫煙専用スペース設けたり
煙の流出防止措置とれば良いですよってなってんだろ
98: 2019/07/12(金) 16:32:54.250 ID:C9YmiMQE0
>>95
だから、厳しすぎるんだって
東京都の条例を含めれば84%が喫煙できなくなる計算らしいやんけ
それは配慮してるとは言わないだろ
99: 2019/07/12(金) 16:35:57.478 ID:RLNnSYoFd
>>98
2018年5月の喫煙者率男女で17.9%
84%の施設で吸えなくなっても問題なくね?
吸いたきゃ吸える場所行けよ
100: 2019/07/12(金) 16:36:16.951 ID:RLNnSYoFd
109: 2019/07/12(金) 16:53:17.063 ID:Hbe3PuUka
煙草吸わねーけどよくこんな悪法通したなとは思うわ
当の本人達は個室で飲みながら吸うから関係ないんだろうけど
111: 2019/07/12(金) 16:57:39.389 ID:S/qXdpE20
というか、政府もそうしてくるって事はタバコによる税収より
医療費や管理費のがかかってるのだろ
飲食店もそう、国民の7割が非喫煙者だとして3割の為に
7割の足が遠のいてるのなら禁煙化した方がメリットは大きい
116: 2019/07/12(金) 16:59:51.036 ID:S/qXdpE20
喫煙者が頭おかしいのは
マナー守らない奴のせいで肩身狭くなってるのに
マナー守らない仲間じゃなくて
マナー守らない奴によって被害にあってる人を叩くからな
先ずは喫煙者がマナー守らない喫煙者に注意しようぜ
そうすればもっと緩和するだろ
147: 2019/07/12(金) 17:24:52.484 ID:E1k5jL6aa
マジで水蒸気しか出さないニコチン無しの電子タバコでもなんで駄目なの
真後ろで吸ってもバレないんだが
151: 2019/07/12(金) 17:27:24.603 ID:C9YmiMQE0
>>147
水蒸気だけのとかパイポとかまで禁煙にするのはやりすぎだよね
153: 2019/07/12(金) 17:27:46.957 ID:RFq9RucKa
>>147
違いがわからないからだろ
加熱式でもアイコス吸うならヴェポライザーの方が全然臭い少ない
けどそれらはどちらもニコチン発生するタバコ
非喫煙者からしたらアイコスもグローもヴェポライザーも分からんし
ニコチン出ない電子タバコも区別つかん
155: 2019/07/12(金) 17:28:57.004 ID:E1k5jL6aa
>>153
少なくとも非喫煙者なら臭いで判別してくれよ
157: 2019/07/12(金) 17:29:57.802 ID:RFq9RucKa
>>155
そら難しいだろ
これはニコチン含んでる臭いだ!なんてのはわからん
174: 2019/07/12(金) 17:39:07.626 ID:S/qXdpE20
そして、電子タバコとか許すとか
確実に電子タバコじゃないタバコ吸う奴が現れるからな
喫煙者ってそうだよ
180: 2019/07/12(金) 17:42:01.554 ID:ZPnesLdtd
煙も臭いもない電子タバコが規制の対象なのが
意味わからんとか言うけど例外なんて作ったら
「なんであれはOKでこっちはダメなんだ!」ってなるからな
もはや人前でタバコでカッコつけたいなら
シガーチョコでも食ってろってこった
181: 2019/07/12(金) 17:43:40.360 ID:LZFGXDHj0
マスク型にして外からはわからないようにするとかさ
わざと紙タバコに見せかけてトラブルを誘発させようとしてるのはそちら
192: 2019/07/12(金) 17:50:29.129 ID:RFq9RucKa
まあ嫌煙の方々もルールやマナー守らない連中のみ叩くなら良いんだけどな
法律で禁止されてるわけでもないものを
禁じられてない場所で吸ってる人にまで突っかかるのはどうかと思うわ
むしろ普通のタバコの臭いより電子タバコのケミカル臭の方が苦手だわ
うーん嫌煙ナチズムおっかない
↑そういう所じゃねえの
禁煙が進むのって
嫌煙に絡まれるの大好き
もっと絡んで来いよ!
ちなみに禁煙の場所では一切吸いません
しっかり吸える場所設置してそこ以外の喫煙は逮捕で良いよ
喫煙所だけ無くして吸うなってのは駄目だと思うそれなら売るなって話だろ
喫煙所が狭かろうがそのスペースより外は問答無用で逮捕で良いから
電子タバコの技術で作ったストンって言うカフェイン吸引器はたまに使っている。
すぐに効くから運転中とか仕事中に重宝している。
電子タバコも有害物質吐き出すし、本物より多いぐらいだぞ。